Chiba Univ. Swimmer's Blog

千葉大学体育会水泳部の日常をお伝えします!
http://chibauswim.wix.com/cust

CUSTの仲間たち Part4

2014-03-19 21:07:22 | 日記
こんばんは。
本当は昨日載せる予定でしたが、途中で力尽き結局今となってしまいました。
すみません(-_-;)


それでは気を取り直して今回はこの方!











3年生の遠松佑太さんです!
よくトーマスさんと呼ばれてます。なんだが呼びやすいんですよね(笑)
練習もよくご一緒することが多いですね。僕はいつも楽しみにしています。
そんなトーマスさんに質問にお答えしていただきました。




1 学部学科は?
教育学部小学校教員養成課程体育科選修

2 出身地、出身高校は?
千葉県立佐倉高等学校

3 中高の部活は?水泳経験はどのくらい?
中高→野球部、水泳は大学から

4 この部に入った動機は?
昔ちょっとやってた水泳をやりたくなったから。

5 一人暮らし?自宅生?(自宅生は通学時間も)
自宅から40~50分

6 アルバイトは?
塾のバイト

7 趣味は?
UFOキャッチャー

8 入部してから印象に残ったことは?
みんなの泳ぎの速いこと。

9 新入生へ一言
水泳とは奥が深いです。



写真の去年の合宿のものです。なんだかいい顔してます(笑)
最初は初心者として入部したトーマスさんですが、今では選手として結果を残すようになりました。ゼミなどでお忙しい中わざわざ1日だけ合宿にも参加してくださり、この前の冬季ではBestを更新していましたね!おめでとうございます!


千葉大水泳部には初心者で入って大学から水泳を始めた人もいます。そして皆記録を伸ばしていますよ!初心者でも興味があればぜひ見に来てくださいね。


そういえば昨日の朝練に早速新入生一人が来てくれました!嬉しいですね!
受験であまり泳げなかった、試しに泳いでみたいなどなんでもかまわないので練習にもお越しください。見学だけでも大丈夫です!お待ちしております!
詳しくはHP(http://web11.jp/chiba_swim/)をご覧ください。

それでは失礼します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CUSTの仲間たち Part3

2014-03-17 13:08:31 | 日記
こんにちは。
時間があいてしまってるのでどんどんいきます!


今回はこの方です!











4年生の前田貴志子さんです!

きしこさんはBrの選手で、インカレにも出場するほど実力の持ち主です。
個人、リレーとも活躍してましたね。


そういえば入学して初めての練習で、僕のだらしないBrを初めて指摘してくださったのもきしこさんでしたね(笑)今でも覚えています。はやくうまくならねば!(笑)


そんなきしこさんに質問にお答えしていただきました。



1 学部学科は?
園芸学部園芸学科

2 出身地、出身高校は?
鳥取県立倉吉東高等学校

3 中高の部活は?水泳経験はどのくらい?
中学校三年間は水泳
高校一年でソフトボールを始めるもやはり水泳のほうがいーやということで、高校2、3年で水泳部に転部しました!
水泳歴は多分10年ちょいくらいです。

4 この部に入った動機は?
水泳しか取り柄がなかったので…
あと、運動しないと太ることは過去の経験上痛いほどわかっていたのでとにかく運動部!と思って入りました。

5 一人暮らし?自宅生?(自宅生は通学時間も)
一人暮らししてます。

6 アルバイトは?
家庭教師と塾講師のアルバイトをしてます。
(中学生向け)

7 趣味は?
落書きとか読書とか音楽鑑賞とかバイオリンとか深夜徘徊とか…

8 入部してから印象に残ったことは?
2年次の全国公ですかね。
メド継3位入賞とかびっくりでした。

9 新入生へ一言
私みたいな極度の練習嫌いでもなんとかなります。
それから、女子の平泳ぎ部隊絶賛募集中です!!
あと、園芸学部でも四年間続けられるので、園芸の人もぜひぜひ!!




写真は埼大戦(埼玉大学との交流戦)から。
きしこさんは園芸学部でキャンパスが松戸なのでプールがある西千葉から遠いですが、そんな中でも来られる練習には参加していましたね。この前の冬季では卒論などで忙しくあまり練習できなかった中でも、積極的なレースを見せてくれました。



上にもあるように園芸学部の人でも続けられるので、園芸の新入生の皆さんもぜひ新歓にお越しください! もちろん他の学部の人も!


それでは今回はこの辺で。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/15追いコン 4年間おつかれさま!

2014-03-16 05:49:54 | 日記
こんにちは。
管理人吉田です。

昨日は追いコンがありました。

朝練では4年生ごとのチームでリレーをしました。
一筆書き、チキンレースなどとても楽しめるものでしたね!
最後のまさひろさんの計測での周りからの声援(?)もよかったです(笑)


しばらしくして今度は4年生の皆さんが僕たち後輩のためにビデオを上映してくださりました。その中での部員一人一人への、親御さんOBOGの皆さまからのメッセージにはとても驚き、そして感動させられましたね!
いつも支えてくれている周りの人の大切さを改めて実感できたのではないでしょうか?
是非仲間を大切にしていきたいですね。





上の2枚はビデオ上映後の集合写真です。

さて、2枚目の真ん中らへんには一体誰がいたのでしょうか?
気になりますね(笑)


そして飲み会で4年生の皆さんからたくさんのお言葉をいただきました。
練習、運営など多くのことでいろいろ苦労なさった4年生のお言葉は、一人一人とても心に響いたことと思います。4年生がいなくなってしまっても、その分だけ部の雰囲気、練習のことなど、自分なりにさらにより良いものにしなければと思いました。



最後になりますが、4年生の皆さんへ。

これからはOBOGとして、是非練習、大会、イベントなどにいらしてください!
心より楽しみにしています!
4年間、本当にお疲れ様でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CUSTの仲間たち Part2

2014-03-14 00:46:21 | 日記
こんばんは。
夜遅いですが今日もいっちゃいましょー!

