昨日は&compath店主のamyさんをお招きしててんつくりんにて、ワークショップを開催しました。
ものづくりCafe「ワイヤークラフトをつくる」
遠くは山梨市や甲府市から参加して頂きました。
10時に間に合うかなと心配してましたが、皆さん5分前には到着!(すばらしいです)
早速、ワークショップが始まりました。
皆さん、ご自分でものづくりをされている方ばかりで、おしゃべりを交えながらも、器用に仕上げていかれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/67/6addb38948c54dd5e657feaca2a879ef.jpg)
講師のamyさんの説明がわかりやすくて、とっても丁寧。
ワークショップとは、こうあるべき!の見本みたいでした。
制作も半ばに差し掛かると、皆さん集中され「し~ん」と静かな空気が流れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/74/d0b17668cdc7bf0cc6373b8a89b2510b.jpg)
これは、作り始めたら熱中しそう!
1時間半くらいで、それぞれの作品が出来上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/26/7475a1d89a67857e274445214d7134a0.jpg)
とっての部分にそれぞれの個性が光ります。あじさいのドライを入れてさらに可愛く♪
この時は、そこかしこからカメラのレンズが・・・・
皆さん、どんな写真が撮れましたか?
最後はてんつくりん特製スイーツのお出ましです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/58/f34657c0bba5b778e212557d33a1bdcc.jpg)
大泉産のイチゴを使ったココアロールに、桃のジュレと3種類のチーズを使ったアイスクリーム。
どれも、CAFE担当ゆずの力作です。
amyさんに講師をお願いしてワークショップが実現するまで、あっという間でした。
始終、和やかな雰囲気ですすめられたワークショップ。
私も一緒に楽しませてもらいました。
amyさん、参加してくださった皆さん、ありがとうございました!
ものづくりCafe「ワイヤークラフトをつくる」
遠くは山梨市や甲府市から参加して頂きました。
10時に間に合うかなと心配してましたが、皆さん5分前には到着!(すばらしいです)
早速、ワークショップが始まりました。
皆さん、ご自分でものづくりをされている方ばかりで、おしゃべりを交えながらも、器用に仕上げていかれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/67/6addb38948c54dd5e657feaca2a879ef.jpg)
講師のamyさんの説明がわかりやすくて、とっても丁寧。
ワークショップとは、こうあるべき!の見本みたいでした。
制作も半ばに差し掛かると、皆さん集中され「し~ん」と静かな空気が流れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/74/d0b17668cdc7bf0cc6373b8a89b2510b.jpg)
これは、作り始めたら熱中しそう!
1時間半くらいで、それぞれの作品が出来上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/26/7475a1d89a67857e274445214d7134a0.jpg)
とっての部分にそれぞれの個性が光ります。あじさいのドライを入れてさらに可愛く♪
この時は、そこかしこからカメラのレンズが・・・・
皆さん、どんな写真が撮れましたか?
最後はてんつくりん特製スイーツのお出ましです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/58/f34657c0bba5b778e212557d33a1bdcc.jpg)
大泉産のイチゴを使ったココアロールに、桃のジュレと3種類のチーズを使ったアイスクリーム。
どれも、CAFE担当ゆずの力作です。
amyさんに講師をお願いしてワークショップが実現するまで、あっという間でした。
始終、和やかな雰囲気ですすめられたワークショップ。
私も一緒に楽しませてもらいました。
amyさん、参加してくださった皆さん、ありがとうございました!