今日はとっても寒い京都でエスパスキンゾーの講習会でした。
先月は息子が前日に熱を出して泣く泣くキャンセルだったので今月は何としても行きたかったのです。
今日は名古屋でお菓子教室をされているminmiさんも一緒です♪
お友達と行くと楽しさも二倍です!!
テンパリングは大理石を使った方法(タブラージュ法)とシード法です。
タブラージュ法では初めのチョコレートを溶かすのを電子レンジで行いました。
面白かったのはシェフが作った保温器?
これです!!

冷めたらドライヤーた電気で暖め・・・。

出来たのは柚子、レクタンギュール、マンディアンパッションバナナ。
一番気になったパションバナナは試食はなかったのですがその他はお土産も頂きました。
グルニエドールで作られた柚子のコンフィも買って何作ろうかなぁとウキウキ。

今日はディスプレイできるほどの出来ではないそうで写真はなしでした。
ここにチョコレートがならぶ予定でした。
4時間近くの講習会はあっという間でした。
グルニエドールでお菓子を買って、錦市場で買い物をして大阪に帰りました。

先月は息子が前日に熱を出して泣く泣くキャンセルだったので今月は何としても行きたかったのです。
今日は名古屋でお菓子教室をされているminmiさんも一緒です♪
お友達と行くと楽しさも二倍です!!
テンパリングは大理石を使った方法(タブラージュ法)とシード法です。
タブラージュ法では初めのチョコレートを溶かすのを電子レンジで行いました。
面白かったのはシェフが作った保温器?
これです!!

冷めたらドライヤーた電気で暖め・・・。

出来たのは柚子、レクタンギュール、マンディアンパッションバナナ。
一番気になったパションバナナは試食はなかったのですがその他はお土産も頂きました。
グルニエドールで作られた柚子のコンフィも買って何作ろうかなぁとウキウキ。

今日はディスプレイできるほどの出来ではないそうで写真はなしでした。
ここにチョコレートがならぶ予定でした。
4時間近くの講習会はあっという間でした。
グルニエドールでお菓子を買って、錦市場で買い物をして大阪に帰りました。