今回はこのお方!






4年生の礒部将大さんです!


普段は“まーくん”さんと呼ばれて慕われています。
そして学部、学科、S1までも同じというまさに僕にとって直属の先輩であります。

新歓のときに同じ学部学科の先輩がいて何だか安心したのを今でも覚えています。
ただ最近まで同じ授業で見かけることがあったのですが、、、、いや気のせいですね!(笑)


そんなまーくんさんに質問にお答えしてもらいました。


1 学部学科は?
法経学部経済学科

2 出身地、出身高校は?
東京都生まれ山口県育ち、県立山口高校

3 中高の部活は?水泳経験はどのくらい?
ずっと水泳部。水泳経験は20年以上。

4 この部に入った動機は?
大学に入っても続けるんだろう、というなんとなくな感じ。

5 一人暮らし?自宅生?(自宅生は通学時間も)
一人暮らしです。

6 アルバイトは?
飲食店で接客その他をやってます。

7 趣味は?
ふらっとどこかに鉄道一人旅。
あと、数独とかのパズル作ってます。

8 入部してから印象に残ったことは?
中高がまったりした部活だったので、本格的な体育会ということにビビっていましたが、頑張るときと遊ぶときのメリハリがしっかりしていて、部の一人一人の情の厚さ、親身になってくれる方々の多さは今も心に強く印象づけられています。

9 新入生へ一言
最初は軽い理由でもいいので、水泳部に一度来てみてください!
大学でみんなとやっていくからこそ分かる水泳の良さが味わえると思います。


写真は今年の合宿から。
まさひろさんも試験などでお忙しい中でも参加してくださりました。
練習前のバス移動中でしょうか?目を輝かせ、やる気に満ち溢れてますね(^-^)
僕もこんなやる気を発せられるような人になりたいですね。


上にもあるようにこの部活はとてもメリハリがはっきりしていて、タテヨコの繋がりも強いです。時には大変なこともあるでしょうが、その分得られるものも多いでしょう。

新入生の皆さんは最初は軽い気持ちでいいので是非お越しください!
お待ちしております!



それでは今日はこの辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CUSTの仲間たち Part1

2014-03-12 22:08:51 | 日記
こんばんは。
当ブログ管理人の吉田です。

まずは新入生の皆さん、合格おめでとうございます!
これからの4年間の学生生活を充実させていってくださいね(^-^)

さて、そんなに皆さんに我々千葉大水泳部を知ってもらうべく、本日から“CUSTの仲間たち”と称して部員の紹介を掲載していきます!

どんな人がいるのか等気になる人も多いと思うので参考してくださいね


では記念すべき一回目はこの方から!



4年生の川島優花さんです!

ゆかさんは僕が入部当時の練習係長(練習メニュー作成の代表)でした。
インカレ出場の経歴を持ち熱心に練習に取り組む中でも、他のメンバーのフォームなども気にしてくださるとても仲間思いな先輩です。

そんなゆかさんに質問にお答えしてもらいました。







1 学部学科は?
教員学部小学校養成課程体育科選修

2 出身地、出身高校は?
千葉県
市立船橋高校(県立ではありません)

3 中高の部活は?水泳経験はどのくらい?
水泳部
18年?5歳くらいからだと思います!

4 この部に入った動機は?
ずっと一緒に水泳やってた人との待ち合わせ場所が水泳部の新歓だったゆえに
そして、入試の面接ではサッカー部に入りたいですと断言し、水泳部だったというのに自分の良さをアピールできませんでした。

5 一人暮らし?自宅生?(自宅生は通学時間も)
自宅生チャリで20分

6 アルバイトは?
お電話ありがとうございます。松屋フーズ稲毛店です。

7 趣味は? 
縄跳び!
とくにはやぶさ30回とかめちゃめちゃよくやる!

8 入部してから印象に残ったことは?
1年の時の冬季でインカレきったこと
2年の冬季に目標達成、ベスト率がかなり高かったこと
3年のときの納会、追いコン前のカラオケ

9 新入生へ一言
水泳をやってた人もやってなかった人も、大学の水泳は今までよりチームで戦うことが増えてくると思います!練習は練習で集中して、みんなで遊ぶときは遊んでチーム力を高めていってください!
いつでも、松屋フーズ稲毛店はメンバー募集中です!


写真は今年の合宿の時のものです。
卒論などで忙しくあまり練習できていなかった中でも参加してくださり、ロング班のメニューをしっかりとこなしておりました。さすがですね!(^O^)

それと新入生の皆さんはアルバイトは何かお考えですか?
後継として松屋なんていかがでしょう?(笑)
水泳部の系譜を築き上げるためにもぜひ!(笑)



それでは今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする