久々、美味しいお店の記事です!
la table de cafe ZO(ラテーブルデ カフェゾウ)
茅野にあるフレンチレストランです。
立派な門構えの和風民家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/08/0f2562e24711f59f9290470177567629.jpg)
以前から行ってみたいと思っていて、何度かランチ予約に、トライしたのですがいつも満席。
今回は、前日予約でしたが滑り込みセーフで予約できました^ ^
Googleナビを頼りに出発。
表通りに面していないので、近くまで来て、少し迷ってしまいましたが、予約より10分遅れで到着。
私達が、本日最初のお客でした。
玄関をあがって、通されたお部屋は和室を改装したテーブル席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/07/dd2482a3d1c1d3a1081193530f35e1a6.jpg)
もう一つの部屋からは、厨房がみえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/de/27c0d25a62a8178dca06979eb1d0c4ef.jpg)
ランチメニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e0/2a0fa6fe388ec97eca95d1e727b8910a.jpg)
Bコースを選びました。
三人で伺ったので、前菜とメインは三種頼んで、少しづシェアしました^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/36/e2b87ed5c23686698896d568fda4e708.jpg)
サーモンマリネ
スプラウトとの相性GOOD。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b4/74fbdde3c7e1b704111c6f70a7d415b7.jpg)
豚、鴨、鶏のテリーヌ
濃厚でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ac/978eaae4df3525cb20f86d65fca0f24d.jpg)
生ハム、タコ、グレープフルーツのサラダ
生ハムとグレープフルーツって合うのですね。
この季節のオススメスープは、完熟トマトのスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a0/246b34ef9dbd0bbe6098fe65cb401018.jpg)
まさに、トマト!^ ^
続いてメイン料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9e/bf27ea22629244f339d7eb7d8a0adcbc.jpg)
信州産ブタロースのコンフィ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/18/6a10d863ae8c066523aad0d99ac862e4.jpg)
鴨のコンフィ
私はこちらをメインに選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a3/35b0596a4102b2daccab7b1a2173b30f.jpg)
真鯛のソテー岩のりソース
皮がパリッとしていて、塩加減が丁度良い!岩のりソースも美味しいです。
鴨も少し頂きましたが、こちらも皮の焼き加減か絶妙でした。
メインはどれも、見た目よりもボリュームあり。
結構、お腹がいっぱいに。
でも、デザートはもちろん食べますとも^ ^
クリームブリュレとアイスクリーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b6/78aa2f3d7c776a8f3e730f05569eafe3.jpg)
クリームブリュレ、もっと食べたかった~!
ゆっくりペースで、食べていたので気がつけば二時間近く経っていました。
ゆったり、のんびり、そして落ち着いて美味しいものを味わえる。
そんな、お店でありました。
励みになります。ポチッと応援よろしくお願いします♪
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/iju/img/iju88_31.gif)
la table de cafe ZO(ラテーブルデ カフェゾウ)
茅野にあるフレンチレストランです。
立派な門構えの和風民家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/08/0f2562e24711f59f9290470177567629.jpg)
以前から行ってみたいと思っていて、何度かランチ予約に、トライしたのですがいつも満席。
今回は、前日予約でしたが滑り込みセーフで予約できました^ ^
Googleナビを頼りに出発。
表通りに面していないので、近くまで来て、少し迷ってしまいましたが、予約より10分遅れで到着。
私達が、本日最初のお客でした。
玄関をあがって、通されたお部屋は和室を改装したテーブル席。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/07/dd2482a3d1c1d3a1081193530f35e1a6.jpg)
もう一つの部屋からは、厨房がみえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/de/27c0d25a62a8178dca06979eb1d0c4ef.jpg)
ランチメニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e0/2a0fa6fe388ec97eca95d1e727b8910a.jpg)
Bコースを選びました。
三人で伺ったので、前菜とメインは三種頼んで、少しづシェアしました^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/36/e2b87ed5c23686698896d568fda4e708.jpg)
サーモンマリネ
スプラウトとの相性GOOD。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b4/74fbdde3c7e1b704111c6f70a7d415b7.jpg)
豚、鴨、鶏のテリーヌ
濃厚でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ac/978eaae4df3525cb20f86d65fca0f24d.jpg)
生ハム、タコ、グレープフルーツのサラダ
生ハムとグレープフルーツって合うのですね。
この季節のオススメスープは、完熟トマトのスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a0/246b34ef9dbd0bbe6098fe65cb401018.jpg)
まさに、トマト!^ ^
続いてメイン料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9e/bf27ea22629244f339d7eb7d8a0adcbc.jpg)
信州産ブタロースのコンフィ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/18/6a10d863ae8c066523aad0d99ac862e4.jpg)
鴨のコンフィ
私はこちらをメインに選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a3/35b0596a4102b2daccab7b1a2173b30f.jpg)
真鯛のソテー岩のりソース
皮がパリッとしていて、塩加減が丁度良い!岩のりソースも美味しいです。
鴨も少し頂きましたが、こちらも皮の焼き加減か絶妙でした。
メインはどれも、見た目よりもボリュームあり。
結構、お腹がいっぱいに。
でも、デザートはもちろん食べますとも^ ^
クリームブリュレとアイスクリーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b6/78aa2f3d7c776a8f3e730f05569eafe3.jpg)
クリームブリュレ、もっと食べたかった~!
ゆっくりペースで、食べていたので気がつけば二時間近く経っていました。
ゆったり、のんびり、そして落ち着いて美味しいものを味わえる。
そんな、お店でありました。
励みになります。ポチッと応援よろしくお願いします♪
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ](http://localchubu.blogmura.com/yatsugatake/img/yatsugatake88_31.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/iju/img/iju88_31.gif)