goo blog サービス終了のお知らせ 

ま、こんな感じで@Hanoi⇒にっぽん⇒フィリピンへ

ハノイの思い出を引きずりつつ、
日本の生活とベトナム後遺症をつづってきましたが、
ちょっと浮気して、アジアの島国へ♪

ルーツつながりで

2009-08-22 09:30:04 | 近況&つぶやき@VN&JP
今、五木寛之の『百寺巡礼 第四巻 滋賀・東海』(講談社)が通勤の友。


知らないことがいっぱいある。
わたしのルーツ、滋賀を見直す事実がたくさん書かれてる。
小中高の社会の授業では、こういうことを習いたかったと、
読みながら、つくづく思う。


例えば。。。

人口十万人あたりの寺院数、
滋賀って、全国一なんだそうですよ。
お隣の京都や奈良よりも多くて、
人口十万人あたり、269.5寺なんですって。(H16のデータとのこと)

寺院数も、京都より滋賀のほうが多いそう。


滋賀は琵琶湖以外何もないなんて、よく言われるけど、
いっぱい誇れるものがあるやん!って。笑


セルフエスティーム。
自分に対してだけじゃなく、
自分のルーツに対しても必要だなと思う、今日この頃。


もうちょっと、ここで語っていたいけれど、
仕事、行ってきますー。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へぇー意外! (幸乃助)
2009-08-22 12:00:15
そうなんだー、意外だね。
滋賀県って寺院が多いんだね。
実はまともに滋賀県に行ったことが
ないんだよね。

一度行ってみたいな。

ところで滋賀県でもっとも有名な寺院って?
返信する
有名といえば (ちこぞう)
2009-08-22 12:54:11
比叡山延暦寺


やっぱ、ここでしょう。
日本人なら、きっと誰でも知ってる。

あとは、紫式部が『源氏物語』の構想を練ったといわれる、石山寺とか?


結構、いっぱいあるんですよー。

というわけで、幸乃助さんも、ぜひ、近江の国へ。
返信する
返信♪ (kaori)
2009-08-24 20:03:41
久しぶり!!
コメントを見て、飛んできましたよ。
こっちにはちょくちょく来させてもらってたのですが…。
つながってうれしい♪

実はつい最近、ほんっとに偶然エミさん(覚えてる?西安の時の)とメールのやりとりをしてたんです。
なんか、なつかしいな、ちこぞうさんどうしてるかな~って。

それにしてもお互い知ってるアドレスが変わってるみたいだし、どないしましょうね。
私の携帯の番号はたぶん変わってないと思うんだけど。。。

私のほうのブログにメッセージ送信ボタンがあるので、もしよければそこに今の連絡先を送ってもらえませんか?

またいろいろと話したいね。



返信する
うわー (ちこぞう)
2009-08-25 06:40:46
めっちゃ久しぶり!!
めっちゃうれしい!!
エミさん、もちろん、覚えてる。
わたしもときどき、懐かしいなーって、
どうしてはるんかなーって思っててん!

ブログからメッセージ送ります。

また、話そ。
返信する

コメントを投稿