ちいさなつづら

肩幅で暮らす。

伊予生糸の伝承へ!!

絶滅の危機にある文化、養蚕・製糸。その中でも、最高級品質の絹糸、「伊予生糸」は、日本の地理的表示保護制度の認証を受けています。養蚕農家、製糸技術者が減ってゆく中で、どのように後世に残して行くか、皆さんのご協力を得ながら、課題解決に向けて頑張ります。応援よろしくお願い致します!

歯医者復活 パート2

2020-03-16 16:23:34 | かんがえるあし


 ついに、歯医者通い再開。


 行きつけの、名医さんのところはなんと、予約2ヶ月待ち!!


 待つ時間がないため、新しいところを開拓。


 う〜ん、やはり、歯医者さんの技術は、差が大きいなあ。



  上手な歯医者さんは、チクリともしないんです。もちろん、麻酔がきちんとかかるし、かかっているかどうか、ちゃんと確認してから治療に入ります。


 そうでない歯医者さん、麻酔も痛いし、麻酔がうまく効かせられないうえに、確認しないことが多いので、治療も痛い。


 これが、差というものなのでしょうね。(同じ町内でも、予約が取れないところと、ガラガラのところがあります)



 農家も同じ。


  みかん農家だって、上手いヘタの差がありますし。


  養蚕もまたしかり。




 オレはうまくなってやるぜ!!


 それにしても、経験の浅い歯医者さんにも、腕を上げて欲しいから、我慢して通院するかな。

    

 教訓としては、歯医者に行くなら、2ヶ月前から計画を練ること!!