八ヶ岳URARA(うらら)日和

人生もそろそろ後半戦、残りの人生はゆったり暮したくて八ヶ岳に移住しました。
手作り石けん教室Urara+

韮崎の雑貨屋さん HANDS Labo

2010-09-29 18:36:37 | 八ヶ岳カフェ・雑貨屋
DVDをTUTAYAに返す為に韮崎に行ってきました。
DVDを借りるのも返却するのも、車で30分かかるのだもの、駅前のTUTAYAに通勤前に立ち寄ったのが懐かしい・・・

ただ返却だけではもったいないので、以前から行きたかった「HANDS Labo」さんに行ってきました!

オーナーのまじょりんさんが、てんつくりんにご来店してくれたのは1か月以上前。
早く行かなきゃと思いつつも、やっと昨日開店している時間におじゃまできました。

ご自宅の横の白い小屋がお店です。


入口のディスプレイが可愛い♪

たくさんの手作り作家さんの作品が、いたるところに並んでいます。
 

小さなお店には、ひっきりなしにお客さんがお見えになります。
これも、まじょりんさんの人柄のなせる業。

丁度私が伺った時に、野草石けんを納品に来たご夫婦にお会いしました。
石けんと見ると興味津々。
どんなものが入っているのか色々聞いてしまいました。
アトリエ南西さん、ありがとうございました。
この「野草石けん」HANDA Laboさんの人気商品だそうです。
やっぱり手づくり石けんはいいよね♪

私も沢山の作品から、堀だしものを見つけちゃいました!

手編みのベレー帽。
帽子好きの私、色と模様に一目ぼれ♪
お値段も「え、いいんですか?」というほどお買い得でした。

寒くなりつつある八ヶ岳、もうすぐこの帽子活躍してくれる事でしょう。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ






アロマトリートメントモデルに

2010-09-29 08:40:39 | アロマテラピー
友人のアロマセラピストKaoriちゃんのサロンnanaflor*で、トリートメントモデルしてきました。
別荘地の中の静かな一軒家。てんつくりんの裏手にあたります。



今回は、10月から新メニューとして加わる「フェイシャルトリートメント」のモデル。
今まで何度かモデルとしてお世話になっていましたが、フェイシャル&ボディのフルメニューは初めての体験。

前日、塩尻のロードレースで10㎞走り、足の筋肉がボロボロで階段降りるのもつらい状態だったので、ちょうど良いタイミングでもありました。
その事をkaoriちゃんに伝えると、いつもよりもしっかりめに足のトリートメントを行ってくれました。

去年7月のオープン前に、何度かモデルを体験した時よりも、格段にトリートメントの質がUpしているのを肌で感じました。
この1年、多くの方のトリートメントを行ってきた自信が、手から伝わってきました。
ゆったりと心地よく、そして安心感あふれるトリートメントでした。

続いてフェイシャル。
クレンジングに始まりクレイパック、補湿パックとてきぱきと続いていきます。
オイルでフェイシャルトリートメント中、特におでこのあたりを触られると「スゥーっと」落ちるように眠くなるんです。
顔って小さなパーツだけど、全身さわられるのと同じくらい効果があると思う。
ここでも心地よくて、ウトウトしちゃいました。

トータル2時間位のコース。
終わった時、満足感たっぷりです。

翌日、あんなに痛かった足の痛みがなくなってました!
アロマの力、トリートメントの力(kaoriちゃんの技術)に改めてびっくりしました。
もちろん、顔もすっきり、顔色がよくなりました。

この1年でアロマセラピストとして、プロとして成長したkaoriちゃんを感じた日でした。

私ももう少し頑張らないといけないな、よい刺激をもらいました。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