禁煙を始めて4ヶ月経った。
流石にタバコを吸う夢も見なくなり禁煙当初使っていた禁煙グッズも使わなくなった。
精神的に物凄くストレスを感じる時(例えば会社の車、左曲がり切れずガリッとさせるとか、、新しく買ったカメラが早くも壊れるとか)が無い限りは
タバコなんざ吸いたいとは思わなくなったが偉そうに禁煙の記事を書いて後戻り出来ない様にしてみる。
25年以上タバコ吸ってた人間が辞めても今更健康になる訳無いでしょ? と、お思いでしょうが健康は戻らないかもしれませんがイイ事が無い訳ではない。
○ なんと言ってもタバコ代を払わなくなった事でしょう。マイセン系(メビウス)で410円。1日1箱で1ヶ月12300円。。。
(私の場合は1箱半程吸ってたので1万8千円程浮いたです。)
○ 持ち物が減ります。タバコとライターと携帯灰皿の喫煙者3種の神器を持たなくとも良くなります。
○ レストランなどに行って禁煙のお店だったとしても苦もなく選べます。ファミレスなど分煙店ではDQNの隣に座りアホな話を聞きながら食事をする
危険性が激減した。(もっとも禁煙席でもアホな話は聞く事はままありますが・・・。)
○ 部屋が汚れません! 灰皿周りにどうしても落ちる灰とか、窓に媚びり着く茶色いのとか・・・。掃除が楽になります。
○ 後は・・・・。 禁煙3,4日目で感じたのは臭いに敏感になった。と言うか健常者と同じに成った事は感動しました。
タバコを辞めると時間毎にどんな感じになるのかと言うと・・・。
http://www.selfdoctor.net/q_and_a/2010_05_2/09.html コチラから勝手にパクらせて貰いました m(__)m
●20分後……血圧や脈拍、手の体温が正常近くまで回復する。
●8時間後……血中の一酸化炭素レベルが正常域に戻り、運動能力が改善する。
●1日後……心臓発作の確率が下がる。
●2日後……においと味の感覚が復活し始める。
●2~4日後……ニコチンが体から完全に抜ける。
●4日後……気管支の収縮がとれ、呼吸がラクになる。
●2~3週間後……体循環が改善し、歩行が楽になる。
●1~9カ月後……咳、全身の倦怠感、呼吸が改善する。
●5年後……肺がん、脳卒中にかかる確率が半分に減る。
●10年後……※前がん状態の細胞が修復される。
(American Lung Associationのパンフレットより)
※前がん状態……がんとしてとらえることはできないが、放置しておくとがんになりやすい状態。
え~っと、一応20分後から改善は見られるが、逆に言うとタバコを吸ってから20分は血圧や脈拍、手の体温が正常でない事を意味します。
それをタバコを吸う度に繰り返す訳です・・・。(血管にしてみればたまったもんじゃない!!)
2~4日後の欄に
「ニコチンが体から完全に抜ける。」と魅惑的な言葉がありますが・・・・。
ニコチンが体から抜ける事とタバコが欲しい衝動が起こらない事とは違うので・・・。
2~4日の間に禁煙補助薬、禁煙グッズを何も使わず乗り切れる猛者はそうは居ないと思います。。。
今、そこそこ大きい病院では禁煙外来があるし開業医で内科系の禁煙に熱心な先生なら処方してくれる1番手は・・・。
チャンピックス だと思います。錠剤型です。 勝手にファイザー製薬のHPから説明頂くと・・・。
タバコを吸うと、脳にあるニコチン受容体という部分にニコチンが結合して、快感を生じさせる物質(ドパミン)を放出させます。
チャンピックスは、この受容体に結合することで、ニコチンの場合より少量のドパミンを放出させて、イライラなどのニコチン切れ症状を軽くします。
また、ニコチンが受容体に結合するのを邪魔して、禁煙中に一服してしまった時の“おいしい”といった満足感を感じにくくすることにより、禁煙を助ける薬です。
との事なのだが・・・。この薬は周りで4人試して4人供失敗したので試さなかった・・・。
そもそも、禁煙を決意したにも係わらず脳内快感物質が出にくくなるまで吸ってイイという中途半端さが気に入らなかった。
と言う事で、以前からある
ニコチンパッチとニコチンガムで以前失敗した事があるが再チャレンジ!!
