胃腸風邪にかかってしまいました。
久々に苦しい思いをして、今はほぼ絶食してます。
お菓子も作れず、大人しく過ごしています。
先日、北浜にあるタワーマンションに住むお友達の家に遊びに行ってきました。
タワーマンションに住むお友達は他にもいるけど、今回は今までの中でも一番上のお部屋!
ひゃぁ。
すごい眺め。
名古屋とは違って高いビルが多いなぁと、思う私でした。
お友達から伊勢のお土産に「さとなかクッキー」を頂きました。
酒、塩、米の三種類が入ってました。
酒が特にお気に入り♪
美味しかった~。
伊勢にこのようなお菓子があるなんて知りませんでした。
ご馳走様でした。
先週はキッザニアに行ってきました。
うちのお兄ちゃんはパイロットや運転士などの紺色の制服より、白い制服の方が似合うなと思う母。
将来は料理人??
空手も始めました。
男らしくなっておくれ。
そして可愛い妹とお母さんを守ってね。
久々に苦しい思いをして、今はほぼ絶食してます。
お菓子も作れず、大人しく過ごしています。
先日、北浜にあるタワーマンションに住むお友達の家に遊びに行ってきました。
タワーマンションに住むお友達は他にもいるけど、今回は今までの中でも一番上のお部屋!
ひゃぁ。
すごい眺め。
名古屋とは違って高いビルが多いなぁと、思う私でした。
お友達から伊勢のお土産に「さとなかクッキー」を頂きました。
酒、塩、米の三種類が入ってました。
酒が特にお気に入り♪
美味しかった~。
伊勢にこのようなお菓子があるなんて知りませんでした。
ご馳走様でした。
先週はキッザニアに行ってきました。
うちのお兄ちゃんはパイロットや運転士などの紺色の制服より、白い制服の方が似合うなと思う母。
将来は料理人??
空手も始めました。
男らしくなっておくれ。
そして可愛い妹とお母さんを守ってね。
昨日は久々に京都に行ってきました。
目的はヨコミネ式の講演会を聞きになんですが、行く前から京都に行けるっていうことだけでテンションあがってました。
もちろん講演もすごく勉強になりました。
今後の育児の参考にしたいと思います。
京都では・・・。
朝一番に高島屋に行き、出町ふたばの豆餅、美玉家のくろみつだんご、茶の菓などなどを買い込み。
ついでにバーゲンまでのぞいてしまいました。
お昼は十二段家で天丼。
出し巻きが大きい。
帰りはバスに乗り間違えたりと色々ありましたが、錦市場で買いもの。
グルニエドールでケーキ。
おふ色々。
楽しかった♪
また行きたいな、京都♪
目的はヨコミネ式の講演会を聞きになんですが、行く前から京都に行けるっていうことだけでテンションあがってました。
もちろん講演もすごく勉強になりました。
今後の育児の参考にしたいと思います。
京都では・・・。
朝一番に高島屋に行き、出町ふたばの豆餅、美玉家のくろみつだんご、茶の菓などなどを買い込み。
ついでにバーゲンまでのぞいてしまいました。
お昼は十二段家で天丼。
出し巻きが大きい。
帰りはバスに乗り間違えたりと色々ありましたが、錦市場で買いもの。
グルニエドールでケーキ。
おふ色々。
楽しかった♪
また行きたいな、京都♪
今週は焼き菓子を色々作りたくなって・・・・。
リンツァフィリングの入ったリンツァトルテ。
黒豆とゆず、レーズンとクルミのサクサクスコーン。
追記 こちらの卵を使わないスコーンはレッスンできます。 お持ち帰りは約6個 3500円 中の具は季節によって変わります。
ケイクサレ。
しっとりスコーン。
スコーンはバラのジャムと一緒に。
ふたつのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村
リンツァフィリングの入ったリンツァトルテ。
黒豆とゆず、レーズンとクルミのサクサクスコーン。
追記 こちらの卵を使わないスコーンはレッスンできます。 お持ち帰りは約6個 3500円 中の具は季節によって変わります。
ケイクサレ。
しっとりスコーン。
スコーンはバラのジャムと一緒に。
ふたつのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村
今週はすごく寝不足で夜に何度起きたか覚えていないくらい。
夜中の授乳は結構しんどいですね。
長男はミルクがメインだったけど、夜中に起きてたかあまり記憶が残っていません。
最近のおやつ。
こちらはいちご大福。
OL時代にお世話になった方が製餡所に嫁いでいるのですが、こちらのあんこがすごく美味しい!!
白餡を頂いたので早速作ってみました。
一日たつといちごが発酵してくるので作ったその日が美味しいです。
こちらはおにまんじゅう。
名古屋人には珍しくないおにまんじゅうですが、大阪出身の友達は見たことがないそう。
知らない事にビックリなのは私、名古屋人だけ。
美味しくできました。
明日も作ろうかな・・・・。
二つのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村
夜中の授乳は結構しんどいですね。
長男はミルクがメインだったけど、夜中に起きてたかあまり記憶が残っていません。
最近のおやつ。
こちらはいちご大福。
OL時代にお世話になった方が製餡所に嫁いでいるのですが、こちらのあんこがすごく美味しい!!
白餡を頂いたので早速作ってみました。
一日たつといちごが発酵してくるので作ったその日が美味しいです。
こちらはおにまんじゅう。
名古屋人には珍しくないおにまんじゅうですが、大阪出身の友達は見たことがないそう。
知らない事にビックリなのは私、名古屋人だけ。
美味しくできました。
明日も作ろうかな・・・・。
二つのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村
今日は今年初のアトリエクツミでのレッスンでした。
今月のレッスンは今日の一回だけです。
オペラはジョコンドと苦み、柑橘系をどこかで使うお菓子。
今日のオペラは黒豆きなこを使ったジョコンドに抹茶のガナッシュ、
オレンジを隠し味に使った柚子風味のクレームオブールの組み合わせです。
最後の仕上げ。
パータグラッセも手作り。
抹茶とホワイトチョコでマーブルに仕上げます。
試食。
生地もクリームもすべてバランスよく、本当に美味しいオペラでした。
家で作りたいけど今は無理かな・・・。
今日は風邪気味なので早めに寝ます。
二つのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村
今月のレッスンは今日の一回だけです。
オペラはジョコンドと苦み、柑橘系をどこかで使うお菓子。
今日のオペラは黒豆きなこを使ったジョコンドに抹茶のガナッシュ、
オレンジを隠し味に使った柚子風味のクレームオブールの組み合わせです。
最後の仕上げ。
パータグラッセも手作り。
抹茶とホワイトチョコでマーブルに仕上げます。
試食。
生地もクリームもすべてバランスよく、本当に美味しいオペラでした。
家で作りたいけど今は無理かな・・・。
今日は風邪気味なので早めに寝ます。
二つのランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村
家族みんなでお正月太りをしています。
年末年始、贅沢させてもらいました。
冬休みの締めくくりは伊賀の金谷でしゃぶしゃぶでした。
お座敷もあるので息子が小さい時から時々利用したいます。
赤身が美味しい伊賀肉。
実は肉の脂身が苦手な私・・・。
なのでこちらのしゃぶしゃぶは大好きです。
冬はネギも美味しいし、お米も美味しいでしす。
写真見てるだけでお腹が減ります。
早く寝てしまおう。
年末年始、贅沢させてもらいました。
冬休みの締めくくりは伊賀の金谷でしゃぶしゃぶでした。
お座敷もあるので息子が小さい時から時々利用したいます。
赤身が美味しい伊賀肉。
実は肉の脂身が苦手な私・・・。
なのでこちらのしゃぶしゃぶは大好きです。
冬はネギも美味しいし、お米も美味しいでしす。
写真見てるだけでお腹が減ります。
早く寝てしまおう。
MATATABIcafeに行った後、夜ごはんに実家の近くのお寿司屋さんに行ってきました。
こちらのお寿司屋さんは、みさおさんに美味しいと教えてもらうまでは近くても行ったことがなかったのですが、
今では家族みんなが大好きです。
お寿司屋さん「しんせんぐみ」のメニューは色々ありますよ。
大人用。
子供にはエビやカニ。
久々のお寿司は大満足でした。
こちらのお寿司屋さんは、みさおさんに美味しいと教えてもらうまでは近くても行ったことがなかったのですが、
今では家族みんなが大好きです。
お寿司屋さん「しんせんぐみ」のメニューは色々ありますよ。
大人用。
子供にはエビやカニ。
久々のお寿司は大満足でした。
名古屋に帰省している間に名古屋のお菓子教室の先生みさおさんのカフェがオープンしました♪
タイミングよくお店に行くことができて本当にうれしかった~。
店内もキッチンも素敵でした。
ランチにハヤシライス&キッシュ。
美味しい~。
息子がものすごい勢いで食べてました。
お菓子ももちろん手作り。
シュークリーム&抹茶のガトーショコラ。
美味しかった♪
こんなガトーショコラ、私も作ってみたいな。
他にも焼き菓子が色々ありましたよ♪
本当におめでとうございます!!
