蜘蛛の糸

この糸は何処に繋がっているのだろう・・・。
酒の肴の代わりに書いている酔いどれブログです。
コメント大歓迎です♪

ネトフリの1ヶ月の期限が終了

2024-10-20 01:33:14 | 映画、ドラマ

NETFLIXの契約期間が終わってしまった、、、、。

以前、スマホを替えた時に期間限定でNETFLIXが付いて居た。

当時もそこそこ見たけど覚えてるのは「浅草キッド」だけかな?

柳楽優弥とナイツの土屋氏伸之の演技力に驚いた。


で、2年振り(?)位にコンビニでギフトカード1ヶ月分買って来て最初に見たのは

「極悪女王」

女子プロレスファンだからね見ない訳には行かない!!
80年代前半、中盤の様子を見るだけで楽しい。世はバブル真っ盛りなのに
みんながみんなバブルに浮かれてた訳じゃ無いんだよね。。。
唐田えりか、剛力彩芽の演技力は相当だった。どちらも週刊誌に扱われた女優だが
実力を魅せつけた!!
途中、ユリアンがケガで撮影がストップした時も批判が有ったけど乗り越えて
相当評価が高い作品になった♪


次に見たのは

「サンクチュアリ」

この作品も主人公の破天荒さとデリケートが上手く描かれていて面白く堪能><
主人公の学生服姿でメンチ切る仕草は最高だし、、、、。
まず時間が掛かってそうだし、相当、金も掛かってそう、、、、、。
宿敵の静内の雰囲気が良い。武蔵丸なイメージ
ラストはまた古典的な「俺たちの戦いは始まったばかりだ!!」みいたいに終わる。
体型作るだけに何年も掛かったらしいからシーズン2は無さそう。。。

「地面師たち」

オープニングは洋画が始まったのかと思った。
豊川悦司が最高に渋い、、、。静かな暴力な感じ。。。
もっと豊川悦司の作品見たいと思った。
作品としては最初の犯行みたくバイオレンス少な目で行って欲しかったが
割と暴力的に事を進めてくのが残念ポイントだが
面白かったし、続編も期待出来る終わり方だった。。。
ピエール瀧と北村一輝とのクスリのやり取りのシーンはメタな感じ。
東京ポッド許可局員としてはマキタスポーツさんが出てるのも嬉しいし
池田エライザという女優さんの作品を初めて見れたのも良かった(遅すぎ)

「シティーハンター」

『アニメの実写化なんて上手く行く訳無いwww』 なんて誰もが思うけど
上手く行く事も有るんだね~~~~。。。
まず冴羽獠なんてカッコイイとギャグの両方が必要な役柄を演じられる訳無い
と思いきや作品愛が有るという事らしいけど鈴木亮平が演じ切る!!
「孤狼の血LV2」の恐ろし過ぎる鈴木亮平でビビりまくって
「TOKYO MER」の聖人さが吹っ飛んだwww 役が幅広い。
正直この作品は主人公の鈴木亮平で8割方完成されてると言って良い、、、。
香役の森田望智は大好き女優だがこの作品に関しては役に恵まれなかったか
ハマらなかったイメージ「おかえりモネ」と「虎に翼」は最高!!!
後、もう少しMINIを活躍させてくれても良かったかも?
クラシックMINIでも今のBMWのMINIでも、その辺の拘りは無いけど
カーチェイスはもう少し多めだったら嬉しい><
この作品も時間掛け過ぎなければ、もう1作出来そう!!!
期待してます<m(__)m>

 

一応、今の所と見たい作品は見た感じです。
また見たい作品が出たらコンビニでチケット買って見る予定。
値上するらしいけど映画館で2000円で1本見るより
断然安いし好きな時に見れるし、、、。
上映時間に合わせて映画館に行くと言う手間は少なくとも要らない。。。



追伸
無性に「刺身定食」が食べたくて入った店には「おまかせ寿司」と「海鮮丼」
の2択、、、、。元々、魚屋出身だと思ったので海鮮丼にした。

1500円と、なかなかの高額で有る。
海鮮丼って食べるの難しいね、、、。 食べる順序というかバランスと言うか、、。
カウンターだったので客を見てネタを出したのかマグロはイマイチな部位な気がした。
「海鮮丼」か「寿司」のメニューしかないとすれば良い部位は寿司に使うか、、、。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「極悪女王」全5話完走

2024-09-27 03:26:07 | 映画、ドラマ

NETFLIXで9月19日にて「極悪女王」がリリースされて3日目で完走♪

女子プロレスが1番輝いていた時代1980年代の

クラッシュギャルズとダンプ松本を描いた作品。

(公式から勝手に頂きました<m(__)m>)

『鈴木おさむ、良い所に目を付けたな~』と、、、、。

1980年代って日本が最後の輝きを見せてた時代かもね?

