咳が未だに止まらずに困って居ります。。。
え~っと、よくコンビニでおにぎり買って営業車の中で食べてたりするんですけど。。。
当然、色々な人達が出入りします。
で、気になるのがコンビニのゴミ箱に 『えっ!?』 って思う程、大量のゴミ捨てて行く人見た事ありません?
私は店員さんでは無いので、そのゴミを片付ける訳では無いのですが、、、。
なんか、モヤモヤする。。。。。
◯大量のゴミを車から持ち出しゴミ箱に詰め込み(入らないと忌々しいそうに「ウーッ」と叫びながら押し込む。。。)
◯ペットボトルも500mlを入れると思いきや2リットルのペットボトルを入り口から入らないと試して解ると
下のトビラを開けて「フンガ~ッ」と勝ち誇った雄叫びを上げる。。。
そして店内には入らず、そのまま帰って行く、、、、。 (もしくはトイレで用を足して帰っていく。。。)
なかなか程度が低い。。。。
当然、ゴミ箱にはこの様に。。。。
家庭ごみを捨てないでくれと書いてある。。。
で、家庭ゴミの厳密な定義ならば、、、、
今、コンビニで買って発生したゴミ以外は入れてはイケナイ!!
これを守れるなら相当、モラルが高いと言えるだろうが。。。
私は、、の定義では・・・・・・。
ちゃんと買う人なら、、、。
コンビニが想定して居るのは、燃えるゴミならポケットに入ってた程度の大きさのゴミ。
ペットボトルなら500mlが1本程度なら許してくれるかなと期待しているが。。。
いかがでしょうか???
コンビニのゴミ箱問題は、もっと取り上げられていい問題かも知れない。
(ゴミの収集日以外にもゴミを持って行く場所をもっと多く作って欲しいんだけどね!!)
驚く様な量を捨てる人にはワイドショーの下世話に過ぎるレポーターが突撃で、、、
「今、アナタがこのお店で捨てたゴミは、ここのお店で買った商品のゴミがありますか!!??」
とDQNや何にも考えてないオジサン、オバサンにモザイク有りで良いからコメントを聞きたい ><
追伸
一方、ガソリンスタンドでは、、、
「火の付いたタバコの吸い殻を捨てないで下さい!」 と燃えるゴミを捨てる所に注意書きがあった。。。。
え~っと、よくコンビニでおにぎり買って営業車の中で食べてたりするんですけど。。。
当然、色々な人達が出入りします。
で、気になるのがコンビニのゴミ箱に 『えっ!?』 って思う程、大量のゴミ捨てて行く人見た事ありません?
私は店員さんでは無いので、そのゴミを片付ける訳では無いのですが、、、。
なんか、モヤモヤする。。。。。
◯大量のゴミを車から持ち出しゴミ箱に詰め込み(入らないと忌々しいそうに「ウーッ」と叫びながら押し込む。。。)
◯ペットボトルも500mlを入れると思いきや2リットルのペットボトルを入り口から入らないと試して解ると
下のトビラを開けて「フンガ~ッ」と勝ち誇った雄叫びを上げる。。。
そして店内には入らず、そのまま帰って行く、、、、。 (もしくはトイレで用を足して帰っていく。。。)
なかなか程度が低い。。。。
当然、ゴミ箱にはこの様に。。。。
家庭ごみを捨てないでくれと書いてある。。。
で、家庭ゴミの厳密な定義ならば、、、、
今、コンビニで買って発生したゴミ以外は入れてはイケナイ!!
これを守れるなら相当、モラルが高いと言えるだろうが。。。
私は、、の定義では・・・・・・。
ちゃんと買う人なら、、、。
コンビニが想定して居るのは、燃えるゴミならポケットに入ってた程度の大きさのゴミ。
ペットボトルなら500mlが1本程度なら許してくれるかなと期待しているが。。。
いかがでしょうか???
コンビニのゴミ箱問題は、もっと取り上げられていい問題かも知れない。
(ゴミの収集日以外にもゴミを持って行く場所をもっと多く作って欲しいんだけどね!!)
驚く様な量を捨てる人にはワイドショーの下世話に過ぎるレポーターが突撃で、、、
「今、アナタがこのお店で捨てたゴミは、ここのお店で買った商品のゴミがありますか!!??」
とDQNや何にも考えてないオジサン、オバサンにモザイク有りで良いからコメントを聞きたい ><
追伸
一方、ガソリンスタンドでは、、、
「火の付いたタバコの吸い殻を捨てないで下さい!」 と燃えるゴミを捨てる所に注意書きがあった。。。。