この2つは薬屋さんでも売ってるので金持ちの医者に無駄に稼がせる事もなく手に入れられます。
ニコチンパッチは貼り付けるタイプで朝、張り付けて置いてば1日はそれで完了なのですが・・・。
20年以上吸い続けた体では、それだけでは、どうしても体が疼く・・・。食後やイラッとしとした時は耐えられず説明書には禁止されていたが・・・。
パッチ張りつつガムを噛んでニコチンを摂取して凌いだ事もあったが・・・・。
ニコチンガムは実に強力で知り合いの知り合い×3がニコチンガム一気に何粒も噛みすぎて救急車に運ばれた事があったので気を付けて下さい。
最初に使わなくなるのはパッチの方ですかね。ガムはあまり禁断症状が出なっても万が一に備えて念の為に持ってた方がいいと思うし。
どちらのメーカもニコチンガムの初噛みはセブンスターの最初の一服より来ます!
それでもニコチンパッチとニコチンガムだけで乗りきれる訳でなく・・・。
いわゆる「禁煙パイポは」当然として「電子タバコ」も買ったし「禁煙のど飴」も使ったし・・・。目に付いた禁煙グッズと言うものは取り敢えず買った上で・・。
よく言われている。。。
深呼吸をする。 冷たい水を飲む。 シャワーを浴びる。 ストレッチをする。 歯を磨く。
は当然として・・・。
歯医者に行ってヤニを取る。
(自分がタバコを吸っていた痕跡を消す為です)
クサイ臭いを嗅ぐ。
(例えば下顎辺りを指でゴシゴシして嗅ぐとかが堪らなく臭いです (><))
叫ぶ。
(海で「青春のバッキャロ~~!!」とか??)
JTを憎む。
(自分がニコチン中毒になったのを全てJTの責任にするのです。悪の組織として恨まなければイケマセン。)
((JTはタバコを辞められない人間をショッカーの戦闘員みたいなのに仕立てて日本征服どころか世界征服を企んで日本の転覆を企んでるとか思い込んでみる。))
実際はJT程、解かり易い国策企業はそうそう無いのだけれどwww 誰かのせいにすれマルっと収まるです。大概の人は得意なハズです!
等々やりましたが、、1番効果的なのは
「臭い」でクサイ臭いもそうですが強い臭いなら何でも良さそうです。
取り敢えずの喫煙衝動を収めてくれる事は多々有りました。
それでも・・・・。
脳から
「タバコ美味しい!早くくれ!」と日常的に要求しなくなるのは禁煙始めて2ヶ月位だろうか・・・。
脳内から聞こえる声は禁煙を始めて3日目辺りまでが最大のピークで緩やかに聞こえにくくなります。
(故にカレンダー通りの勤務の人なら金曜日から始めると多少は楽かもしれません)
1ヶ月過ぎる頃には禁煙経験を台無しにするのが怖くなり2ヶ月目を迎えられれば禁煙は成功するのかも知れません。
よく周りにに禁煙宣言した方が良いと小冊子などのも書いてあったが。。。。
嫌煙派は仲間が増えると思いアドバイスとか「頑張れ」と優しい言葉を掛けてくれるが
喫煙派は裏切り者が出る事になる為、阻止を企て下手に宣言すると煙を吹きかけられたり、やたらと「吸うか?」と勧めて来るので。。。
そこそこ軌道に乗るまでは人には内緒で始めるが良いと思います。。。
禁煙前にも一応は気にしてたのでニコチンフィルターで老舗であるシーエス工業(株)の『CS5』を1年弱位使ってたです。。

写真は1つ辺り5、6本吸った後の状態です。勿論この黒い部分全部が肺に吸収される事は無いですが、、、、
ニコチンなのかタールなのか解らないが独特の粘り気が肺胞1つ1つの膨らみを邪魔してるイメージを膨らませると苦しくなったりします。。。
所詮、タバコなんて14、5歳の頃、頭の悪い同級生が吸ってると見て「かっこいー」とか思って吸ってたのが始まり、、、
キッカケはくだらないのに辞めるに25年以上かかった。。。甚大な金銭的損失と健康を失った・・・・。
追伸 ただし私もそうでしたが禁煙初期の頃に軽い鬱の様な状態になる事がありました。
持病で鬱など精神的病気をお持ちの方は病院で相談しながらの方が良いかもしれません。
関連記事
禁煙48時間
禁煙75時間
禁煙163時間