Chiba Univ. Swimmer's Blog

千葉大学体育会水泳部の日常をお伝えします!
http://chibauswim.wix.com/cust

3/24 卒業式  ありがとう! 

2014-03-24 23:45:43 | 日記
こんばんは。
管理人の吉田です。

今日は卒業式でした。



今日で4年生の皆さんは最後ということで、現役からは色紙や記念品の空気清浄機をお渡ししました。
喜んでくだされば光栄です!

そして卒業生の皆さんからはブルーシートとライトを頂きました。
大会や夕練などでいろいろと不便なことがあったので、これからはとても助かりますね(^-^)
ありがとうございます!


その後は記念撮影をしました。
その写真がこちら。








スーツ、振袖が輝いて見えます。
なんだか父と娘3人の構図にも見えなくもないですが(笑)


最後はしばらく個人で撮影した後、タクシーで式場へと向かわれました。


その時これで本当に卒業されてしまうのかと沸々と感じられました。
僕たち幹部学年とは親子の関係であり、少ないながらもとても存在感が大きかったので、正直寂しいです。

ですがこれから入部してくるであろう新入生にとっては、今度は僕らが親です。
幹部として、親として、今後は普段の練習や大会などでより存在感を見せつけられるようにしていくつもりです!
どうか見守っていてください!
時間があるときはぜひいらしてくださいね(^-^)


最後になりますが

今までありがとうございました!
これからの新生活を充実したものにしてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CUSTの仲間たち Part8

2014-03-24 00:20:10 | 日記
こんばんは。
相変わらずの日付超えての投稿、、、
お許しくださいm(__)m

それではいきましょー

今回はこの方!












3年生の佐藤礼奈さんです!


昨年は練習係長としてメニュー作りに励んでいました。


れいなさんは他の部員の泳ぎやタイムも気にかけてくださって、練習やミーティングでたくさんアドバイスをしていましたね! 
種目やレベルが異なる人が多い中でやるのは並大抵のことではないので、本当に尊敬です(^-^)


あとタイムが近いので、練習やレースでボクを競争相手にしてくれます(笑)
この前がボクが勝ちましたが(笑) また競ってください!


そんなれいなさんに質問にお答えしていただきました。


1 学部・学科は?
教育学部小学校教員養成過程音楽科選修

2 出身地・出身高校は?
千葉県佐倉市、私立成田高等学校

3 中高の部活は?水泳経験はどのくらい?
中高ともに水泳部。小さい頃から中1まで背泳ぎ、中2から現在はバタフライ。

4 この部に入った動機は?
もともと興味があったことと、小さい頃から憧れだった先輩が2人もいたから。

5 一人暮らし?自宅生?(自宅生は通学時間も)
自宅生。家からは50分くらいで電車に乗っている時間は35分くらい。

6 アルバイトは?
飲食店で週3,4日くらい。

7 趣味は?
エレクトーンを弾くこと。11年やっていました。

8 入部してから印象に残ったことは?
レースでは、全国国公立でリレーでメダルをとったこと。普段では、私が入部したとき、初対面の先輩が私のベストを予め全部調べて知っていたことに驚いたこと(笑)

9 新入生へ一言
初心者から全国レベルの人までが一緒に練習していますが、学年やレベル関係なく、みんなが教えあって励まし合えるとても雰囲気の良い部活です。練習以外で遊ぶこともたくさん!マネージャーがいなくて寂しいので、スイマーだけでなくどちらも大歓迎です(^-^)!



写真は今年の合宿から。
途中で怪我をなされて大変そうでしたが、それでもタイム取りなどを率先してやっていて意識の高さが感じられました。


そういえば僕がこの間ベストを出したときも声をかけてくださり、次に向けたアドバイスもしてくれましたね。とても嬉しかったです!
そういった気配りができるようになりたいですね(^-^)



それでは今日はこの辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CUSTの仲間たち Part7

2014-03-23 01:52:39 | 日記
こんばんは。

すみません。
大会結果とか更新していたりしたら日付超えちゃいました(笑)(^_^;)
ですが間を開けたくないのでいきますねー



今回はこの方!










3年生の菊池瞳さんです!

ひとみさんは昨年までは大会のエントリーなど様々な仕事をこなしてこの部を支えてきました。

前に出て引っ張っていくというよりは、後ろで皆のことを見守り支えていく、まさに縁の下の力持ちタイプの人です!個人の年間目標に書かれている「この部をあたためます」というフレーズが印象的ですね。部員の皆さんあたためられましたか?(笑)


そんなひとみさんに質問に答えていただきました。


1 学部学科は?
教育学部生涯教育課程

2 出身地、出身高校は?
岩手県盛岡市
岩手県立盛岡第一高等学校

3 中高の部活は?水泳経験はどのくらい?
中学:無所属 高校:水泳部

4 この部に入った動機は?
知人の紹介を受けたから。

5 一人暮らし?自宅生?(自宅生は通学時間も)
一人暮らし

6 アルバイトは?
レジ打ちとかしてます。

7 趣味は?
特になし。

8 入部してから印象に残ったことは?
全国公:今まで経験したことのない大舞台に立つことができて感動した大会。
関甲信:チームとしてたたかうことの楽しさを知った大会。

9 新入生へ一言
素敵な思い出がたくさんできます(^^)一緒に泳ぎましょう!



写真は移動中のものから。
真ん中のチーズ、かわいらしいですね。そうです、ア○パ○マンで登場するあのいぬです。
なぜかは知りませんがお気に入りみたいですよ(笑)


ひとみさんの泳ぎはなんだかペースが安定していて落ちないのが僕のイメージです。
普段の練習ではよく僕の後ろで泳ぐことが多く、個メや長距離の練習で抜かされないかとひやひやしておりました(笑)
最近は就活で忙しそうですが、泳ぎと同じようにきっと乗り切ることでしょう!
部員一同応援してますよー(^-^)



それでは今回はこの辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CUSTの仲間たち Part6

2014-03-21 19:26:19 | 日記
こんばんは。

暖かくなりましたね。
なぜかうきうきしますね。いい気分です。
最高に『ハイ!』ってやつだアアアアアアハハハハハハハハハハーッ


何だかすみません。気分が良いうちに書きます(笑)



今回はこの方です!








3年生の芳垣航輔さんです!


こうすけさんは園芸学部の方で、去年は新歓隊長として新歓を盛り上げようと様々なことに取り組んでいました。

その一つがこのブログですね!去年の新入生もこれを見て興味を持ってくれた人が多かったので今年もやらせていただいてます。こうすけさんのように含蓄のある文は書けないかもしれませんが(^_^;)
それでもご覧になってくれれば幸いです!(^O^)

あと僕と帰る方向が同じでしたね。スカイツリーのふもとの駅まで一緒でしたっけ(笑)
最近は見かけませんが、またお会いするのが楽しみです(^-^)


そんなこうすけさんに質問にお答えしていただきました。


1 学部学科は?
園芸学部・園芸学科
(花卉園芸学研究室です)

2 出身地、出身高校は?
東京、海城高校

3 中高の部活は?水泳経験はどのくらい?
中学→途中から吹奏楽
高校→無所属

4 この部に入った動機は?
浪人時代にプールでアルバイトをしていたのをきっかけに「きちんと泳げるようになりたい」と思ったから+
入部当時、初心者入部の4年生の先輩が2人いらっしゃり、他の先輩方も何かと気遣ってくれたから

5 一人暮らし?自宅生?(自宅生は通学時間も)自宅生
通学時間90分くらい

6 アルバイトは?
プール監視員
出張ガーデナー

7 趣味は?
園芸、ヴィオラ、ハープ

8 入部してから印象に残ったことは?
練習や大会で、先輩・後輩や、タイムの速い遅いに関わらず皆が応援してくれること

9 新入生へ一言
大学は自分がやりたいこと・興味があることに時間を割いて熱中できる最後のチャンスだと思うので、迷っているなら絶対やってみるべきです!



写真は去年掲載されたものです。新しいのを探したのですが見当たりませんでした。申し訳ありません(>_<)

こうすけさんも初心者として入部しましたが、大会に出るたびに記録を伸ばしてきましたね!
そして部員の皆が応援し、ベストが出れば喜びあっていたのがとても印象的でした。


実力に関わらず皆が対等でいられるのもこの部の魅力だと思います。
未経験だからちょっと・・というような新入生の皆さん。
少しでも興味があったらやってみるべきですよ!手取り足取り教えますので!(笑)



それでは今日はこの辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CUSTの仲間たち Part5

2014-03-20 10:30:00 | 日記
こんにちは。

だいぶ書くのも慣れてきました(笑)
それでは今日もいっちゃいましょー!


今回はこの方!






3年生の文本利予さんです!

りよさんは元副将で今ではマネージャーとして部活を支えてくださっています。

練習や大会でのタイム取りなどマネージャーの仕事をこなすだけでなく、幹部としての仕事で分からないことがあっても親切にお答えくださるので本当に助かっています(^-^)
あと後輩の面倒見も良いですね。僕も見習いたいです!

そんなりよさんに質問にお答えしていただきました。




1 学部学科は?
看護学部看護学科

2 出身地、出身高校は?
兵庫県神戸市
県立長田高校
先日関ジャニの仕分け∞に出てました!笑

3 中高の部活は?水泳経験はどのくらい?
中学 ブラスバンド部
高校 水泳部

水泳経験はざっと15年くらいです。
競泳はそのうち6年ぐらいです。
現在はマネージャーをしています。

4 この部に入った動機は?
大学に入って一旦は野球をするために陸に上がったんですが、また水に戻りたくなったからです。


5 一人暮らし?自宅生?(自宅生は通学時間も)
一人暮らし
西千葉までは自転車で5分くらい
亥鼻までは自転車で25分くらい

6 アルバイトは?
びーるさーばーの使い手です。
おすすめの焼酎は一粒の麦です。
居酒屋で働いています。

7 趣味は?
球場に行く、テレビ、ラジオに関わらず野球観戦は好きです。
阪神が負けたらスポーツニュースは見ません。

8 入部してから印象に残ったことは?
小岩井くんちでたこ焼きパーティーをしました。それ以来私のたこ焼き器が行方不明なので無事に帰ってくることを祈っています。

9 新入生へ一言
練習中にプールサイドでひとりぼっちは
やっぱり寂しいんですよね…
マネ会みたいなことも
してみたいんですよね…
このままだとハスキー声に
なりそうなんですよね…(それは単に私が声を張りすぎてるからですが笑)
誰か私とマネ会してください!笑




写真は去年の全国公から。
新入生の一言のところ切実ですね(笑)
ただマネージャーが欲しいのは本当ですよ!大歓迎!
マネージャーがいることで選手は練習や自分のレースに集中できるようになります。
それだけマネージャーの存在は大きいんです!
水泳は未経験でも、何か人の役に立ちたいだとか人に接したいとか思っている人にはおすすめです。

マネ志望の新入生の皆さん、お待ちしておりますm(__)m
ぜひ見学しにいらしてください!


では今回はこの辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする