う~、実は今、、健康診断が近いので血圧下げるためにラーメン断ちしてるんだよね、、、3月3日まで・・・・。
それ以降は頑張って参加店舗周らなければ!!
過去記事
2013.10.02 ラーメン「武士道」と「遠州ラーメングランプリ 2013」
2013.11.08 「遠州ラーメングランプリ2013」結果
結構、判決も含めヒドイ事件なのでほぼ全文コピーさせて頂きます m(__)m
元細江署員に有罪 静岡地裁判決 中日新聞
元暴力団組員の男と共謀し覚せい剤を男性に譲渡したとして、覚せい剤取締法違反(譲り渡し)罪に問われた元細江署巡査部長横山彰一被告(40)の判決が十九日
静岡地裁であり、懲役二年六月、執行猶予四年(求刑懲役二年六月)を言い渡した。
横山被告は公判で「共謀の事実はない」と無罪を主張したが、大村陽一裁判官は元組員とやりとりしたメールなどから
「捜査費で覚せい剤を購入し、男性に譲渡する合意が事前にあった」と認定した。
判決理由で大村裁判官は「検挙実績を挙げる目的のおとり捜査。捜査機関が犯罪を創り出し、司法の廉潔性や信頼を害する」と指摘。
一方で「懲戒免職され、社会的制裁を受けている」と執行猶予の理由を述べた。
判決などによると、元組員と共謀して昨年四月十二日ごろ、浜松市天竜区の路上に止めた車内で、捜査費四万円を使って
元組員に入手させた覚せい剤約〇・一グラムを三十代男性に無償で譲り渡した。
細江署は数日後に同法違反(使用)容疑で男性を逮捕したが、静岡地検浜松支部は同年六月、「違法捜査の疑いが出た」として男性を釈放、起訴を取り消した。
元組員は一月十三日、静岡地裁浜松支部で懲役三年二月の判決を受け、控訴した。
判決後、横山被告は取材に「何も考えられない。控訴するか分かりません」と話した。
まぁ、簡単に言うと刑事が捜査費で暴力団から覚醒剤買って検挙率を上げる為にカモも暴力団員に用意させカモを逮捕したと言う事・・・・。
ノルマをこなそうとしての犯行らしいのだが、まずこの天竜区自体が自然豊か過ぎる場所と言うか田舎なのでノルマ達成自体が難しそう、、、
(中には覚醒剤使ってる人も居るかも知れんが・・・・。)
この手の警察不祥事起こる度に思うのは『犯罪件数』と『犯罪検挙数』の違い。
『犯罪件数』 は犯罪が行われている数を誰かが正確に数えるのは今の所、不可能なので警察に通報が入った犯罪が犯罪件数となっていると思う。
『犯罪検挙数』 は訴えが有る無しに係わらず検挙した数ですね。
交通違反や自転車泥棒などは頑張れば検挙数は上がるだろうが、覚醒剤の検挙は頑張って上がる事案なのだろうか・・・。
犯罪検挙に刑事を飢えさせて置くのは悪くないが今回の事件は悪く転んだパターンですね。
そう言う意味で今回の裁判は執行猶予付き判決なのかな?(懲役2年6ヶ月、執行猶予4年((求刑懲役2年6月))
ちょっと甘い気がした。『警察官犯罪に裁判は甘いんじゃないか?』という印象が深まった感じ。
執行猶予を外して懲役1年6ヶ月辺りが私的には納得ラインだが・・・・。
警察官が刑務所入るとイジメとかが大変だから、それも考慮に入ってるのだろうか・・・?
この事案の拳銃バージョンが奈良地裁で行われている 自宅に拳銃3丁と実弾60発も「府警が承認」 (スポーツ報知)
こちらも判決がどうなるか気になりますね~。
追伸
今回の事件の覚醒剤の値段は0.1グラム4万円ってあるけど相場的には「高いよ!!」とか「安いよ!!」とかあると思うけど、どっちなんだろうね?
昔、ラブホテルで働いてた時、よく来たSM用デリヘル嬢を呼んでいたオジサンの部屋の掃除には謎の白い粉が毎回散小山になって散乱していたが・・・・。
あれを掻き集めて捕っておけば1財産かも知れないなかったな~? とも思ったが、そんな物買う人間とは関わりたくないな・・・。実際にはwww