先週末にアトリエイグレックのレッスンに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3a/18327eb0fbce52a03e78d42d039716ff.jpg)
フラワーバッター法で作ったゆずのパウンドケーキ。
バターに粉をなじませて、泡だてた全卵を砂糖を合わせていく方法。
久々にフラワーバッター法でつくりました。
生地の質感は少し目の詰まったしっとりとした感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b0/0240a3841ee7c11fac82a946761de3b6.jpg)
ロールケーキは栗粉を使ったロールケーキでした。
作り方がビックリ!!
シュー生地の作り方で作った生地にメレンゲを合わせて焼く方法でした。
スフレ生地と言えば別立て?と思っていたのでこの作り方に本当に驚きました。
以前は辻調ではこの作り方でも教えられていたそうです。
生地はしっとりそして柔らかく重たい感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/44/fc3680e00172756960ebd8a873002c67.jpg)
栗の生地に栗のクリーム、カシスのジュレとっても美味しかったです♪
試食はパイナップルのソルベと一緒に。
これも美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4d/b8578089152423a137c5c6fc424f8097.jpg)
二つのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。
![にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ](http://sweets.blogmura.com/tedukuriokashi/img/tedukuriokashi88_31.gif)
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3a/18327eb0fbce52a03e78d42d039716ff.jpg)
フラワーバッター法で作ったゆずのパウンドケーキ。
バターに粉をなじませて、泡だてた全卵を砂糖を合わせていく方法。
久々にフラワーバッター法でつくりました。
生地の質感は少し目の詰まったしっとりとした感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b0/0240a3841ee7c11fac82a946761de3b6.jpg)
ロールケーキは栗粉を使ったロールケーキでした。
作り方がビックリ!!
シュー生地の作り方で作った生地にメレンゲを合わせて焼く方法でした。
スフレ生地と言えば別立て?と思っていたのでこの作り方に本当に驚きました。
以前は辻調ではこの作り方でも教えられていたそうです。
生地はしっとりそして柔らかく重たい感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/44/fc3680e00172756960ebd8a873002c67.jpg)
栗の生地に栗のクリーム、カシスのジュレとっても美味しかったです♪
試食はパイナップルのソルベと一緒に。
これも美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4d/b8578089152423a137c5c6fc424f8097.jpg)
二つのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。
![にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ](http://sweets.blogmura.com/tedukuriokashi/img/tedukuriokashi88_31.gif)
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)