御近所のIさんにお借りしたドイツ製?の電動製粉機。
手回しの製粉機やモーターも自然農のお仲間Mさんにお借りしてあるが、こちらはいつまでも借りてはおけないので、まずはある程度の量を製粉。
自家製小麦"ゆきちから"(強力粉用→今まで準強力粉用の南部小麦かと思い込んでいたけど、よく袋を見たら"ゆきちから"だった)の製粉。家にあった粉ふるいで、大きなフスマは取り除いた。
続いて米粉。精米した白米のトヨサトと玄米のトヨサトと二種類。
小糸在来の大豆を戻して炒って、きな粉。香りをお届けできないのが残念なくらい。
早速パンケーキ。
しかし・・・無農薬でこうしたものを作っていながら、自分は鎮痛剤やら血圧の薬やらで薬漬けだなぁとこいけと大笑い。(してる場合じゃない)
あ、そうそう、前述のMさん。
昨年自然農のお仲間に入ってこられた。時々寄って下さる。
富津に移住してこられて自然食のカフェとギャラリーのお店をオープン。
染織、手織、藍染め、グアテマラ綿は種から栽培、写真家、ドイツ語翻訳、そして自然農にも挑戦と多彩過ぎる御夫婦。
SIGEL