ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

今辛いこと

2021年09月22日 | 介護
今辛いことはあらゆる意味で自分の時間を拘束されることだ。
そして今辛いことは私の大好きなシャンソンと浪曲を生で聴けないことだ。
来月は聴きに行くと言ったが、いつ?どこでどうなるなかはわからない。
予定はしたが、確約は出来ない。
何と辛いことだろう。ましてや11月はクミコさんのチケットをさっさと買った。
これさえ行かれなくなれば、チケットは誰か行ってくれる他人に譲らなければならない。
日野美子さんのライブにも行くと言った。
朱夏洋子さんと佐々木秀実さんのにも行くと言った。
もしも全部行かれなくなったら、私の楽しみは奪われるのだ。
ことごとく私の楽しみは奪われて、母の介護の日々と病院の付き添いと地元の高齢者大学だけになるのだ。
我慢を強いられ、好きな浪曲さえも聴かれなくなるのだ。
人間に生まれたからがための宿命なのかも知れない。
仕方ないさとあきらめて、毎日アラームの声を聞き起こされる。
私の楽しみを奪わないでください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年いっぱいの大半に予定はキャンセルしました

2021年09月22日 | 介護
今年いっぱいの大半の予定はキャンセルしました。
先方に謝罪の品と手紙も添えて送りました。
来年以降もおそらく予定を入れても無理なことが多いので、再来年の2月いっぱいまではうかつに約束は出来ません。
その間に母の病院の付き添いと自分の病院の付き添いと主人の病院の付き添いもあります。
もしも、病院の付き添いとかち合ったら病院の診察日を無理やり変更してもらうしかありませんね。
自分の行きたいところはほとんど後回しです。
やたらと予約はしない。
約束はしない。
キャンセルするのにお金と手間がかかります。
場合によっては謝罪の手紙も書きます。
私の行きたいところややりたいことは後回しのようです。
習い事もしたかったのですが、月謝を払っても行かれそうもないのでやめておきます。
と、言うわけでご理解ください。
もしも行かれそうなら間際になってもこちらからご連絡差し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食に玉こんにゃくの煮たのを食べた

2021年09月22日 | 介護
夕食に玉こんにゃくの煮たのを食べた。
体重が玉こんにゃく分だけ増えた。
飲み物を強炭酸とお茶に変えた。
来年の3月までに少しでも改善されていることを願うのだ。
以前から欲しかったカリンバを買う。
ネットで見た一番安いのが楽器店に置いてなかったので、楽器店に置いてある一番安いカリンバを買う。
自宅で弾いてみたらことのほか難しいので、15年前に弾いていた大正琴を引っ張り出し弾いたら、これまた昔のようには弾けなかった。
一つぐらい特技が欲しいと思えど、特技など無いのだ。
自宅に楽器はあるのに譜面は読めない。
最初が懸賞で当てたギターだった。
コードを3つ覚えて母の前で弾いて歌ったら「うるさい!」と言われて封印した。
15年以上前に大正琴を買った。
知り合いのを借りて弾いたらちょっと弾けそうだと、毎回借りるのは悪いので買った。
お年寄りのディサービスで弾いていた。
その後、そこが無くなったので大正琴は封印した。
去年だか今年、ネットで安価なウクレレを買ったはいいが、弾けずにいる。
それ以前にシャンソンが吹きたくてハーモニカを買ったが、お店の他人の勧めでCのハーモニカを買ったので、童謡しか弾けない。
どこかで習って一つぐらい自慢できるものが欲しいと思うが、自宅には認知症の母も居て、おまけに入った地元の高齢者大学がやたらと忙しいので、無理である。
特技が無い。
他人に自慢できるものが無い。
他人に自慢できる特技が無いのが一番の自慢です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする