雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

8/2 熱い痛み でもヒアリじゃないのだ 電磁波でやる

2017-08-02 12:42:28 | 動物の心理

8/2 熱い痛み でもヒアリじゃないのだ 電磁波でやる

PC中、イテー、イテーと言いながらやっていた。

なんだろうと触ったら、そこには吹き出物ができていた。

こうやって膿痂疹を作るのだ。

毛根を電磁波の熱で刺激して、半分以上膿んだ状態にできるということだ。


そしてこれは表面は治ってように見えても、毛根に芯を残してしまう。


わかりますか?

このどうしようもないトレラ、こんなのが医者になっていたらどうなるんだろう?

トレラを思い出すと、相模原の殺人鬼植松をいつも考える。


どこかに共通点がある。

例えば式を挙げていないから、子供を産ませた女を奥さんじゃないと言ったり、

自分の性欲を満たすために母を死に追いやったり。

まさに植松にそっくり。

8/2 その昔エルで読んだようなスーさんの相談者の女

2017-08-02 12:38:58 | 動物の心理

8/2 その昔エルで読んだようなスーさんの相談者の女

昨日?か2日前の相談で、恋多き女かもしれない女の相談があった。


その女性の相談の本筋は結婚したら、その男はセックスに弱くて

結婚前のように楽しめなくなったというもの。


スーさんがどう答えたのか覚えていないけど、

その昔、Elleに相談してきた女も結婚したらつまらなくなったと

似たり寄ったりの相談。


毎週相談に乗っているおばさんは相談者に怒った。

男性は結婚するときは、その人が家庭を守り、二人の子供をちゃんと

育てられるかという基準で結婚相手を選ぶのだ。

結婚してからも、結婚間のように遊びほうける、チヤホヤする男はいなにのだとか

言ったと思う。


こういう女は、年を取って外観の魅力で男がついてこなくなるまで

情婦でいる生活を選ぶべきなのだ。

8/2 熊に反撃した男たちは空手の有段者だった

2017-08-02 12:37:59 | 動物の心理

8/2 熊に反撃した男たちは空手の有段者だった

幸いにして私は生クマには出くわしたことがない。

テレビで知っているのはステファンみたいな熊だけ。


でも子供の頃、小鹿物語という童話の中で

ジョディのお父さんが

おれは熊は嫌いだ。

熊は腹が減ってないくせに、殺したいから殺すからだ。

と言った。


そうかもしれない。

これまでの熊の被害者を見ると、後ろから突然襲ってきてという例がいくつもある。

ニュースで見た熊に勝った男は二人とも空手8段と5段で

熊に立ち向かうことを怖いと思わなかった男たちだ。


と言って、熊がでるかもしれない地域で空手をそのために習う?

冗談でしょ!!


振り向いたら熊がいて、何もしないのに襲ってきたというのは

ジョディのお父さんが言ったように

殺したいから殺すという熊の性癖が見られるような気がする。


本来、熊なんか出てこないところに出てくるようになった熊に

人間はどう対処すればいいのだろう?

素手で熊に勝てる人間は稀だ。

8/2 熊に反撃した男たちは空手の有段者だった

2017-08-02 12:37:30 | 動物の心理

8/2 熊に反撃した男たちは空手の有段者だった

幸いにして私は生クマには出くわしたことがない。

テレビで知っているのはステファンみたいな熊だけ。


でも子供の頃、小鹿物語という童話の中で

ジョディのお父さんが

おれは熊は嫌いだ。

熊は腹が減ってないくせに、殺したいから殺すからだ。

と言った。


そうかもしれない。

これまでの熊の被害者を見ると、後ろから突然襲ってきてという例がいくつもある。

ニュースで見た熊に勝った男は二人とも空手8段と5段で

熊に立ち向かうことを怖いと思わなかった男たちだ。


と言って、熊がでるかもしれない地域で空手をそのために習う?

冗談でしょ!!


振り向いたら熊がいて、何もしないのに襲ってきたというのは

ジョディのお父さんが言ったように

殺したいから殺すという熊の性癖が見られるような気がする。


本来、熊なんか出てこないところに出てくるようになった熊に

人間はどう対処すればいいのだろう?

素手で熊に勝てる人間は稀だ。