NETFLIXの契約期間が終わってしまった、、、、。
以前、スマホを替えた時に期間限定でNETFLIXが付いて居た。
当時もそこそこ見たけど覚えてるのは「浅草キッド」だけかな?
柳楽優弥とナイツの土屋氏伸之の演技力に驚いた。
で、2年振り(?)位にコンビニでギフトカード1ヶ月分買って来て最初に見たのは
「極悪女王」
女子プロレスファンだからね見ない訳には行かない!!
80年代前半、中盤の様子を見るだけで楽しい。世はバブル真っ盛りなのに
みんながみんなバブルに浮かれてた訳じゃ無いんだよね。。。
唐田えりか、剛力彩芽の演技力は相当だった。どちらも週刊誌に扱われた女優だが
実力を魅せつけた!!
途中、ユリアンがケガで撮影がストップした時も批判が有ったけど乗り越えて
相当評価が高い作品になった♪
次に見たのは
「サンクチュアリ」
この作品も主人公の破天荒さとデリケートが上手く描かれていて面白く堪能><
主人公の学生服姿でメンチ切る仕草は最高だし、、、、。
まず時間が掛かってそうだし、相当、金も掛かってそう、、、、、。
宿敵の静内の雰囲気が良い。武蔵丸なイメージ
ラストはまた古典的な「俺たちの戦いは始まったばかりだ!!」みいたいに終わる。
体型作るだけに何年も掛かったらしいからシーズン2は無さそう。。。
「地面師たち」
オープニングは洋画が始まったのかと思った。
豊川悦司が最高に渋い、、、。静かな暴力な感じ。。。
もっと豊川悦司の作品見たいと思った。
作品としては最初の犯行みたくバイオレンス少な目で行って欲しかったが
割と暴力的に事を進めてくのが残念ポイントだが
面白かったし、続編も期待出来る終わり方だった。。。
ピエール瀧と北村一輝とのクスリのやり取りのシーンはメタな感じ。
東京ポッド許可局員としてはマキタスポーツさんが出てるのも嬉しいし
池田エライザという女優さんの作品を初めて見れたのも良かった(遅すぎ)
「シティーハンター」
『アニメの実写化なんて上手く行く訳無いwww』 なんて誰もが思うけど
上手く行く事も有るんだね~~~~。。。
まず冴羽獠なんてカッコイイとギャグの両方が必要な役柄を演じられる訳無い
と思いきや作品愛が有るという事らしいけど鈴木亮平が演じ切る!!
「孤狼の血LV2」の恐ろし過ぎる鈴木亮平でビビりまくって
「TOKYO MER」の聖人さが吹っ飛んだwww 役が幅広い。
正直この作品は主人公の鈴木亮平で8割方完成されてると言って良い、、、。
香役の森田望智は大好き女優だがこの作品に関しては役に恵まれなかったか
ハマらなかったイメージ「おかえりモネ」と「虎に翼」は最高!!!
後、もう少しMINIを活躍させてくれても良かったかも?
クラシックMINIでも今のBMWのMINIでも、その辺の拘りは無いけど
カーチェイスはもう少し多めだったら嬉しい><
この作品も時間掛け過ぎなければ、もう1作出来そう!!!
期待してます<m(__)m>
一応、今の所と見たい作品は見た感じです。
また見たい作品が出たらコンビニでチケット買って見る予定。
値上するらしいけど映画館で2000円で1本見るより
断然安いし好きな時に見れるし、、、。
上映時間に合わせて映画館に行くと言う手間は少なくとも要らない。。。
追伸
無性に「刺身定食」が食べたくて入った店には「おまかせ寿司」と「海鮮丼」
の2択、、、、。元々、魚屋出身だと思ったので海鮮丼にした。
1500円と、なかなかの高額で有る。
海鮮丼って食べるの難しいね、、、。 食べる順序というかバランスと言うか、、。
カウンターだったので客を見てネタを出したのかマグロはイマイチな部位な気がした。
「海鮮丼」か「寿司」のメニューしかないとすれば良い部位は寿司に使うか、、、。