八ヶ岳URARA(うらら)日和

人生もそろそろ後半戦、残りの人生はゆったり暮したくて八ヶ岳に移住しました。
手作り石けん教室Urara+

ふき味噌をつくりました。

2010-03-22 09:54:20 | 田舎で暮らす
家の近くにふきのとうがなる場所があります。
去年は出遅れて、とることができなかったけれど、今年は早々に収穫して「ふき味噌」を作ってみました。

この辺りでは、自分でとってきた「ふきのとう」でふき味噌を作るのは当たり前のようで、子供達も「ふき味噌大好き♪」と言う位。

私とダンナ様とそれぞれ別々に作ってみました。
ふきのとうを軽くゆでて、ごま油で炒め、味噌、みりん、酒、砂糖を加えて練ります。



ダンナ様作は、ゆでた後に水にさらして、あく抜きを多めにし、子供が食べやすいように砂糖も多めにした、「子供バージョンふき味噌」
味噌ピーみたいな感じです。

私は、大人向けにあく抜きを控えめにし、ふきのとうの苦みを残しました。

どちらも、ご飯のお友には最高!
おにぎりの中身にしてみたけれど、今度は表面にぬった焼きおにぎりもいいかも?と思ってます。