ホワイエでコーヒーを飲みながら♪

観劇の感想もろもろな備忘録
「つれづれな日々のつぶやき♪」からお引越し中

KOKAMI@network vol.13 『朝日のような夕日をつれて2014』ストーリーと感想

2014-08-21 09:40:50 | 劇場・多目的ホール
KOKAMI@network vol.13 紀伊國屋ホール開場50年記念公演『朝日のような夕日をつれて2014』を紀伊國屋ホールにて、8月19日(火)19:00開演を観劇しました。

ストーリーと感想を備忘録として書きます。
※ネタばれがありますのでご注意ください。
※文中の敬称は省略させていただきます。






【作・演出】鴻上尚史
【出演】大高洋夫、小須田康人、藤井隆、伊礼彼方、玉置玲央
【美術】松井るみ
【音楽】HIROSHI WATANABE
【照明】坂本明浩
【音響】原田耕児
【振付】川崎悦子
【衣装】森川雅代
【ヘアメイク】西川直子
【映像】冨田中理
【ストーリー】
サミュエル・ベケットの不条理劇『ゴドーを待ちながら』がベース。
立花トーイというおもちゃ会社を舞台に、 5人の男たち(A・B・C・D・E)が状況に応じて役が変化していく。A/ウラヤマ/部長、B/エスカワ/社長、C/ゴドー1/研究員、D/ゴドー2/マーケッター、E/少年/医者 というように。そして、社長の娘であるみよ子は名前だけで登場しない。
虚々実々の世界を5人の男が真剣に遊びながら渡り歩く。そして、みよ子は・・・。


【感想】
客入れのPOPS、聞き覚えがあるけど曲名まではわからず。。(後で戯曲で確認したら、Roxy Music / More Than This と判明。)
劇中使用曲、手元にあるDVD’87版と同じだったかと。YMOがかかっただけで泣きそうになった。
美術はものすごくシンプル。八百屋舞台で背景は黒。この背景にプロジェクションマッピング用の上下可動式スクリーン。
照明が天井、フットライト以外に左右にも多数。足元にできる影や逆光がきれい。
プロジェクションマッピングの映像も多用。冒頭のダンスシーンには映像が重なり、役者5人が映像のブレで10人にも観えたりする。さらにノイズが入ったようになり、さながら『マックス・ヘッドルーム』のよう。

念願の映像ではない、聖地で生の『朝日のような夕日をつれて』! 
脚本は何十回も(*)読んだし、DVDも何度も観ていたけど、生の『朝日・・』は今回が初めて。必死にリダイヤルして、ぴあで奇跡的にチケットがとれたことがあったのだが、都合で結局行けずじまいに。ようやくリベンジが叶った。
地方住みだったとき、観劇はいろんな意味でイベント並みだったなぁ。。遠い目。
感想を文字にすると、なんだかどんどん気持ちと離れていく気がするので、あまり多くを書きたくない気分。こんなことも珍しいかも。
構成やら伏線やらの検証なんて野暮。そういうのは評論家の方々にまるっ!とお任せして。
役者さ5人の汗と唾とダンスと弾丸のような台詞を刮目せよ! ただただ、感じていればいい。
客電がついても立ち上がりたくなかった。。ずっと座ってこの世界に浸っていたかった。
この世界観が大好きだぁ~♪♪

遊びの部分は今現在にアレンジしてあるけど、基本同じなので「くるか?くるのか?!」と思っていると、やっぱりそのとおりで、でも爆笑。
巨大フラフープ、キャッチボールのとき天井から降ってくる大量のボール、首から下げたダーツの的(足に当たりそうで危なかった小須田康人、謝る大高洋夫)。みよ子の使用済み巨大ストロー、フェイスタオル並のハンカチ、洋式便座など。
ほかにもコップのフチ子さん、「進撃の巨人」、「アナ雪」、mixi、Twitter、Facebook、アイボにルンバ。藤井隆に至っては「吉本興業をはじめとしたブラック企業・・」なんて台詞も。椅子から落ちるかと思った~爆笑。
プロジェクションマッピングのいい意味での無駄使いや各方面に危ないネタがいっぱいでそこが好き♪
ゴドー2登場時の銀色の紙吹雪パーン!も健在。長方形に切られた銀紙がひらひら、くるくると舞うさまは美しい。終演後、階段にも落ちていた紙吹雪が切なくて。。