40年も前の話ですが、この作品に出て来る中で今も現役の選手が居る事の驚き

『極悪女王』予告編 - Netflix


主役はダンプ松本で、ゆりやんレトリィバァさんが演じて

クラッシュギャルズは、、、、。

長与千種は、唐田えりか ライオネス飛鳥役は剛力彩芽の布陣

唐田えりかと剛力彩芽とは又、スキャンダルな2人に任せたなと思ったが

私は彼女らの演技の実力を知らなかった、作品を見た事なかったが

この作品を見る限り良い感じの演技でした><

と言うか、事前に情報無ければ私には女優の特定すら出来なかったかも?

顔の印象が違った。(髪が短いせいかな?)

で、全日本女子プロレスと言えば松永4兄弟のイカレ具合が有名では有るが

出演は3兄弟になってましたね。

いつもドラマ評だとボロクソに書いてしまう斎藤工ですが、この作品はハマった。

主役のユリアンの演技は棒では有るものの棒で成り立つ役なので特に問題無し

 

ドラマで描写は無かったと思うけど勝ち負けを決めて無い試合では

兄弟でどっちの選手が勝つか賭けしてたとかってプロレス団体として考えられないw

そして当時、絶対的アイドルの「ビューティーペア」の

ジャッキー佐藤とマキ上田を戦わせて負けた方が引退とか訳ワカランし

その試合は第1話で描かれて居るのだが作中のマキ上田の相手と組む構えが堪らない!

「昭和の女子プロレスってこんな感じだった><」 と言う構え

相手のジャッキー佐藤が又、本人と少し似てるし宝塚の男役みたいな感じです。

超カッコイイ! このドラマで1番好きな役かも。

団体内でもアイドルというかジャッキー佐藤、マキ上田に憧れて入団して来た選手

やファンにしてみれば後の神取忍は憎かっただろうな~~~。。。


長文になって来ましたので、、、、。

ドラマ内でも最高だったのは4話の

「ライオネル飛鳥 VS 長与千種」

も、有るし最終話では

「ダンプ松本 VS 長与千種」(髪切りマッチ)

も有ります。

複雑で難しい技が無い時代、、、、。

ウィルオスプレイや飯伏幸太の様なアクロバティックな戦いとは正反対ですね。

どちらも素晴らしいですし、今でも泥臭い地味な技しか出さないけど人気選手は居ます。(多分、、、。)


YouTubeの吉田豪の「豪の部屋」の柳澤健のゲスト回では

実際の全女は、イジメを含めて、このドラマの500倍酷かったらしいが

ホトンドの当時のレスラーが団体の愚痴は言うが恨んで無いと言う不思議。

後、この作品公開以降ブル中野の「ぶるちゃんねる」は相当再生数伸ばしそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬送のフリーレン 28話完走

2024-09-19 02:47:10 | 映画、ドラマ

葬送のフリーレンをアニメ28話アマゾンプライムにて完走


YOASOBI「勇者」 Official Music Video/TVアニメ『葬送のフリーレン』オープニングテーマ

3、4日で28話を見させるテンポの良さと中世ヨーロッパ風な世界観は

RPGやシュミレーション好きには堪らない。。。

十分、楽しんだ上で書くのだけど。

エルフが主人公で長寿の葛藤の話は少ないけどキャラクター設定はありふれてる感じ

良い所、てんこ盛りな感じ。

1級魔法使いの辺りから、キャラが盛り沢山になり、、、。

こりゃメディアミックスというか、、、、。

スマホゲーとか何やら仕掛けやすい感じになった。

少年バトル漫画になってしまったが(これはこれで年をとっても面白い)

28話以降はソコソコにして置くが吉かな~~~。

この設定、エルフの寿命は知らんけど上手くやれば永遠と続ける事出来そう。

なんなら作者の死後でも、それならそれで一興と言うか

それならばフリーレンやフェルン、シュタルクのベタなキャラ設定が必要なのか!?

昨年の秋に放送が開始されたとの事、、、、、。

私は最近アニメをホトンド見なかったので「葬送のフリーレン」というタイトルは

知って居ましたが見るのは遅れてしまいました。

そして亡くなった田中敦子さんが出演されて居た事も知りました。

いや、攻殻機動隊好きとしてはもっと田中敦子さんの偉業を伝えないと

イケナイのですが、、、、。

私的にはTBSラジオの「安住紳一郎の日曜天国」に出られてたのが最高に好き!!

2024.8.25「完熟マンゴーさん ありがとうございました!」

田中敦子さんファンで日天ファンで無い方は10分頃から聞いて下さい<m(__)m>

背番号2のディフェンダー(オーバーエイジ)の完熟マンゴーさん なんだよね😢

田中敦子さん好きな方には是非是非!!!

で、その後は、この日の放送もいつも通りに進行していく

安住紳一郎さんと中澤有美子さんに、又、ホロリです。。。

 


追伸
動画配信としては今日から2月19日からNETFLIXで「極悪女王」が放映解禁!
関係者が見てて評論してるから今でも見れると思ったら関係者のみだったのかな?
ネトフリに契約すると例の如く見ないのに契約継続になりそうなので
コンビニで2000円だけ買った。
慎重に銀テープを剥がし入力した。そこに広がるネトフリの世界は確かにヤバイ><

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「虎に翼」見てますか?

2024-08-22 19:34:15 | 映画、ドラマ

最近ドラマの事、書いてませんでしたね。

実際今見てるのは朝ドラ「虎に翼」と大河「光る君へ」と「南くんの恋人」の3本だけです。

で、1番面白いのは「虎に翼」ですね。

日本初の女性弁護士になり後に裁判官になるのですが

扱うテーマが多種多様で正直、重たいテーマをこれでもか!!!

と朝から仕掛けて来ます。

 

「100年前から続く男女不平等」(いやもっと前からですが)
このテーマが大黒柱ですね。
ガラスの天井とか壁とかよく言いますね。
解りやすい例だと医学部が女子が合格しにくくしてた例が有りましたね。
得て不得手で判断するなら構わないが性別で判断するのはダメダメです。
男性の私より力が強い女性も居ますし私より料理が下手な女性が居るのです。

記憶だけでは書き切れない程テーマが多過ぎで1部なのですが

「生理の話」
これは私には解らない、、、、。人によって相当、差が有る印象。

「DVの問題」

これは暴力振るう男(もしくは女)が悪いので、まず逃げる!!!
私の父親もそうでした。。。
私もその血を引いてるので心配ですが、なんだか結婚はし無さそうで安心ですwww

「少年法」

ドラマ内だと流石に理想が強い気がしなくも無い。
私的には13歳位から段階的に今より厳罰化した方が良い気がします。
後、謎教科増やす前に「法律」を何処かで教えて!

「親権問題」

「共同親権」がニュースになった時でタイムリーでした。
「共同親権」って響きが良い話になっちゃうDV男のイメージが無いと

「職業選択の自由」

これも解消されてない気がします。
どんな仕事でも試験だけは受けさせて!!

「同性愛」

これも自分自身が理解出来無くても同性愛者を差別する必要は無い。
ただ同性愛に喜ぶオタクカルチャーってモヤっとする
百合でも薔薇でも、、、。(実際を見たら毛嫌いしそう)
ドラマ内だと轟がカミングアウトしてたけど、それは人それぞれ
自分の性の問題なんて最大のプライバシーです。

「朝鮮人差別問題」
戦前はヒョンちゃんのお兄さんが反体制集会に参加した事で
戦後は新潟での放火の話になり延いては関東大震災時の朝鮮人の暴動のデマ
テーマとして凄い攻めてます。
まず何故、韓国人の人達が日本人に差別されながらも日本に移住したのかを
検索して欲しい、、、、。

「夫婦別姓問題」
これも何だか解らん保守が問題にしてるんじゃない?
何時から姓なんてモノを手に入れたの?
山の上に有るから「山上さん」山の真ん中に有るから「山中さん」山の下に有るから「山下さん」
大概の人は、こんな程度での理由で苗字なんて出来てるから、
余程の名家や公家ならば多少は理解出来なくはないかな?
夫婦別姓が認められた場合、子供の姓はどっちにするのかね?


「原爆訴訟」
これは10月まで引っ張って欲しい。。。
8月9日のの長崎の慰霊会で岸田首相は長崎の被爆者証明の範囲を広めろと
厚労大臣に支持した数日後に岸田は総裁選出ないとか。
内閣解散となると厚労大臣替わるけど引き継がれるよね???
絶対!!!


他にも沢山有るのだけど今思い出したのが、こんな感じ、、、、。
10月に終わる時に、もう1度振り返りします!(多分)

ただ、ネトウヨ思想が強めの方には怒り震えるドラマかも?
リベラル思想を代弁してくれてる感じかも知れません。
(もちろんテーマ毎に賛否、温度差は有ると思うけど。)

朝ドラが、ここまで現代の社会テーマに触れるって珍しく無いですか?
私でさえ朝から『これは重すぎる💦』と言う展開も有ります。
無理やり明るくしようとする展開も見えて若干痛い感じですが良い感じです。

ただ岡田将生が通常運転でカッコ良すぎる、、、。
あんなイケメン、戦後に居るかね?
いや、こういった類の批判は、この作品に関わらず岡田将生は受けがちなのは百も承知で書いてしまう愚かさです。
本当に良い役者です><
声がホント良いのでTFMのジェットストリームのパイロットやってくれたら最高です
(久し振りに聞いたけどホボホボコメディかと思ったwwwww)

 

追伸
牛丼チェーンは良く行くけどカレーは何処もイマイチと言うか
外食でカレーが美味しいと思う事が無い。
すき家でタンドリーチキンカレーを始めたとCMで知った。
テイクアウトならタンドリーチキンだけ注文出来るらしいので購入♪

350円でチキンはそもそも安いし。タンドリーチキンになってる🐓
カレーライス状態だと790円、安いけどオジサンは食べ切れる自信なしw
ちなみに、すき家の牛丼の並盛が430円でカレーの並盛が490円
カレーの方が高いのは割と意外。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『家出レスラー』見て来ました♪  ネタバレ過敏な人は御注意><

2024-05-23 19:04:20 | 映画、ドラマ

当ブログのカテゴリーは「女子プロレス」と「映画、ドラマ」と有ります。
個人的な熱量は「女子プロレス」に傾いて居ますが公平に行きます。


昨年の夏頃からだったか?女子プロレスラー岩谷麻優選手の自伝本による

映画化を発表されたのは、、、。

発表と同時に『大丈夫か?』と思った、、、、。

勿論、作品のクオリティとしてと客入りに関してで有る。

選手も通常大会が映画撮影の為に出場しなかったり

女子プロレス団体スターダムのお粗末な運営が昨年末から重なり

更には主要選手の退団が襲い、なんなら主役の岩谷麻優選手そのものが移籍かと
思った時期も有った、、、、。


そして、やっと漕ぎつけた5月17日の公開日!

私は休みの関係で翌日の18日に行って来ました♪

ただ静岡県で上映して居るのは静岡市の清水区と遠いので
愛知県の豊橋市もしくは豊川市が近い展開、、、、、。

やはり上映館数はキビシイか、、、。 

今回は「豊川コロナシネマワールド」さんで鑑賞!!! 

k

 

【予告編】映画『家出レスラー』PV プロレスラー #岩谷麻優 の奇跡のストーリー【5/17 全国ロードショー】

開始15分でまず涙がボロボロ、、、、。

その後も涙腺崩壊ポイントは3ヶ所位有りました。

簡単にあらすじを書くと、山口県で引きこもりになって居た少女がプロレスに出会い
家出をして新団体「スターダム」の1期生と入団して最初はポンコツだったが
仲間との出会い別れを繰り返し団体最高峰のベルトを巻くストーリーで有る。

私は岩谷麻優選手が、その団体最高峰のベルトを落とした頃に「女子プロレス」ファンになりました。
つまり私がファンになる以前の話がメインです。

まず
主演、岩谷麻優役の平井杏奈さんの岩谷麻優ぽさはイジワルオジサンでも
文句が付けようのないコピーな感じ話し方もソックリだし身長も同じ位なんじゃないかな?
スターダムのファンになる人は、それぞれ推しの選手は出来て来ると思いますが
岩谷麻優のアンチって陰湿なネットでも聞いた事が無い。
アイコンと名乗ってる人嫌いなら、その団体の観戦しないかもだけど、、、。
そもそも嫌いになる要素が無い愛されキャラです。
IWGP持ってるから言う訳じゃ無いですが猪木です。
猪木嫌いな奴が長州、藤波、前田、藤原、好きにならないと思うのと一緒
(今の男子プロレスでソコまでのアイコンは誰なのか解らない)
岩谷麻優自身がアイコンと言うポジションが負担、重重になって無ければ良いのですが、、、、。


木村有希(ゆきぽよ)が私が女子プロレスを見るきっかけになった世志琥選手役
お菓子作り動画でファンになりました♪
世志琥ファンとすると劇中で言うブスなんてカテゴリーにはならない。美人過ぎる。
「ゆきぽよ」の演技全般は良かったけど別のキャスティングでも良かったし。
世志琥と麻優がトレーニング中にヤ〇ザと揉めた話好きだったから入れて欲しかった。

