ちいさなつづら

肩幅で暮らす。

伊予生糸の伝承へ!!

絶滅の危機にある文化、養蚕・製糸。その中でも、最高級品質の絹糸、「伊予生糸」は、日本の地理的表示保護制度の認証を受けています。養蚕農家、製糸技術者が減ってゆく中で、どのように後世に残して行くか、皆さんのご協力を得ながら、課題解決に向けて頑張ります。応援よろしくお願い致します!

ゆきびのひとごろし

2017-02-10 07:44:13 | かんがえるあし


 なんだか物騒なタイトルですいません。


 昨年の秋からずっとお世話になっている、みかん農家さんのおばちゃんから、いろいろな古い言い伝えや、ことわざなどを聞いたりしています。


 先日は、「ゆきびのひとごろし」というのを、教わりました。


 雪の日は、急に晴れたり、急に吹雪になったりと、変化が激しいので、十分気をつけないと、命に関わる惨事になる、という、意味らしい。


 
 今日は、未明から、雪。倉庫で選果作業があるため、仕事です。保内(八幡浜)出勤前の時間を利用して、コンビニ無料wi-fiで投稿してます。



 昨年、全国ニュースにもなった、八幡浜の大雪立ち往生。今日は大丈夫だよね?