5月6日、GW最終日。
八ヶ岳自然文化園で行われた「アースディ原村」に参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ce/4190499a4bbe6fe7f43b87005bfae15c.jpg)
今年で2回目のイベント、私はもちろん初参加!
4,5月に参加した3つのイベントは、どれも開催2回目で、私は初参加というパターンでした。(偶然にも・・)
会場は八ヶ岳自然文化園の芝生広場。新緑とまだ残る桜が美しい広場です。
準備の時には、雷がなり雨が降りましたが、オープン10時には晴れ間ものぞきよいスタートに。
早くからたくさんのお客様がいらしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d9/6a514d28b889b0be455e22cf62b48620.jpg)
私は去年の11月に参加させてもらった「八ヶ岳マルシェ」の一員として参加。
久しぶりにマイテント持参の一人参加でしたが、周りのかたに助けられて設営完了。
特にお隣のブース「銀のスプーン工房 ほそや」さんには、とってもお世話になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c3/e0ff0a4954bcdfcbc18986f3ceb9d992.jpg)
真鍮でスプーンや、ドッグタグを体験制作。私もパデイのドッグタグを作ってもらいました。
会場にはもうひとりお友達が参加。「PukuMku835」さん。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c7/821f2f0f7ceffdad231c789e420acd37.jpg)
フェルトのボールを使ってストラップづくりのワークショップ。子供たちがチクチク体験してました。
てんつくりんに商品が置かれている「nuno*ito asobi」さん。
子供達に手づくりたいこのワークショップを、それをつかって紙芝居を上演。
臨場感あふれる紙芝居に子供たちは大喜び!大人がみても面白かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/eb/9966183b2770e5fadd2e86ac24c02171.jpg)
ドライフラワーとかごの「bitte!」さん。芝生に並べた文字がかわいい!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e6/1fdbbeb914782b13118e1e4353bb637b.jpg)
肝心の自分のブースは写真を撮り忘れました(汗)
今回持っていた新作を紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dd/3439a58c57a49a7d9f56a19cc37f4e6d.jpg)
鼻がムズムズする時に、鼻の下に塗ってスーッと爽快!名付けて「アロマリフレシュクリーム」
みつろうとマンゴーバター、スイートアーモンドオイルがベースですので、
鼻をかみすぎてカピカピになった肌に潤いをあたえてくれます。
もう一つは、ラベンダー石けん。
ラベンダーをオリーブオイルに漬けこんで、ラベンダーをスクラブ代わりに投入!
香りはラベンダーオンリーのラベンダーづくしの石けんです。
アースディの会場には、ものを売る店だけでなく、美味しい食べ物もお店もたくさん。
私は、天然酵母のパンに、カンボジアカレー、フランクフルト、坦々フォーと店番しながらも結構食べました(笑)
ジャンベの演奏や子供の遊び場もありました。
楽しいそうに踊ったり、自由気ままに遊んだり、みなさんアースディの一日を楽しんでいるようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0e/540bb82cd5c72e640bc3ceaad598f0df.jpg)
昼過ぎからは、時折激しい雨が降り始め、雷もふたたび鳴り出しました。
気温も下がって、結構寒かった~。
雨が止まずに、アースディは時間を短縮して終了!
なかなか全部のお店をくまなく見られなかったけれど、アースディの自由で楽しい雰囲気は楽しめました。
ちょっぴり寒かったけれど開放的で楽しいイベントでした!
4月~5月にかけて3つのイベントに参加させてもらいましたが、どれも私にとっては楽しい時間となりました。
夜遅くまで準備におわれて、睡眠不足の日々でしたが、私の作ったものを喜んで買って下さったお客様がいることで、
疲れもふっとんでいきました。
お買い上げ頂いたお客様、ありがとうございました!!
5月はもうひとつイベントに参加します。
ドライフラワーエフスリーさんでのマルシェ。
5月26日(土)27日(日)の開催です。
私は27(日)に参加しま~す!
お近くのみなさん、ぜひいらして下さいね♪
励みになります。ポチッと応援よろしくお願いします♪
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/iju/img/iju88_31.gif)
八ヶ岳自然文化園で行われた「アースディ原村」に参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ce/4190499a4bbe6fe7f43b87005bfae15c.jpg)
今年で2回目のイベント、私はもちろん初参加!
