ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

夜も9時前だと言うのに眠い。

2016年05月19日 | 介護
2016.5.19
夜も9時前だと言うのに眠い。
とにかく眠い。
主人は毎日10時には寝ている。
6時には起床している。
健全な生活だ。
宵っ張りの私もこの頃眠くなってきた。
母が留守で夫婦二人っきりは新婚当初のような気分だった。
それもつかの間睡魔に襲われ、1時間ほど仮眠する。
不眠症は辛いがこう毎日眠いのも困ったものだ。
夜中のクミコさんの番組などあろうものならほとんどが寝ぼけ眼だ。
深夜便、走れ歌謡曲などは困りものだ。
早朝のテレビやラジオも困りものだ。
異様なほどの睡魔が襲ってくる。
ただし睡眠障害ではない。
これは医者にも証明されている。
しかし我が家はどうも他人様は夫婦して睡眠障害で睡眠時無呼吸症候群だと思われているようだ。
私が眠いのは子供の頃からだ。
興味のないものに関しては睡魔が襲ってくる。
まあ寝れるうちは幸せだ。
寝れない不眠症よりまし!
昼寝や仮眠は私にとってはいいのかも知れない。
基本主人が入院する前は5~6時間の睡眠であった。
したがって主人を会社に送り出してから仮眠をする。
やおら30分でも1時間でも仮眠してから家事をする。
いろいろご意見もおありでしょうが、私は私で6時間の睡眠に少しの仮眠や昼寝はいいみたいです。
眠剤飲まずに寝られることは幸せです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中に公民館の歌声サークルに!

2016年05月19日 | 介護
2016.5.19
午前中に公民館の歌声サークルに行って来ました。
2時間歌って帰って来ました。
帰って来て家を家探し!
お坊ちゃまに送るもの探しました。
どれもお宝なので送れません。
それでもいくつか探して封筒に入れて郵便局で送りました。
明日には届くそうです。
母は朝から電車に乗り田舎に行きました。
暑いですね。
このところ夏みたい。
日焼けの季節ですね。
テレビは相変わらず同じ話題ばかりで、見るのも飽き飽きします。
主人は何とか9時5時で仕事に行っていますが、辛いならいつでも先生に話して帰ってくるように言ってあります。
お友達に昨日出した手紙は届いたでしょうか?
こう毎日暑くては何もする気になりません。
本当はやることたくさんあるのにね。
主人は病気のせいで何も出来なくなりました。
いわゆる男の仕事も私の仕事です。
夏は嫌い。
大嫌い!
何とか夏を乗り切る方法はないですか?
枯葉散る秋が好き。
今年の夏も暑くなりそうですかね?
エアコンがお友達の夏です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする