午後早い便で帰るのに、雨がザーっと強く降ったり止んだりの天気

そんな気持ちをふきとばしたのが、朝ごはんの後の虹!
5時40分ころから7時近くまで出ていました。

小雨の中、軒ごしに写したのですが、外側に薄い虹も見えるでしょうか?
七色が分かるほどハッキリきれいな虹に、しばし見とれてしまいました。
8時前には雨も上がり、鳥の鳴き声に誘われてお散歩へ。

朴ノ木の実がぶる下がっていました。
大きな白い花が咲くのをいつかぜひ見たいと思います。
オライネコタン橋の近くには、まだたくさんの残雪が!
オライネコタン川は、雨で雪どけが進んで濁流に。
帰りはゆっくり上を見上げて歩きアカゲラやシジュウカラ?コガラ?の姿を確認

厳しい北の大地で暮らす野良ネコ「ニャン太」にも会え、
女満別の温泉に浸かってから、帰ってきました


4日間で緑の色が濃くなりました
また訪れる日を楽しみに、時々読み返そうと思っています
おしまい
芸術ね。構図好き。センスいい。プロだね。
でも、正にこの通りの景色なんですよぉ~
まだ消えかかった虹がうっすら見えるでしょう?!
憧れますぅ~
自然って素晴らしい
何回でも行きたくなりますよね
先日横浜でも大きな虹が出たらしいですが、
見損なってしまいました。
いいに虹見たら、いいことがあるようですよ。
行者にんにくの原らっつぱに憧れてます。
うん十年前の若かりし頃なんです。
それから何十回通ったのでしょうか?
いつもパワーがもらえます
これからアスパラとか美味しい時期ですねぇ
もう、行きたくなってます
行者にんにく畑、いつかご一緒したいです。
山に入ると、収穫と共に
いろいろな発見があって、本当にステキな体験ができますから