ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

終活断捨離終い支度

2020年10月25日 | 介護
終活断捨離終い支度を考える。
明るく楽しい老後と言うものはどうも無理だということがわかりました。
母の介護に自分たちの老後を思うと、終活や断捨離や終い支度も必要です。
やることは山積みで、尚且つ家事もしなければなりません。
如何にして円滑にそれらをこなすかが課題です。
しかし私が62年のこの年まで生きられたことは、果たして良かったのでしょうか?
本来なら既にこの世に無い命だったのです。
惰性で生きてきた部分もあります。
死ぬことをどこかで恐れ、死ぬ勇気が無いのも事実です。
母をきちんと看取る。
それが今の私のやるべきことだと思われます。
世の中金さえ出せば母を施設に入れることは可能だと思われます。
しかし、施設に入れたら今年はコロナの影響で思うような面会も出来ないと思われます。
その証拠に母の2度にわたる入院は見事にコロナの影響で面会は出来ずに退院しました。
これから年末に向けて私は大掃除は無理でも、せめて破れた障子ぐらいは張り替えて新しい年に向かいたいと思うのです。
着なくなった古い服もコートも処分して、新しいコートやこれから数年着れる服も買い求め、体調管理に注意して過ごしていきたいと思う次第です。
洋服は意外と無頓着で、一度勝った服は数年着てしまうので人様に差し上げるとか、リサイクルショップに持って行くほどの物はありません。
おしゃれに関してもどちらかと言うと無頓着です。
体形が体系なので、サイズが合って好みの柄や色なら着ます。
ところで私のkindleの本ですが。友人に教えたところ、その友人はインターネットをしていないらしく、嫌な思いをしました。
何も買ってくれと言ったのではありません。
kindleのサイトで検索すれば本が本当に出版されていることはわかるのです。
母の介護もしながら少しづづ私の残された人生も考えたいと思う今日この頃です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人は日々学習あるのみ

2020年10月25日 | 介護
人は日々学習あるのみですね。
最近学んだことです。
62歳にして学んでいます。
衰える脳で学んでいます。
いかに子供の頃に学ばなかったことか!
パソコン一つ満足に使いこなせないので、いまだにパソコン教室に通っています。
スマホも買い替えたら使いこなせない有り様です。
日本語の文字入力が上手くいかずに、Facebookで助けてもらう始末です。
これから益々大変になる介護も学習あるのみですね。
本当にいつまで生きるかわからない人生です。
残された人生を母の介護だけで終わらせたくはないのです。
心に余裕を持って、自分の時間も欲しいのです。
最後には結婚してくれた主人にもお礼は言いたいのです。
そして、私と友達になってくれた人たちにもお礼は言いたいのです。
日々これ精進ですね。
人は向上心を持つことは大切ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦那の会社

2020年10月25日 | 介護
夕食を作るのも面倒なので、駅前の居酒屋で夫婦で和んだ。
Facebookで呼び掛けたが、都合が悪いか?時間が合わないのか?誰も来なかった。
以前は夫婦で3000円でおつりがくるのに、もはや少ししか頼まなくても4000円近く取られる。
私のアルコール2杯と旦那のソフトドリンク1杯とつまみで高いと思う。
行くのは決まって値段のはっきりしたチェーン店です。
その後、駅前で明日の朝食のおかずを買って帰ってきました。
自宅に帰ったら主人の会社の先生から留守電が!
慌てて掛け直すも、会社の番号はわかるが、自宅の電話番号がわかりません。
やっと掛けた電話が他所の家に!
何度掛けても他所の家です。
仕方なくネットで検索して娘さんのところに…。
娘さんに話すと「特に用事はない」とのこと。
改めて先生の自宅の電話番号を聞く。
最後の一つを間違えてました。
事なきを得たのもつかの間、旦那の口から「先生は歳なので仕事をやめるかも?」と、言う話が…。
先生が仕事をやめるということは主人も職を失うのです。
家族3人路頭に迷うのです。
年金だけでは暮らしてゆけません。
どのようにしたら良いものか?
自宅に認知症でペースメーカーを埋め込んだ母もいるのです。
本来は私が外に働きに行ければ良いのですが、更年期からのうつ病で働いていた先をやめました。
その後、自律神経失調症の一つの過敏性腸症候群にもなったので…。
この病気はある日突然来ます。
もしも、パートに出ても病気になれば職場に多大な迷惑が…。
私は外で働くと言うことは無理ですね。
何らかの方法でお金を稼ぐ。
無理だな!
作ったLINEスタンプは1000円超えないと振り込まれません。
kindleの電子書籍も4冊出してやっと2500円ぐらいです。
なかなかこの体で稼ぐということは難しいですね。
楽しい老後も、明るい老後も、認知症の母もいて、無理ですね。
ましてや稼ぎ頭の旦那の収入が無くなるのです。
どこかでお金を得る方法を模索したいがそれも無理なようです。
元々私は父に似たのか?「宵越しの銭は持たない」タイプです。
父に似て一攫千金を夢見てしまいます。
地道にコツコツは無理ですね。
さあ、これから先はどうしましょうか?
せめても電子書籍が爆発的な売れ行きで、どこかの出版社から声がかかることを願います。
それともこの次に応募する日本作詞家協会の新人賞募集で入賞して、曲が付いてプロ歌手が歌ってヒットしますように!
一発屋でもいいから世に出て、きちんと収入が得られますように!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする