ま、こんな感じで@Hanoi⇒にっぽん⇒フィリピンへ

ハノイの思い出を引きずりつつ、
日本の生活とベトナム後遺症をつづってきましたが、
ちょっと浮気して、アジアの島国へ♪

リハビリ?

2007-07-04 00:29:25 | 近況&つぶやき@VN&JP

日本帰国まであと2ヶ月を切りました。

で、最近のわたしを知る、こちらの友人が、
あまりにもベトナム化してしまっているわたしを心配して、
DVDを貸してくれた。
「anego〔アネゴ〕」を。

東京のオフィス街で働くんだから、
ちゃんと、きれいにしなきゃダメよ、と。
これ見て、復習しときなさい、と。
スッピンでヨレヨレっと仕事に行くなよ、と。



・・・・・・。


はい。
わたくし、最近、またもや、
なりふりかまわず、猛進しておりました。


しばらく、DVD見て、お勉強しよーと思います。

乞うご期待!

って、だれがやねん!


 


黒いやつリターンズ

2007-07-03 17:18:52 | ベトナム見聞録

いや。いや。
リターンズなんてもん、ちゃいます。

もう、わんさかわんさか。

こんなに大量のゴッキーさんの亡骸を
毎日目にするのは、人生初のことでございます……。
毎日、吐き気に襲われる日々。

この建物、どないなってんねん。(とあるベトナム機関です)
生きてるとこ、見たことないねん。ほんまに。
でも、今日も、部屋を開けたら6匹ほどが仰向けに。

もう、いややー。

泣きたい。

帰りたい。


と、珍しく弱気。

処理隊の同僚に救われてます。
一人じゃなくてよかった。
ほんとによかった。

 


うちのバオベー君

2007-07-01 10:08:16 | ベトナム見聞録

うちのアパートのバオベー(セキュリティガード)さん。

若くてかわいい粒ぞろい。
ハノイでアパート3軒目だけど、
その中でも、群を抜いての好青年たち。

スーパーで大量に物を買ってきたりすると、
部屋までいっしょに運んでくれたり、
もうね、ほんと、ステキです。
(友人たちにも評判です★)

昨日も、休日出勤すべく、
午後にタクシーをお願いしたのだけれど、
朝の大雨のせいか、なかなかタクシーが来ない。
で、おしゃべりすること、30分。

いつもバオベー君は2人ぐらいいるのだけれど、
ちょうど休憩時間だったのか、1人だけ。
その状況も手伝ってか、
身の上話をいろいろ聞いた。

田舎のまずしい家の出身で、
本当は大学に行きたかったけれど、
家族、兄弟のために働かざるを得なかったこと。
自分だけがハノイで働いていること。
1ヶ月の給料は90万ドン(6000円強)で、
ほとんどを仕送りしていること。
それでも、家族が食べていくことはとても大変なこと。
だから、結婚なんて、もちろんできる状況じゃないこと。
工事現場やらいろいろなところで働いてきたけど、
今の仕事は楽しんでいること。
こんなに貧しいけれど、
悲しい気もちになったことは一度もなくて、
自分の家族はいつも笑っていること。


時折、深刻な顔をしながら、
でも、笑顔で話す彼に、
何も声をかけられないわたし。


こうやって、健気にというか、
一生懸命働く若者が、一生懸命さを失わないような、
失望しないような、

そんな社会であり続けてほしいと願う。