トイレを済まして水を流そうとしたら窓の外にスズメバチが見えた、、、。
昨年は4月位に『ハチの巣を作らせないスプレー』(本当の名前は忘れた)
家の軒下に噴霧して予防したのだが今年の4月は季節の流れを認めたくないばかりに
大事な行事を怠ってしまった、、、、、。
ソフトボールよりは大きいヤバイ大きさである、、、、。
しかし時間的に蜂駆除を買いに行く気にならない時間なので
「明日頑張る!」
と思いながらビールを飲み始めたら急に夕立が、、、、。
酔っているせいか『奴ら雨に弱いんじゃない?』と思って(個人の感想です)
殺虫剤は無いけど園芸用のシャワーが有る事を思い出した💡
早速、シャワーで巣を攻撃!!!
1、2匹迎撃に来たけど巣を陥落させる事が最優先!!!
そして見事、巣の3分の2は陥落した。
勝ちで有る!
ハチの巣と言う物は超清潔状態で無ければ維持出来ないハズである、、、、。
水でビショビショになった上に半壊以上で有る。
私は圧倒的勝利を確信したが一抹の府不安は有ったので
今日、ドンキホーテで一応、ハチの巣駆除剤を買って来た。
家に帰って見て見ると、、、、、。
デカくなってる!!
一日で修繕しやがった!!!
働き蜂が私が働いている間に速攻で戻したの有る!!!!!
動揺した私は買って来たばかりの「蜂駆除スプレー」を噴霧した所
速攻で5、6匹のスズメバチが出て来た、、、、。
避難である、、、。
ただ巣の大きさとしては出撃して来たスズメバチは少ない!
他の奴らは狩りに出かけて居るので有る(多分)
私は仕事着の上にサッカーのコーチが着る様なベンチコートを着て
再び「蜂駆除スプレー」噴霧!!
既に出撃するスズメバチは居ない
ただスズメバチのアホみたいな生命力は侮ってはイケナイ!!!
自宅に有った、キンチョールやゴキジェットを噴霧しまくった。
今度こそ完勝である!!!
薬剤でデロンデロンになった巣は流石に働きバチは近づけないと思うが
トドメで、もう一回、園芸用シャワーで完全破壊!!
最後は私が苦しくなった。アレルギー反応は出るし臭いが取れない。
鼻の粘膜に殺虫剤が付いたみたいだった。
完全防備のつもりだったがマスクするの忘れてたw
(アベノマスクはこんな時に使うべき代物だった、、、失念)
花が多く軒先が有る。巣を作るには最高の環境なんだよね~~~。
4月位にちゃんと準備しないとです><
何年も自分の家だけどハチの巣駆除してきた経験でハチの巣駆除の仕事出来そうw
外から見えるハチの巣ならなんとかなるんじゃない?
顔は花粉症眼鏡とアベノマスクと不織布マスクで覆って
上半身はベンチコートで頭部から膝下まで覆ってジーンズと雨合羽下
靴が長靴なら相当戦えそう、、、。
顔面はフルフェイスのヘルメットの方が良さげか?
2014年にハチの巣駆除を頼んだ料金が2万7千円だった。
夏に3軒やれば秋、冬、春、左団扇で暮らせそうだけど
依頼来るかな~~~?
よく考えたら殺虫剤含めてコストガン無視ですね~~。
蜂駆除の人、冬は何して暮らしてるんだろう?
過去記事
2012.08.09熱い戦いはロンドンだけじゃない! 其の壱
2012.08.13熱い戦いはロンドンだけじゃない! 其の弐
2014.08.27スズメバチの駆除
2021.04.28ハチの巣駆除はお早めに
追伸
諸事情あってブログの更新ペースが落ちてます。
熱意が落ち気味ですが2005年から続けて居るので辞める事は有りません。
若干、低浮上なだけです。ご心配なく <m(__)m>
案外、書きたくてしょうがないネタが現れたら良いんですけどね~~~。
(今回のスズメバチの巣の話はそんな感じ)