ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

人生の終い方

2016年05月21日 | 介護
人生の終い方を考えています!
あと何年生きるかわからない人生の終い方です。
昨年から災難続きの我が家ですが、残された人生をどのように生きればいいのでしょう?
主人はお昼にショッピングモールで食べたちらし寿司の生物に当たったらしく、腕にじんましんが出来ました。
気が付いたのは夕方で病院はやっておらず、仕方なく家にあった軽いステロイドの薬を塗りました。
月曜日までに治らなければ、病院に行かせます!
私はラーメンを食べたので大丈夫でした。
生物は気をつけましょう!
さて、人生の終い方ですが、不要品は捨てるか、お坊ちゃまに差し上げます。
ただし、私が本当に亡くなってからにしてください!
一応公証人役場に公的遺言書は書くつもりです。
少しずつ家を片付けて、要らないものは処分が必要ですね!
例えば歳に似合わない洋服など。
最低限の着るものだけを残して処分することも必要ですね!
なるべく物は買わない!
増やさない!
人生の終い方、そろそろ真面目に考えた方がいい歳になりました!
長生きはしたいけれど、ほどほどに!
世間に嫌われないおばあちゃんになりましょう!
さて、世間に嫌われないおばあちゃんはどんなおばあちゃんでしょう?
只今模索中です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前で知り合いの議員さんに会った!

2016年05月21日 | 介護
2016.5.21
同居の母が餃子の「満州」を知らないと言うので、夕方から夕食を兼ねて駅前の満州に行った。
焼きそばを注文した母はお年寄りのせいか一人前の焼きそばが食べれれない。
私も母にせかされて生ビールを飲んだので、母の残した焼きそばは食べられない。
そんなことで焼きそばを半分残して帰ってきた。
帰りに駅前で知り合いの市議会議員さんにあった。
この議員さん、本当に人の話は良く聴いてくれる。
主人と母を先に帰して知り合いの議員さんと立ち話をする。
いつも話はきちんと聴いてくれる真面目な議員さんだ。
こういう議員さんがいると本当にありがたい。
いろいろ知り合いの市議会議員さんはいるが、なかなか親身になって市民の声を聴いてくれる人はいない。
今日もこの間のヘルプマークの件を話してきた。
ヘルプマークは東京都独自のものらしい。
そこで埼玉県でも何か独自のマークを作ってほしい旨を伝えて来た。
議員さん、私のブログも時々見てくれているようで、主人の病気のことも心配してくれた。
議員さんと別れて東口に来たら今度は他の議員さんが熊本城の再建のための募金をやるところだった。
私も財布の小銭を募金して熊本城の話をしてきた。
そしたら道路の前方に主人と母の姿が見えた。
競歩のように歩いたら追いついた。
自宅に帰って携帯開いたらお坊ちゃまから郵便が届いたとの連絡が…。
お坊ちゃまとりあえず喜んでくれたみたいで良かったです。
あっ!先ほどの議員さんは市民の声をきちんと実行してくれるんですよ。
なかなかいませんよね。
話だけ聴いて知らん顔する議員さんが多い中!
ちょっと息子みたいな年齢のこういう人応援したくなるんです。
意外とイケメンです。
真面目に市政に取り組んでいます。
埼玉県でも何らかの形でヘルプマークに代わるマークが出来たらいいな。
私一人がここで言っても仕方ないことですがね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身の丈に合った生活!

2016年05月21日 | 介護
2016.5.21
最近、自分の身の丈に合った生活をしなければと、思っている。
昔からブランド品には興味がなかった。
銀座に行ってもブランドショップは素通りするだけだった。
高級品の類はほとんど興味がない。
服はもっぱらヨーカドーで買う。
たまに市内の小さな三越の出店で買っても5000円以上の物は買ったことがない。
お金はクミコさんの追っかけに消える。
クミコさんのイベントなどは無料のこともあるので、交通費と昼食代で済む。
場合によってはキャンペーンなどはCDを1枚買うだけでいい。
タダとか無料とかの言葉に弱い。
最近は見かけなくなったがポケットテッシュの類は配っていたらもらう。
基本テレビは映ればいいので我が家のメインのテレビは32インチである。
誰一人これでも文句は言わない。
高級レストランも料亭も行ったことがない。
かと言って夕食が早いのでスーパーの値引き品はほとんど買ったことがない。
夕食のおかずがカレーライスとトマトだけでも家族は文句も言わない。
そのカレーライスの肉が豚肉であろうと牛肉であろうと誰も文句は言わない。
私の化粧品も高級なものを買ったことがない。
主人は私の素顔を見慣れているので、化粧をしようがしまいが何も言わない。
この間も市内のショッピングモールで昼食に何を食べるかと主人に聞いたら「丸亀製麺のざるうどんでいいよ!」と言われて290円で済んでしまった。
趣味の卓球も1回100円の公民館で済ませている。
ボーリングだって靴を借りて2ゲーム980円だ。
歌声のサークルも年間4000円の会費で済んでいる。
絵手紙だって初めに1000円を払ったきりだ。
まあ自分の身の丈にあった生活がいいのです。
高級品を無理に食べなくても、ブランド品を身につけなくても、小さな幸せがあればいいんです。
ボランティアに行っているバザーの品はたまに買いますがいい感じに私になじんでくれています。
年に1~2度行く横浜中華街の海員閣の広東料理が唯一の御馳走です。
夫婦で3品でお腹いっぱい!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする