タイで子連れ狼

何の因果か運命か、異国の地にて親父単独で二人の子を育てることに。

さあ大変の、てんやわんや育児&生活日記

ハラル料理を食べながら思った

2020-01-07 14:37:46 | 思った事 考えたこと
お昼時、何を食べるかが悩みだったりします

日本の地方に住んでいた時はコンビニへ行けば解決しました
ほっかほか亭ってのもありましたね

東京では小さな食堂がそこかしこにありまして、
焼き魚や煮魚、煮込み定食といったランチがありました
牛丼屋  カレー屋  ラーメン屋
富士そばや小諸そばといった立ち食いソバにも随分助けられました
500円玉を握ってれば、そこそこ満足できる食事ができたのです

ところが、チェンマイと来たらどうだい?
ネタが少なすぎて、食べるものがない
日本料理屋はありますが、値段が高いから味も良いってわけでもないし
安価だと間違いなく「なんちゃって日本食」

現地食は高コレステロール、高塩分糖分、激辛、農薬まみれっぽい野菜、妖しい油や調味料、不衛生、各種ハードルがあります
それらに我慢できるならば問題なしですが、それでも限界ありますね

衛生的で体に良さそうな現地食もあるのでしょうけど
値段が日本並みかそれ以上に高価だし、なにより男のボッチ飯にはふさわしくないおしゃれレストランだったりしますね?

で、数少ないレパートリーを週一でグルグルと回るのですが、そのうちの一つにハラル料理店があります
イスラム教徒によるイスラム教徒向けの食堂、つまり豚は扱ってなくて鶏や牛はあります
店構えはごく普通の、どこにでもある感じの大衆食堂です

ここに入るとですね、ちょっと爽やかな気分になれます

何が爽やかかというと、真面目な香りですよ

真面目な感じがするのです
テキトーでフザケたズルさ加減を感じないのですね

いやタイ人も敬虔なる仏教徒であるし、基本的に真面目といえば真面目のはず

なのに、なぜハラル料理店で真面目臭を感じるか
不思議ですね~

理由を考えるに、まず店主のおやじさんが誠実だし礼儀正しいし、目配せバッチリってのがあります
ついでにヒジャブなる布を被っている女性店員たちも「嘘ついてない感」で溢れています
お金の受け渡し一つ見ても、とても丁寧な動作でされるので、こっちもかしこまって頭を下げながら「美味しい料理をありがとうございます」って気持ちで対応してしまいます

礼には礼をってわけですね

これですね、ま国は違いますけど、もしトランプがイランの食堂で食事して、
この光景を目にしたならば、おいそれと空爆できなくなりますよ

こんな真面目で礼儀正しい人たちに誤爆でもしたらカワイソ過ぎて寝られなくなりますよ、普通の感性を持つ人間ならばですが・・・

目には目を ハニワドグウ (;´Д`)

これが一般タイ人による大衆食堂だとどうですか?
店員は客の方を見てないですから、手をあげて「メニュー持ってきて」と呼ぶ時がままあります
その時点で、デップリ座って金勘定だけの店主、のみならず店員の態度までがデカく感じますね・・・

お金の受け渡し時にはコッチの目を見てない、ってか顔すらあっち向きだったりするから、やっぱり小銭を落として、なぜか客が拾ったりしてます

店と客は対等で平等って認識なのでしょうけど、それはそれで理解できますが
お釣りが5バーツだとすると、わざわざ1バーツ玉5枚で戻されたりして「コイツ!」と思いますよね?

つまり自分都合が優先なんですよ
(これロイヤルプロジェクトのキャッシャーも同じw)

どうですか、まるで金と料理で「トレードは成立」って感じの態度
わざわざ自店を選んで食べてくれた客への感謝なんか感じませんねぇ

そのような店内に目を向けると
フォークとスプーンは洗い残し、食べ物がこびりついているわけです
砂糖にアリが群れているし、テーブルがベトベトで「自分で拭けよ」って?

コップに口紅がついたまま(これは外国人かな?)、 飼い猫がテーブルに乗ってくる
氷にゴミがついている(落とした?)

スープに浮いているのが焼ニンニクなのかゴキちゃんなのか注意が必要ですよ
木のお箸だとカビで緑色の場合も(自分で食ってみろyoo)

頼んだ料理と違うものが出てくるときもあって、その場合は店主が出てきて「これアナタの注文なんじゃないの?」ってまず詰問受けるのが客だったりして、
「誰が注文受けたんだよ!」なんて店員に文句言ってるし、気まずい雰囲気に空気が凍って味が消失します(裏でやれよ裏で~)

豚肉やレバーが生煮えで血が滲んでいても、店は気にならないみたい
下水からドブ臭が漂うけど、店は気にならないみたい
外国人のお支払いだけ金額上乗せもありますけど、店は気にならないみたい

これトランプが食事したとして、空爆回避になりますかね? (笑)



ホーモックガイはカレー風味で50バーツ 
味が良く染み込んだチキンと甘酸っぱいソースが絶妙な取り合わせ

ま、この辺で勘弁しといてあげて、話を元に戻すと
こんな超テキトーなイイカゲン商売が多すぎるが故に、いやがうえにも比べてしまうのでして、ゆえにハラル料理店での爽やかな風にホッとするのかもしれません

もちろんハラル料理屋のすべてを見たわけではないので、全部が全部の店に品性があるとは思いませんが、私が入った店舗では比較的そうだったという話です

なぜでしょうかね? イスラム教の厳しい戒律があるからでしょうかね?
イスラム教の戒律の中には、女性は被り物で顔を隠せなんていう、とても変な感じの時代錯誤な戒律もありますけど、厳格っちゃ厳格ですよね

翻って、タイの仏教は戒律豊富な原始仏教の流れであるとはいうものの、やってることは日本の大乗仏教と同じで緩~い決まりのイベント&葬式仏教に感じます。

もう一つの役目は、いわゆるタンブン仏教ですね
お布施は尊いのだ! なんつって、お布施金額を競わせる文化があります。
こちらも、日本の檀家制度と同じく金額で格が決まったりとかあるのでしょうかね。

ま、それはそれで役に立っている部分もあって、ことさら文句は言いませんが
タイ国の仏教はキリスト教やイスラム教と同じく長い歴史の中で、その時その時の権力者によって作り替えらた部分が多く、国民を管理コントロールするためのオペレーションツールですか、そんな役目になっているように見えます。

上座部が聞いてあきれる程、戒律が緩いと思いますよ
在家になると、もう無しも同じでしょう
どのくらい無いかというと、ある調査ではタイ国民は不倫率世界一位なんですか?
離婚率も一位だったような気がしますが
トップ10はだいたい性にオープンなヨーロッパ諸国や情熱の南米で占められてますが、アジアで一国だけトップ10入り、しかもナンバーワンですから…

も~、なんなんでしょうね~、このテイタラク

腐れ坊主の巣窟でもあり、やったもん勝ちの流れ

仏教国の@汚し??

よく言えば、天真爛漫で自由な国
共産社会主義国と比べると、ずいぶんと浮世を楽しめる社会なのでしょうけど

はたして、規則やルールでガンジガラメにした方が良いのか

それともユルユルのルールでやりたい放題ズル放題がいいのか

規則でガンジガラメだと共産国みたいで嫌だし
ユルユル過ぎても、心の欲する所に従って矩を踰えちゃうヤツばかりになっちゃうし

丁度いいって難しい

お昼にカオモック・ガイを食べながら、そんな疑問に頭を悩ますのでありました
 

男の料理だ!!!

あれこれ野菜のコンソメスープと 盛り蕎麦

威張って紹介するほどでもないが~~( `ー´)ノ ドヤ
我が家のメニュー内ではヘルシーさで群を抜いている
なるべくロイヤルプロジェクトの野菜を多用するが、農薬懸念は払拭できずに水に漬け置き一時間、見た目よりは時間が掛かっているのだ!!
ただし、育ち盛りの息子からは不評www