帰省したらまた寄らせていただきます♪
セントラルガーデンズの近くだったので初めて行ってきました。
大阪にはない市内の真ん中に広々と建てられたお店。
良い感じのマンションも建ってて良いですね~。
こんな所に住んでみたい。
メゾンカイザーでパンを買って、辻口シェフのお店でも初めてお菓子を買ってみました。
続く・・・。
タイミングよくお店に行くことができて本当にうれしかった~。
店内もキッチンも素敵でした。
ランチにハヤシライス&キッシュ。
美味しい~。
息子がものすごい勢いで食べてました。
お菓子ももちろん手作り。
シュークリーム&抹茶のガトーショコラ。
美味しかった♪
こんなガトーショコラ、私も作ってみたいな。
他にも焼き菓子が色々ありましたよ♪
本当におめでとうございます!!
帰省したらまた寄らせていただきます♪
セントラルガーデンズの近くだったので初めて行ってきました。
大阪にはない市内の真ん中に広々と建てられたお店。
良い感じのマンションも建ってて良いですね~。
こんな所に住んでみたい。
メゾンカイザーでパンを買って、辻口シェフのお店でも初めてお菓子を買ってみました。
続く・・・。
年末頃から私の姿が見えないと泣く娘。
人見知りも始まって、おんぶしながらの家事をしなくてはいけなくなりました。
軽いとはいえ、重い・・・。
先に2人目を産んだママ友を思い出し、みんな頑張ってたんだねとつくづく思う今日この頃。
みなさん尊敬です。
さて、こちらは札幌に住む従妹が買ってきてくれたお土産です。
しいやと読むそうで、札幌で人気のお店だとか。
こちらはイチジクとショコラのケイク。
かなり美味しかったです。
ありがとう♪
こちらは年末に香港に行っていた母からのお土産。
今年はマンダリンホテルに泊まったので、マンダリンホテルのバラのジャム。
箱入りでした。
ホテルではスコーンに添えられてるそうで、有名なジャムなんだそう。
実家で食べてみましたが美味しかったです。
かなりバラが香ってます。
近々スコーンを焼いて食べたいと思います。
人見知りも始まって、おんぶしながらの家事をしなくてはいけなくなりました。
軽いとはいえ、重い・・・。
先に2人目を産んだママ友を思い出し、みんな頑張ってたんだねとつくづく思う今日この頃。
みなさん尊敬です。
さて、こちらは札幌に住む従妹が買ってきてくれたお土産です。
しいやと読むそうで、札幌で人気のお店だとか。
こちらはイチジクとショコラのケイク。
かなり美味しかったです。
ありがとう♪
こちらは年末に香港に行っていた母からのお土産。
今年はマンダリンホテルに泊まったので、マンダリンホテルのバラのジャム。
箱入りでした。
ホテルではスコーンに添えられてるそうで、有名なジャムなんだそう。
実家で食べてみましたが美味しかったです。
かなりバラが香ってます。
近々スコーンを焼いて食べたいと思います。