![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/72/202ad4c52a723b2ae39be2571bccccbf.jpg)
お弁当、気合が入りました!
って、今回は日本から来てた伯母ちゃんが作ってくれたんですよね。
オヤジでは、こうはビシッとキマりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cb/8b14690437089541efc2ab05feb153a5.jpg)
これは5年前かな、まだ家族が一緒で幸せな頃。
こんな感じでバイク三ケツで登校してましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c3/b5435c8c722af080918672a6d0c92959.jpg)
こんな道をトコトコと走って行きます。
ここはチェンマイ→ランプーン旧街道です。
数百年前、王族の嫁入り行列が続いた道だそうです。
象に乗ってたんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fa/f44e4d69d5114d5893009171bb09cb46.jpg)
どーーん!!と、この木は巨大で立派。
ヤーンと呼ばれるこの樹木、樹高が50m以上にも達するそうです。
夜中に下から見上げると、あまりにもデカイので恐ろしい気分になります。
60mの巨人って感じで?r(^ω^*)))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/86/81d372bbd005f252e3d32efb86c8ca8a.jpg)
しかしね~、学校からの連絡が読めなくて苦労します。
これは学年末試験の連絡と予定表だそうですが、
タイ語文字追い読みレベルの私では意味がほとんど分からない。
5年生のお兄ちゃんから読んでもらうのですが、どうしても取りこぼしがあります。
そのせいか、2年生の娘は成績がガタ落ち。
中間成績は32人中26番でした。
今回の期末テスト如何では、退学を宣告される恐れもあります。
算数を教えることは可能なんですが、
タイ語や歴史となると、もうお手あげですもんね(;-_-) =3 フゥ