ちいさなつづら

肩幅で暮らす。

伊予生糸の伝承へ!!

絶滅の危機にある文化、養蚕・製糸。その中でも、最高級品質の絹糸、「伊予生糸」は、日本の地理的表示保護制度の認証を受けています。養蚕農家、製糸技術者が減ってゆく中で、どのように後世に残して行くか、皆さんのご協力を得ながら、課題解決に向けて頑張ります。応援よろしくお願い致します!

地理的表示保護制度について思う

2018-05-08 19:11:13 | かんがえるあし


 日本の、地理的表示保護制度で、いま、問題になってることがありますね。


 『八丁味噌』。


 八丁味噌、好きです。名古屋圏内にはしばらく住んでたこともあり、友人宅で味噌煮込みうどん食べたりした思い出があります。




 ニュースによると、海外で始まった、地理的表示保護の認証制度、数年前から、日本でもスタートしたのですが・・・



 どうも、うまく機能していないように思います。


 制度ありき、で、導入が進められたのでは?という、疑問が残ります。



 いま、私が関わっている、伊予生糸は、四国から唯一の認定を受けているのですが、いまいち、認知度が低いままだと感じます。



 さあ、どうしようか?

ツチハンミョウ

2018-05-05 17:36:58 | いきとしいけるもの

 先日、桑の苗木園で、草引きをしていると、不思議な虫に、出会いました。


 見たこともない虫で、なんの部類(科)に属すのかも、分からず、写真を撮って、後で調べようとしました。


 自分では、結局分からず、写真を知人に見せたところ、ツチハンミョウでは?との答えが。



 で、もういちど、ツチハンミョウで調べたところ、ズバリ!これでした!!


 しかも、かなり変わった生態をしているらしく、知れば知るほど、不思議な虫です。


 こんな虫に出会えたこと、なんたる幸運!

 そして、教えてくれた知人にも、大いなる、感謝を。


 写真は、めんどくさいので載せません。あんまりうまく撮影できなかったし・・・。


 昔のガラケーみたいに、接写モードがあると便利なんだけどなあ。(今の使用機種は、ガラホと呼ばれるものです。まだスマホじゃない。)

桑も今年は早い

2018-05-02 07:29:05 | 養蚕


 お蚕シーズン、突入!



 配蚕は、15日から。


 それまで、準備に大忙しです。



 生活も、みかんバイトモードから、徐々に養蚕モードへ。この切り替えがまた、結構大変なのだ。



 春先の気温が高かったため、桑の生育も、例年に比べ、早い気がします。


 飼育のためには、気温は高い方が良いんですけれどね。(25度前後で安定してくれると、助かる。)



きょうは雨、買い出しやら、事務処理やら、片付けやらをします。