ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

皮膚科に行って一人カラオケ!

2016年05月16日 | 介護
2016.5.16
駅前の皮膚科に行って診てもらったら「おそらく化粧品かぶれでしょう?」と軽いステロイドの薬を処方されて、それからお一人様のカラオケに行きました。
なんとしても日本作詞家協会の作詞大賞の新人賞に応募するべく、水田竜子さんの歌を研究しました。
それで「霧島の宿」ばかり何回も歌ってきました。
駅前のカラオケ屋は料金は安いのですが、機種が古くて…。
それでもジョイサウンドで歌って85点は取れましたよ。
お一人様のカラオケはつまらないのね。
今年こそ新人賞に選ばれたいなと思ってはいるのですが、思うようにいかないのが世の中ですね。
作詞家になって1曲でもヒットすれば少しはいいかな?
これ、昔からの夢だったんです。
何だか本人出演の水田竜子さんの歌ばかり聴いていたら、本気でファンになりそうでした。
いゃあ、べっぴんさん!
ドレスも着物も良くお似合い。
しっかりした音程と聴きごたえのある声。
あまり売れないのは事務所とレコード会社のせい?
頑張りますね。
いい作詞しますね。!
それから誰か私とカラオケしませんか?
多少音痴ですが、楽しいですよ。
あっ!料金は割り勘でお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主人は今日も仕事に行きました。

2016年05月16日 | 介護
2016.5.16
主人は今日もお弁当を持って仕事に行きました。
8時に家を出ておそらく9時5時の仕事だと思います。
今まで働きすぎでした。
嫁に来たときはろくに休みもなく早朝から夜遅くまで働いていました。
終電で帰るのはしょっちゅうでした。
それが週休2日になり、9時ごろに帰れるようになりました。
それが少し遅い出勤となり、夜は8時半には帰ってくるようになりました。
よほどのことがない限り休日出勤もありません。
今の9時5時は普通のサラリーマンと一緒です。
何しろ会社の先生が死なない限り仕事はあるのです。
82歳で現役です。
本当は64歳なのでとっくに普通の会社なら定年ですよね。
一旦定年退職しました。
再雇用です。
と、言うのはていのいい言葉だけど、本当は主人の代わりはいないのでやめられないんです。
仕事は無理しないでください。
身体が大事。
少しでも健康になりましょう。
私も元気で明るい老後を迎えたいです。
さてさて明るく楽しい老後は何して過ごしましょう?
私も不整脈がある故、無理をしない程度に卓球やボーリングをして歌声のサークルにも行って絵手紙もして楽しく過ごしたいと思います。
素敵なご老人になりましょう!
これから私は額に出来た湿疹の診察に皮膚科に行って来ます。
一晩寝たら昨日よりわからなくなりましたよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする