なかなかPCに座れなくて。好転の兆しはあまり無し。
ちょっと運転したり、無理したりすると、腰、お尻からももあたりに痛みが走って。参った参った。
御近所にHさんという若いマッサージ師さん(お灸などもすごいのやるらしい)がいるのだが、その方に明日ちょっと診てもらうことにした。
絶望的な状況になってきたが、そろそろと種籾の準備を始めた。
腹這いになってでも来月に種まきだけはしないとね。
こいけに手伝ってもらわないとあかんと思うが。
今日は腰のけん引、午後本業。
朝紫の種籾。これを上半分(穂先)と下半分(穂首)に分けて手でしごいていく。穂先部分の方が成長が良いとされ、こちらを使うことになる。
この一粒が2000~3000粒のお米になるという。
昨年稲刈り一週間前に選別して採っておいたもの。
こうやって自家採種と選別を繰り返してゆくことによって、その土地に合った種が作られてゆく。(固定種)