信楽の中川一辺陶さんの土釜で炊き上げた白ご飯です。
日本料理「岩さき」に行ってきました。
昔ながらの京都の町並みの雰囲気を残している 釜座(かまんざ)通りにあります。
京都の老舗名旅館で長らく腕を奮ってこられたご主人がつくる料理は、
選び抜かれた素材をつかい、繊細な出しの旨みでとてもおいしいものでした。
先附
椀物
お造り
焼き物
お凌ぎ
鍋
ご飯 特製土鍋で本当に銀シャリ!
水物
凝った飾り付けはありませんが、 20年こつこつ集めたという器に
盛られていて 一品ひと品を楽しんで堪能することが出来ました。
にほんブログ村
日本料理「岩さき」に行ってきました。
昔ながらの京都の町並みの雰囲気を残している 釜座(かまんざ)通りにあります。
京都の老舗名旅館で長らく腕を奮ってこられたご主人がつくる料理は、
選び抜かれた素材をつかい、繊細な出しの旨みでとてもおいしいものでした。
先附
椀物
お造り
焼き物
お凌ぎ
鍋
ご飯 特製土鍋で本当に銀シャリ!
水物
凝った飾り付けはありませんが、 20年こつこつ集めたという器に
盛られていて 一品ひと品を楽しんで堪能することが出来ました。
にほんブログ村