雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

8/11 vs 大野君 あれは先週の嵐にだったか

2017-08-11 12:12:20 | 動物の心理


8/11 vs 大野君 あれは先週の嵐にだったか


大野君がクイズで果物をあてるはずだった。

思い出した。


Pomme de Terre の ポムとは何かというクイズ。


これ全部でジャガイモの意味なんだけど

では地面のなんという果実かという質問。


こういう質問だと、メロンだとかスイカなんかが地上にありそうだけど

木になるものでジャガイモを連想させるもの? って何があるだろう?


今度、嵐にで連想ゲームをやってみようよ。


この藍のシャツいいね。

パッチワークみたいな仕上げね。













8/11 蓋の代わりに冷風のバリアで

2017-08-11 12:11:31 | 動物の心理


8/11 蓋の代わりに冷風のバリアで

冷凍食品、アイスクリームの容器まで蓋がない。

でも、もう数年前からこの空気のバリアは存在して私も知っていた。


ところが近所のスーパー、アイスクリームがおかしいのだ。

触ってわかるアイスもある。

触ると中が柔らかくなっているのだ。


そして、自宅に戻って、開けてみるともうどこにサジを入れても

ズブズブ入ったり、モナカアイスのモナカが湿気で噛み切れないとか

明らかな手抜き冷凍なのだ。


溶けたアイスをもう一度固めるって衛生上の問題があるよ。


電気代は蓋もこの空気バリアもそれほど変わらないそうなら

蓋にしておいてほしい。


8/11 156/166 これ今朝の人気ブログの順位

2017-08-11 12:11:01 | 動物の心理


8/11 156/166 これ今朝の人気ブログの順位


鳥の写真をたくさん投稿すれば無視され、

他の話題を書いても無視。


この人気ブログは辞めたいのだけど、自分のサイトがみつからない。

しかも自分のサイトがあっても、事務手続きをする表示がない。


退会させないための方法かい?

東京スズメさんもいなくなったし、見たかったサイトもあくなって。

どうやって退会しているのかな?


それに読まれている記事を見ると

私と趣味のまったく異なる人が多いのがわかる。



8/11 夏井先生 お題 お盆の帰省ラッシュ

2017-08-11 12:10:21 | 動物の心理

8/11 夏井先生 お題 お盆の帰省ラッシュ


私は東京生まれの東京育ちなので、夏や冬に帰れる田舎はない。

でもこの帰省・バカンスラッシュはよく知っている。


フランスでもあるのだ。


# あと40キロ今日中に着く我が家かな


高速道路にPorte de Paris って表示がある。

これはパリの門の意味だけど、その高速が着くパリ市内の入口を意味する。

そして40キロメートル。

渋滞がなければ20分もかからないけど、

このノロノロでは、何時になるか予想できない。


家まですぐそこなのに、日付が変わるまでに家に着くかしら?


という心境をうたった。



# 帰省より見える我が家の嬉しさや


私の場合は帰省ではにけど、ちょっとした休暇だ。

南仏なり、ノルマンディーとか、それなりに楽しかったのだけど

この渋滞の中を帰路にいるときは

やっぱりパリにいればよかったという気持ちも起こるのだ。


パリはいい。

一年中、どの季節をとっても良さがあって

(パリにもしっかり四季があります)

自宅にいられるときは、我が家にいたいという気持ちが強い。



8/11 この欲望 警察は何をしているんだろう?

2017-08-11 09:31:01 | 動物の心理

8/11 この欲望 警察は何をしているんだろう?

この写真なんだかわかる?

玄関にはカーテン式の網戸がつけてある。

風を通すようにカーテンを少し寄せておいたら

中が見えるのかもしれない。

車道は光が見えるほうが左で、突進してくる車はない。


どこか歩道でやっているのだろう。

数日前からかなりの遠方なのにライトがあてられている。

ミヤタにいたころ、防犯カメラに向けて車のライトをあててきた。

そうすると部屋のモニター越しに部屋が明るくなるのだ。


トレラよ、こういうのがもうれつに好き。

雨戸の隙間のわずかな光でいつまでもたたずんでいる

こういう心理ってわからない。

精神異常としか言えない。



画面がわかるみたい。

今、ネーって言った。

8/11 この欲望 警察は何をしているんだろう?

2017-08-11 09:30:16 | 動物の心理


8/11 この欲望 警察は何をしているんだろう?

この写真なんだかわかる?

玄関にはカーテン式の網戸がつけてある。

風を通すようにカーテンを少し寄せておいたら

中が見えるのかもしれない。

車道は光が見えるほうが左で、突進してくる車はない。


どこか歩道でやっているのだろう。

数日前からかなりの遠方なのにライトがあてられている。

ミヤタにいたころ、防犯カメラに向けて車のライトをあててきた。

そうすると部屋のモニター越しに部屋が明るくなるのだ。


トレラよ、こういうのがもうれつに好き。

雨戸の隙間のわずかな光でいつまでもたたずんでいる

こういう心理ってわからない。

精神異常としか言えない。



画面がわかるみたい。

今、ネーって言った。

8/11 夏木先生 お題 お盆の帰省ラッシュ

2017-08-11 09:29:29 | 動物の心理


8/11 夏木先生 お題 お盆の帰省ラッシュ


昨日は妨害があって、下から2番目の人の作品を撮れなかった。

なんと、トレラは蛍光灯の上まで来ていた。

以前は蛍光灯のカバーの隙間から、カメラかレーザーを差し込んで

私のデスクトップを好きなようにいじった。

だから天井にカバーをしたけど、電磁波は時に通貨する。


トレラは天井裏を自由に動けるようだけどどこに入口があるんだろう?


警察はストーカー事件なんておもしろくてしょうがないから

なんか深刻になるまで動かない。

警察官って大半が男だから、こういう事件は色眼鏡で見ているんだろうね。

警察官やっているのに姉妹はいないのかな?


自分の妹がストーカーについて回られたら、少しは実感するかな?


ストーカー”物件”で、実害がないって何を意味するんだろう?

実害が起きたときは、被害者は怪我をしたり、

ひどい時は殺害されたり。


そこまでやられないと、感じないほど警察・警察官って鈍感なんだろうか?