竹中直人ロッシー小川役の「グッシー」さん楽と言えば楽だったかもwww
寝てる演技多いしね

トレーナーと言うかゼネラルマネージャー役に向後桃!!
ちなみに向後桃さんは元女優さんのプロレスラーです。
ただレスラー的には低評価気味ですが演技では100点以上でした♪
と言うか、ここで風香役が棒だと映画自体が崩壊する危険を期待以上で救った><
私的には向後桃が技も上手くキレイなのだが続かないのが不思議過ぎる。
単体の技は良い2つ3つは繋がる。組み立てなのかスタミナなのか?

佐藤シオ役の小坂井祐莉絵さん、がメチャメチャカワイイです
声優さんでスターダムのリングアナウンサーを最近は超ビッグマッチとかだとするのかな?
基本、私、眼鏡っ娘に弱いんですけどね~~~。
舞台挨拶のコスチュームはオタク殺す程の殺傷力が有りました。。。。。
危ないです><
元ネタの選手が簡単に検索しただけでは解らなかったです><
見た目だけだとHARUKAZE選手に似てたけど1期生では無かったとの事、、、、。


巨瀬川役の都丸紗也華さん、この映画でも(でもは変か)悪役になりました。
私は詳しは知らないのですが世志琥選手と惡斗選手の関係性は簡略化されてた
映画だと惡斗選手役が1方的に絡んで来て一般人でも知る凄惨な試合になるのだが
世志琥選手きっかけで女子プロレスファンになった私が言うのも変だが
惡斗選手悪く扱われて過ぎない? 現役だし
ここは「岩谷麻優 輝きラジオ」に世志琥と惡斗呼ばないとダメじゃない?


羅月(花月)役の朱里選手は後半、準主役になりましたね♪
朱里選手は、ベテランで既に数々のベルト持ってるけど
まだまだ選手として伸びしろが有る様に見える、順番待ちなのかな?
女子プロ最強云々言うなら今でも朱里、橋本千紘、坂崎ユカ、Sareee だと思ってます。
異論は認めます。(大歓迎♪)

現役のスターダムの選手もチョイ役で沢山出て居たので探すのも楽しいかも♪
後、本当に申し訳ないけど棒好きとしては、、、、。
レディCがHANAKOと会話してるシーンは音声が入ってる♪ 部分と
ラスト近くでの月山の表情が堪らない、、、、。
むしろスターダム好きで、この映画を見るのを迷ってる人が居るなら、、、、、。
これだけで見る価値が有ります!!!



最後にネタバレになるので、まだ見て無い人は以下は読まないで下さい!




1言だけ、、、、、。

 

石野真子、悪者にならんで良かった~~~~

最後の最後までお母さん役の石野真子悪者だったらスターダムオジサンガッカリ
大量発生しそうだったから安心しました♪

 

正直、「スターダム」と言う女子プロレス団体と「岩谷麻優選手」を知らない人には
流石に微妙な映画だと思います<m(__)m>
ただ、スターダムファンは見に行くと思います。これは折り込み済みだと思いますが
それ以外の「女子プロレス」「プロレス」ファン以外にどう伝えるか問題、、、、。
いわゆる「環状線理論」で外の人に伝えるか問題ですね~~~~。
今日も私のSNSでは「鈴木みのる」と「拳王」の試合が私向けのトレンドに
上がってましたが、これは内輪の話ですね~~~。。。


今回の映画の女子プロレスの主役アイコン岩谷麻優さんの
画像を私が観戦した時のカッコイイ(?)画像を添付



昨年10月の名古屋ドルフィンアリーナでリストバンドが目の前に来たのにキャッチ
出来なかったのが未だに後悔><
少し考えれば正面の2区画目なんて高確率で飛んで来る所なのに油断してた💦

過去記事

 

2023.10.09 スターダム名古屋大会 - 蜘蛛の糸

約2ヶ月振りの女子プロレス観戦!!名古屋大会でしたがドルフィンアリーナという名古屋城の敷地内(?)に有るアリーナでした。多分、いつも行ってた名古屋国際会議場より...

goo blog

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『ゴジラ-1.0』見て来ました♪ ネタバレ含んでますご注意ください!!

2023-12-16 17:51:17 | 映画、ドラマ

調べてみたら7月の「インディジョーンズ」以来の映画館でした!

「ゴジラー1.0」が凄いとの情報が入って来たけど敢えて何も知らない状態で
観に行って来ました♪

【予告】映画『ゴジラ-1.0』《2023年11月3日劇場公開》

始まってみると神木隆之介が主人公ぽい30分位経つと女性が現れて

この人と恋仲になるのね?と思って居ると40分後位で女性が浜辺美波と気付く、、。

朝ドラ見てる人は「らんまん」にしか見えなかったのでは、、、。

時代背景的にも、しかも隣の世話好きのオバサンは現在BSで放送中の

「まんぷく」の安藤サクラ、、、。

朝ドラの世界観にゴジラが現れた!!!


正直、前半は、かったるい、、、。

浜辺美波がゴジラに吹っ飛ばされて、ようやく話が始まった印象。

時間にして丁度半分くらいかな?

ゴジラを現在の技術で倒すかが見所ですが舞台は戦後間もない1947年で

アメリカの支援も無く、どう戦うかですが、ゴジラを海にに沈めて水圧で云々と言う事ですが

流石に「純、それは無理じゃいか?」と言いたくもなる。

ラスト近く、万さんが戦闘機「震電」を駆けゴジラをやっつけます!!

この辺の流れは完璧で前半のグタグタを帳消しにしてくれます。

ちなみにゴジラ第1作目は1954年が舞台です。。。

それ以前の物語だから ー1.0って事なんですね。

もう、ー20位で江戸時代の人がどうやってゴジラを倒したのか興味有りますw


過去記事
2016.09.03

 

リオ五輪、「卓球」水谷、伊藤選手のパレード - 蜘蛛の糸

「シン・ゴジラ」見てきました!!メチャメチャ面白かった♪見て来た感想を読んだり聞いたりしてから行ったから難しい映画なのかなと思ったけど全然大丈夫!!オジサン達、理...

goo blog

 

 

 


追伸
20日にコペン納車なので今の内にミニの写真を撮って置いてます。
取りあえずR56は装甲が厚い!!

相当です。
昔、速さでは、どっこいどっこいだったワンダーシビックを乗ってましたが
あの装甲はMINIに比べるとペラペラだったなwww
当時19歳位の私が「えっ!?」と思った位に軽かったな~~~・
エアコンも飾りだったしマフラーも走行中に落ちるし、クラッチが繋がりまくるし
なかなかの車だったな~~~www

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラのブギウギが凄い!!

2023-11-13 04:30:51 | 映画、ドラマ

朝ドラ見てます?

私はコロナで仕事がヒマな時期にウン十年振りに朝ドラを見る様になりました。
(2020年の「エール」以降見てます)

で、今作10月から始まったブギウギが面白いというか完成度が高い!!!

満を持して練りに練った作品を持って来た印象。

モデルは昭和の歌手笠木シズ子です。私の年齢でも名前は知っているけど

とんねるずの「やぶさかでない」の歌詞で出て来たから知っている程度

正直オープニングの人形は苦手だが、この朝ドラ2020年以降で一番面白い♪

もちろん、まだ半分も物語行ってないからこれからどうなるか解らんけどwww

主役の趣里さんの表情の大きさ楽しい時も悲しい時もが見てて面白い!

朝ドラって基本、朝見る訳だし眉毛の動きだけで芝居されてたり

悲しい話が何日も続くのは滅入る(シリアス過ぎるな話は別時間で、、、、。)

やっぱり朝ドラは大阪制作が有利か!?

主役の趣里さんは私が行くドラママニアの美容室の先生が絶賛で演技が凄いと言っていた。

もちろん水谷豊と伊藤蘭の娘さんだと言う事は知って見始めてた。

私は「相棒」大好きだし「キャンディーズ」の歌大好きだが、、、、。

親抜くレベルかも、、、、。(時代ってもんも有りますが)

もちろん熱中時代や後楽園球場の解散コンサートとの熱量と比べると小さいかもですが

朝ドラで魅せる、このギラついてる才能は両親並み?

もしくは

それ以上かも知れないと思ったのが今日見た回で東京初公演の演目🎺

[ブギウギ]『ラッパと娘』フルバージョン オンステージ | 朝ドラ | 連続テレビ小説 | NHK

最近、意図せずYOASOBIの「アイドル」聞く事が多いけどパンチとしては負けてない
から今日からヘビロテです><

紅白間に合うかな? 来年だと旬落ちしそうだからヤレるなら今年が良いかな?


今回の主役は伊原六花さんと相当迷ったんじゃないかな~? と思うぐらい好演♪
[ブギウギ]『スウィング・タイム』フルバージョン オンステージ | 朝ドラ | 連続テレビ小説 | NHK

ちなみに今見てるドラマは「ブギウギ」と「まんぷく」だけですw



追伸
先日、清水でお土産屋さんで買った1000円の本マグロ

何故かコリコリしてた、、、。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どうする家康!」浜松大河ドラマ館行って来ました♪

2023-08-29 17:32:50 | 映画、ドラマ

みなさん大河の「どうする家康!」見てますかね?

前作の「鎌倉殿の13人」が神ってたし「主演のジャニーズ頼りじゃないの?」
と思って見ていると

案の定、序盤はヘタレ家康を見てるばかりでガッカリでXでも批判は大きかったですが

浜松市民だから言う訳じゃ有りませんが浜松に入城してからは徐々に逞しくなって

ネットからも批判的な意見は激減した様に見えます。
(ただ単に叩きたいだけの人が居なくなったのかもです。)

松潤も、なんか様になって来てるというのはNHKは彼の力量を見抜いたのか???
(正直、私的には「バンビーノ」はアレだったので彼の作品はそれ以降ほぼ見て無い)


ドラマ館の入場料は800円で格安です!

実際、浜松城の敷地内にドラマ館作るって、なかなかの作業だったとは思うけど

今思うと割と前から工事してた!

瀬名姫の懐剣が有りました。

800円で内容は充実してます!

浜松駅から車で5、6分です。専用の駐車場は無いと書いて有りますが

お城の駐車場も有りますし、周りに駐車場は多いので心配は御無用です。

他にもドラマ館は岡崎市と静岡市に有るみたいです。

大河ドラマ好きには是非是非♪


ドラマも、いよいよ後半です!
天婦羅食べるまで演るのか解りませんがムロツヨシは嫌な秀吉演ってますね~w
好演ですね♪
家康主観の戦国物は映画、ドラマ、小説は見るのは初めてなので最初は批判的でしたが録画で楽しんで見てます♪


過去記事
2016.09.29NHK「おんな城主直虎」便乗企画 其の壱 『いい!直虎゛』
2016.10.03NHK「おんな城主直虎」便乗企画 其の弐 『龍潭寺』
2016.10.23NHK「おんな城主直虎」便乗企画 其の参 『平野美術館 企画展「戦国婆娑羅」ー武士たちの美意識ー』
2017.02.08NHK「おんな城主直虎」便乗企画 其の四 『ローソン 直虎ちゃん おにぎりセット』
2017.05.24NHK「おんな城主直虎」便乗企画 其の五 企画商品乱立
2017.08.17NHK「おんな城主直虎」便乗企画 其の六 『大河ドラマ館』
2017.11.29NHK「おんな城主直虎」便乗企画 其の七 出世城カレー『赤の直虎』


 

追伸
お土産売り場で「浜松ラーメン」なるものが売っていた!!

加藤醤油さんと浜松商業高校とのコラボ商品
浜商の商品はたまに見掛けます、これも調査研究部の作品だろうか?
前にパッケージの通りにラーメンを作ってたけど
このチャーシューはレベル高いというか、リアル店舗のチャーシューぽい

 

嗚呼!浜商の学食カレー - 蜘蛛の糸

静岡県の浜松市にある超一流(!?)高校の学食のカレーがレトルトで地元で発売されているが以前から気になってました・・・。(別に私の出身校ではありません)こうゆうのって...

goo blog

 

 

 

トリイソース 浜松焼きそば - 蜘蛛の糸

浜松市には、、、、。「下手な大学行く位なら高卒で浜商行っとけ、その方がよっぽど良いとこ就職出来る!」と言う伝説がありました実際、浜松市内の企業で就職するな...

goo blog

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」見て来ました♪ ネタバレ有ります気を付けて下さい。

2023-07-09 01:05:27 | 映画、ドラマ

1984年、私が中学1年生の春「ジョーズ3」を友人達と大騒ぎ(大迷惑)で
見てからしばらく映画にハマった、その時の予告で流れていたのが
「インディジョーンズ魔宮の伝説」だった。
そして夏を待ち一人で映画館に見に行ったインディジョーンズは最高のヒーローだった
今でも「一番好きな映画は?」と聞かれれば「インディジョーンズ魔宮の伝説」
と答えると思うが、正確にはチョット違ってて一番興奮した映画だった。
でも「インディジョーンズシリーズ」って「スターウォーズシリーズ」に比べると
軽く見られてる気がするんだよね~~~。
(スターウォーズのファンってインテリが多く理屈が多過ぎない?)

「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」本予告編【インディが人生をかけて探し求めた秘宝“運命のダイヤル”とは…】6月30日 全世界同時公開!

