しばらく更新、滞りました。
が、生きてます。
いろいろと更新したいこと、たまってます。
それらは改めて書くとして。
今、NHKで「ロボコン世界大会」やってます。
今年の世界大会、ハノイで開催だったんですよね。
確か、8月26日(日)。
当日もロボコン会場前を通ったので、
なんだか、テレビ見てても、うれしくて♪
時折映るハノイの風景。
バックに聞こえるベトナム語のアナウンス。
全てがなつかしくて、
全てが愛おしくて、
ホームシックならぬベトナムシックにかかってます。
そうそう。このロボコン直前、
「ロボコンの感想を言ってくれ」とかいう、インタビューの話も舞い込んだっけ?
所用あって、断っちゃったんですけど。
ベトナムシックだけでなく、
世界中の学生さんたちのひたむきさも感じ、
ちょっと、ウルウルしています。
お金を出せば道具もすぐに買える国、
情報のあふれる国もあれば、
市場で値切って中古部品を買う国もある。
それでも、分け隔てなく正々堂々と戦っていて。
(ときどき、卑怯な戦法も見られますけれど)
そして、真摯に世界の学生の知恵と技術を盗む。学ぶ。
わたしも彼らからいろいろ学びたい。
3年5か月の任期を終えて、
戻ってきました!ニッポン!!
でもですね。
なんか、フシギーな感じ。
とりあえず、日本、寒い。
あとね。やっぱり、乾燥してる。
手がカサカサしてるように感じる。
すっかり、ベトナム生活に順応してたんですね。ワタクシ。
これから、日本の生活に順応できるのかしら・・・・・・?
追伸:
コメントをくださったみなさま。
お返事、返せず、すみません。
これから、ちょくちょく、入れていきます。