スミレの花が咲いていました
どこから種がやってきたのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/33/fb19f13fa6a1fa04dc17ed784452d707.jpg)
台風15号で猛烈な風が長時間吹き荒れ、ベランダの植物たちは、大きなダメージが!
それでも1ヵ月半が過ぎ、生き残った命にはやっと新しい葉が育ってきています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e5/6ae35cad69b7cfc523df3207de3ad182.jpg)
来春からアゲハの飼育をしようと育てている柑橘系の11本は、17cm程に育っています。
レモン、柚子、甘夏の種を蒔いたので何が育っているかはお楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ベコニアは3株に増えていましたがネキリムシの被害にあって1株に。
今回は大きく育ったその苗を4つに分割し、2つの鉢に入れました。
強い風に翻弄されたアゼリアは、葉やつぼみがほとんどダメになりましたが
やっと新しい葉が芽吹いてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ミニバラは、刈り込んで葉がほとんどない状態でしたが、新しい葉とつぼみが育ってきました
それでも生命力は素晴らしい
庭のサンショウの若芽がたくさん出たと思ったら
どこから沸いたか、もうたくさんのアゲハの幼虫がついてます。
今回は<世界の動物カメラマン・韓国の里山・昆虫の驚異>でしたが、昆虫たちの驚くような生態が放映され楽しめました。
昆虫好きのJOJOママさんは見れましたか?
お忙しいので無理だったと思いますが、再放送があったらぜひ見てください。
急に寒くなりましたね。
暖かい食べ物が美味しい季節
コトコト蒸気がうれしいです
ご覧になったアマカメさんは脳が活性化したようですね。
入院されるとか、どうぞ、お大事にしてください。
サクラの写真を楽しみにしています