キャスト5人は本当によかった!かっこいい♪
大高洋夫、小須田康人はもう安定の素晴らしさ。ダンスもきれっきれ♪
藤井隆、野田地図『エッグ』でも思ったけど滑舌がよく、印象に残るお芝居をするな~と。
伊礼彼方、お初。くっきりとしたお顔立ちでイケメンなのに、何故か漂う残念感がかわいい。(当たり前だけど)歌がとっても上手い!
玉置玲央、柿喰う客を未観なものでお初。いじられキャラの少年役がぴったり。小劇場の匂いがぷんぷんで好き♪ きゃりーぱみゅぱみゅ、似てたしかわいいし。

ラストシーン。
みよ子の遺書は本当に胸を打つ。当時もどうしてなんだろうと考えていたし、今もまたそう。
それは、多分、人が生きていくうえで抱えるどうしようもない「不安」と「寂しさ」に気づき、向きあおうとしたみよ子の心情が心を打つのではないのだろうか…。
「リーインカネーション、生まれ変わりを私は信じます。」と群唱し、逆光の中、5人の男たちが傾斜が大きくなっていく八百屋舞台に、ゆっくりと、でもしっかりと立ち上がる姿に背中がぞくぞくと…。

カーテンコールは3回。3回目に大高洋夫がご挨拶。「明日も2回あるんで、帰りましょう」とのこと。本当に、お疲れさまでした。
大千秋楽まで、みなさま怪我なく体調も崩されませんように。


【余談】
(*)大学生の頃、演劇同好会の旗揚げで『朝日のような夕日をつれて』をやったことがあり、それで結構台詞を今も覚えている。群唱の「朝日のような夕日をつれて・・」とゴドー2の「トランシルバニアのサミーが死んだ・・」は、今でも完璧ではないかもしれないがそらで言えたりする。学生のときに『朝日のような夕日をつれて』や『熱海殺人事件』をやったことがある方は多いのではないかな~?

終演後のロビーに鴻上尚史がいらしたので、勇気を出して声をかけさせていただいた。下の写真にある『朝日のような夕日をつれて』の初版本をお見せして、そのときのお礼を伝えた。
この本はちょっとしたことでのお礼にいただいたもので、サインとお手紙付き。私の大切な宝物♪
鴻上尚史は柔らかい笑顔が印象的だったな♡ 

東京凱旋公演のチケットも無事とれたので、行きます! まだ発券はしていないので、お席が若干心配。サンシャイン劇場はキャパ800だしね。


【画像】

祝!満員御礼☆



当日パンフレット。鴻上尚史の「ごあいさつ」。直筆のコピーかな?丸っこい文字でびっしりと書かれている。いろいろと感慨深いものがある。






フライヤー3種類。東京凱旋公演決定~!@サンシャイン劇場。




パンフレット A5判1000円。メカのパーツで構成されたゴドーが表紙。
本広克行と鴻上尚史の対談、キャストの作品に対する思いなど。


第一戯曲集『朝日のような夕日をつれて』の初版本。鴻上尚史のサインとお手紙付き♪ 宝物♡




【リンク】

公式サイトはこちら → サードステージ
掲載記事はこちら → ぴあ
掲載記事はこちら → e+


 

 

 


 

 




 




 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『涙を数える』ストーリーと感想 | トップ | 『聖☆明治座・るの祭典~あん... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

劇場・多目的ホール」カテゴリの最新記事