4,5月に参加した3つのイベントは、どれも開催2回目で、私は初参加というパターンでした。(偶然にも・・)
会場は八ヶ岳自然文化園の芝生広場。新緑とまだ残る桜が美しい広場です。
準備の時には、雷がなり雨が降りましたが、オープン10時には晴れ間ものぞきよいスタートに。
早くからたくさんのお客様がいらしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d9/6a514d28b889b0be455e22cf62b48620.jpg)
私は去年の11月に参加させてもらった「八ヶ岳マルシェ」の一員として参加。
久しぶりにマイテント持参の一人参加でしたが、周りのかたに助けられて設営完了。
特にお隣のブース「銀のスプーン工房 ほそや」さんには、とってもお世話になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c3/e0ff0a4954bcdfcbc18986f3ceb9d992.jpg)
真鍮でスプーンや、ドッグタグを体験制作。私もパデイのドッグタグを作ってもらいました。
会場にはもうひとりお友達が参加。「PukuMku835」さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c7/821f2f0f7ceffdad231c789e420acd37.jpg)
フェルトのボールを使ってストラップづくりのワークショップ。子供たちがチクチク体験してました。
てんつくりんに商品が置かれている「nuno*ito asobi」さん。
子供達に手づくりたいこのワークショップを、それをつかって紙芝居を上演。
臨場感あふれる紙芝居に子供たちは大喜び!大人がみても面白かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/eb/9966183b2770e5fadd2e86ac24c02171.jpg)
ドライフラワーとかごの「bitte!」さん。芝生に並べた文字がかわいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e6/1fdbbeb914782b13118e1e4353bb637b.jpg)
肝心の自分のブースは写真を撮り忘れました(汗)
今回持っていた新作を紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b0/182387438c29c38c83b1dbc12ade1273.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dd/3439a58c57a49a7d9f56a19cc37f4e6d.jpg)
鼻がムズムズする時に、鼻の下に塗ってスーッと爽快!名付けて「アロマリフレシュクリーム」
みつろうとマンゴーバター、スイートアーモンドオイルがベースですので、
鼻をかみすぎてカピカピになった肌に潤いをあたえてくれます。
もう一つは、ラベンダー石けん。
ラベンダーをオリーブオイルに漬けこんで、ラベンダーをスクラブ代わりに投入!
香りはラベンダーオンリーのラベンダーづくしの石けんです。
アースディの会場には、ものを売る店だけでなく、美味しい食べ物もお店もたくさん。
私は、天然酵母のパンに、カンボジアカレー、フランクフルト、坦々フォーと店番しながらも結構食べました(笑)
ジャンベの演奏や子供の遊び場もありました。
楽しいそうに踊ったり、自由気ままに遊んだり、みなさんアースディの一日を楽しんでいるようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5c/539f235d6b9499f58251006f6d85a0a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0e/540bb82cd5c72e640bc3ceaad598f0df.jpg)
昼過ぎからは、時折激しい雨が降り始め、雷もふたたび鳴り出しました。
気温も下がって、結構寒かった~。
雨が止まずに、アースディは時間を短縮して終了!
なかなか全部のお店をくまなく見られなかったけれど、アースディの自由で楽しい雰囲気は楽しめました。
ちょっぴり寒かったけれど開放的で楽しいイベントでした!
4月~5月にかけて3つのイベントに参加させてもらいましたが、どれも私にとっては楽しい時間となりました。
夜遅くまで準備におわれて、睡眠不足の日々でしたが、私の作ったものを喜んで買って下さったお客様がいることで、
疲れもふっとんでいきました。
お買い上げ頂いたお客様、ありがとうございました!!
5月はもうひとつイベントに参加します。
ドライフラワーエフスリーさんでのマルシェ。
5月26日(土)27日(日)の開催です。
私は27(日)に参加しま~す!
お近くのみなさん、ぜひいらして下さいね♪
励みになります。ポチッと応援よろしくお願いします♪
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ](http://localchubu.blogmura.com/yatsugatake/img/yatsugatake88_31.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/iju/img/iju88_31.gif)