メインストーリーの舞台は1969年ですが
オープニングは第二次世界大戦終戦直近の1944年が舞台で有る事を理解するのに
少し時間が掛かった。(ハリソン・フォードの若作りが無駄に上手すぎるから)

全体的には、とても出来が良く面白く良かったのだが、、、。
「インディジョーンズ」ブランドが無いと割と微妙なんじゃないか?
とも思った。「ロマンシングストーン」よりは上だと思うけど。
過去のシリーズのオマージュを思わせるシーンが幾つか有るのは
私的には嬉しいと言うよりは萎えた、、、。

インディーが名付けの親になるヘレナ・ショーが大活躍するのだが
これは後年インディジョーンズの後釜に座るのでは無いかと思わせた。
実際、アカデミーの助演女優賞は普通に獲りそう、、、。

後半も後半ネタバレですが「バックトゥザフューチャー」要素が入って来ます。
スピルバーグ案件ですが逆にアルキメデスが現代に来る展開の方が
面白かった気もします。
154分、2時間半です! (トイレは忘れずに><)
これだけの時間が有ればジョージルーカス、スピルバーグのコンビなら
もっと、もっと、思いますが、、、。

娯楽の多様性が今より少ない1984年や1981年の「失われたアーク」
より興奮が少ないのか?
「最後の聖戦」は熱は有ったが「クリスタルスカルの王国」評論家気取りで見る始末
興奮要素は、てんこ盛りなのだが、こっちの感受性が衰え不感症になっている😢
年を取るってツライねwww


とは言えグッズ購入は5000円程、、、、。

ポストカードは安いけどカラビナも良心的な値段、2800円のバックは
チョット、ボリ過ぎw(小学6年生の家庭科の実習レベルw)
流石に普通は使わないかな?
いや、これを魔改造してスマホ入れと財布を入れる場所を作るのがファンかな?
裁縫は苦手というか小学校以来やった事、無いですけどね。。。

 

追伸
休みの度にナンヤカンヤ有って今年は百合もアガパンサスも撮りに行けなかった><
スマホで一応撮ったのがコレ
 
百合は、まだシーズンかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『妖怪の孫』見て来ました! ネタバレ有りますご注意ください!!

2023-05-21 23:48:47 | 映画、ドラマ

安倍さんが亡くなって制作がストップしてたのを再開して完成させた様です。

映画『妖怪の孫』予告編

制作は昨年の「パンケーキを毒見する」を作ったチームで続編と言っても過言では無い。

前作と同じ115分で安倍晋三氏の功罪と言うより罪にスポットを当てた115分
(安倍晋三にどんな功が有ったかは今直ぐ思い出せないけど><)

もちろん安倍さん好きな人には安倍ヘイト映画だし

私の様な安倍晋三嫌いにしてみれば115分安倍晋三、出まくりで気分悪いし

自民党が下野した頃の映像から首相を辞めるまでの顛末を見せ付けられる訳で有る。。。。

これはこれで私でも気分が良いものでは無い、正直重すぎる、、、、。

そろそろ終わりかと思い時計みたら、まだ1時間も経って無かった絶望感

後半、岸信介が巣鴨プリズンから生還し首相になる様は描かれて無いが

今も続く、この国の過剰にアメリカ従属なのは、これかと、、、、。

勿論、私の知らないテレビでは上げられない安倍氏のエピソードは幾つか有りました。

 

安倍晋三に関してはアメリカに押し付けられた憲法はみっともない

らしいけど親米、、、。

韓国は嫌いみたいだけど統一教会や韓鶴子は応援してる嫌韓姿勢、、、。

どんな整合性を持ってネトウヨは彼を見てたのか、、、。


この映画、作品としては酷いです。右でも左でも疲れると思いますが

お好きな方は是非是非(^^♪

 

過去記事
2021.09.26

 

映画「パンケーキを毒見する」を見て来ました♪ - 蜘蛛の糸

今、総裁選、真っ只中で現首相の菅さんの動向など誰も気にも留めないが菅首相のドキメンタリー映画が7月30日に東京で封切りされ最近、浜松でも公開された。単館系での上...

goo blog

 

 



追伸
ラーメンの天下一品のカレーがレトルトであった
定番メニューに有ったかな? 久しく行って無いし「こってり」は苦手だった。
むしろ天下一品の「あっさり」は好きだったけどね~
 
嗚呼、、、。天一の「こってり」は私にはカレー向きでしたねwww
天一の「こってり」とカレーのマリアージュ🥄
面白い!!食で新体験は久し振りでした!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする