ま、こんな感じで@Hanoi⇒にっぽん⇒フィリピンへ

ハノイの思い出を引きずりつつ、
日本の生活とベトナム後遺症をつづってきましたが、
ちょっと浮気して、アジアの島国へ♪

サーカス!?

2011-02-11 17:24:38 | エンタメinフィリピン

久々です。
生きてます。

ぽろぽろとつぶやくことはしているのですが、
ブログを書くところまでの気力が残っていなくて、
こちら、半分、死んじゃってます。
(あ、メールの返事も滞っていて・・。すみません!メールをくださったみなさま!)

が。

楽しんでますよん。マニラ生活は。
残業と出張の限られた合間にですが。


今夜は、こんなものを見に行ってきます。

KAOS (Youtubeが開きます)


んーと。
シルク・ド・ソレイユの公演みたいな感じなのかな???


また、レポートしまーす。

 


マニラで遊ぶ

2010-10-12 19:07:00 | エンタメinフィリピン
先週、金曜日の夜。

同僚が見つけてきたフィリピンのロックバンドのライブに
同僚3人といっしょに行ってきました。


場所は、ケソン市にある、Metro Bar。
同僚に連れられて行ったので、いまいち、場所、わかってません。

ライブは21時スタート。
でも、21時に始まるわけがないと、意識的に遅刻をしていきましたが、
前座の開始が22時すぎ。


遅いーーーーっっっ。


前座はおかまちゃん2人のトークショーライブ。
我々は2階席で、上からステージを見下ろす形。
ワンピースを着た、ちょっとぽっちゃりスライム体型のおかまちゃん、
そのスタイルだけでも、愛嬌があるのですが、
後頭部は地肌が見え隠れしていて、そこが、また、いい感じ。

もう、ね。
何も怖いものなしです。おかまちゃん。

きっと、下ネタ大爆発なんだろーなーと想像しつつ、
タガログなので、わからず。
歌はうまいので、歌声にはうっとり。


それにしても。

22時から前座で40分くらい?
おかまちゃんのショーが続いて、
そこから、

ジャーーーン

と、バンドマンがやってくるかと思いきや。


その時間から、ドラムやらキーボードのセッティング。


もうやだー。
眠いーーーー。



思わず、同僚に断って、ライブハウスで仮眠をとりました。
始まったら、起こして★ と、お願いして。


そんなこんなで、ライブが始まったのは23時すぎ。

そこから、バンド3つ。

バンドとバンドの合間は、機材の入れ替え。
真っ暗なステージ上で、スタッフが黙々と作業すること25分?

長い。長いーーーーーー。
眠いーーーーーーー。
そういうときこそ、おかまちゃんが出てきて、
場を盛り上げないとだめでしょう。


てな感じで、ライブが終わったのが、深夜1時半を過ぎる時間。
その後、再びおかまちゃんが登場して、ライブ再開。


さすがに、おかまちゃんライブは見ずに、帰宅。


ライブ自体は、うーん。。。
おかまちゃんの歌がいちばん、うまかったかも???

もうちょっと、フィリピンの音楽事情にも詳しくならなきゃなーと思う、今日この頃です。



そうそう。
2つ目のバンドくんたちは
ステージに登場して最初の一言目が

「もうすぐクリスマスだねーーーー!!!」

でした。



いやいや。
まだですから。

と突っ込むのは、日本人だけみたい。
フィリピンの人たち、


イエーーーーースっ


って言ってたから。
そういうフィリピンが、好きです。わたし。


ベリーダンスに初挑戦!

2010-07-04 07:16:58 | エンタメinフィリピン
またまたドタキャンになった昨日の土曜の仕事。
というわけで。
この間からずっと誘われていたベリーダンスのトライアルレッスンに行ってみることに。


場所は、サルセドパーク近くの、公文の入っているコンドの2階。
レッスンを受けていたのは、全員、フィリピン人(だと思う)。


で、感想。


楽しいっっっ。
めちゃくちゃ楽しいっっっ。



でも。

難しいぃぃぃぃぃぃぃぃ。




大学時代、一応、ダンスをやっていたけれど、
やっぱり体の動かし方が違う。

わたしは特に、モダン人だったので、
(あ、ワルツとかタンゴとか、そういう系ね)
腰と肩の位置関係をずらさないのが鉄則だったわけ。

それが、ベリーダンスでは、腰だけーとか、
肩だけーとか、
腰と肩と別々の動きーとか、
わたしの体には未知の動きばっかり!

手だけとか、体の軸を意識しながら首の位置を決めるとか、
すぐにできるポーズとか、動きもあったけれど。


でも。
できないことがあると、やってみたくなる性分。笑
仕事が落ち着く8月から、レッスン、続けてみようかな―と
思ってます。

1回1時間で、500ペソ(約1,000円)
マンスリーチケットとか、3か月チケットとか買うと、もっと安くなるけど、
それだけ通えるかの自信が…。
あ、仕事が入って、ってことね。


だから、最初は1回券で。
日本でレッスン受けるより、断然安いし♪

マニラライフ、ますます楽しくなりそうです♪

Kelly Clarkson

2010-05-02 08:42:34 | エンタメinフィリピン
行ってきました!
ケリー・クラークソンのライブ!!!


いやあーーーー。
楽しかったーーーーー。

そして、やっぱり、抜群の歌唱力!
もう、ほれぼれ。
最後は会場総立ち。
ノリノリの興奮状態で終了。
わたしもノリノリで楽しみました♪


だって、オーディエンスの大半がフィリピン人。
盛り上がらないはずがない。
みんな、歌えるんですよね。
有名どころの歌は。
大合唱ですよ。大合唱。

アーティストも、英語で話して、
それがそのまま伝わるというのは、
やってて楽しいだろうなー。
きっと日本だったら、こうはいかないのでは。



ただ、客入りは思ったほどではなく、最初は空席がちらほら。
でも、そのおかげで、プロモーターが客を前に集めることにしてくれ、
いちばん安いPHP500(約1,000円)のチケットしか買ってなかったのに、
なんと、10倍くらいの値段の席に移動!
めっちゃラッキー。
しっかり本人が肉眼で確認できる距離。

もともと買っていた席は、パイプいすのような硬さのイス。
最終的に座ったのは、映画館にありそうな、
座席部分が上にあがる、ふかふかのイス。
こんなにシートにも差があるとは。。。


あと、ほかにも、驚きが。

まず、スタート。
20時スタートという時点で遅いなと思っていましたが。
結局、前座が入り、そのあと、オーディエンスの席の移動が入り、
結局スタートは21時半すぎ。
遅いっっっ。


それから、カメラ、ビデオの持ち込みが全く制限されないこと!
みんな撮りまくりです。撮りまくり。笑

最初はね。
ライトを持ってるのだと思ってたんですよ。みんな。
そしたらね。
実は大半がデジカメのビデオ撮影!!
いやあ、ほんっっっとーーーにものすごい数のカメラでした。
笑いがこみ上げてくるほど。



このライブ模様。
もちろん、早速、You tubeにアップされてます。
“Kelly Clarkson Manila”という検索で、どんどんひっかかります。笑


というわけで。
みなさんも、ぜひ、黄色い歓声の飛ぶライブ模様を
You tubeでお楽しみください♪