テレビで、さわやかなサラリーマン風の男性が、段差か階段で困っているベビーカーを運ぶのを手伝うシーンがあった。
それを見た景太が
「けいたも赤ちゃんのとき、ベビーカーに乗ってたときに、あんなふうにお兄さんに運んでもらったことあるなぁ。」
えー?!
確かに駅の階段で何度か手助けしてもらったことがあるけど。
ほんとに覚えてるんかな?ほとんどの場合、私が景太を抱っこして、ベビーカーを運ぶのをお手伝いしてもらった。
でも数段ぐらいの短い階段や店の入り口なんかで、景太がベビーカーに乗ったまま運んでくれたってケースが1~2回は確かにあった。
「ママじゃない人でちょっとびっくりして、景太どきどきしたわ。
お母さん、ありがとう~って言っててぼくもうれしくなったわ~。
階段のぼってくれたん。
よいしょ、よいしょって。やさしいお兄ちゃんやったなぁ。」
だって。
3年ぐらい前の記憶ってことかな。
しゃべれない赤ちゃんの頃の話が最近時々出てくる。「この絵本は○○さんにもらったんやんな♪」とか。
びっくり。
脳みそがまだ新しい時期だからよーく覚えていたのかなぁ。
そして、これからどんどんと新しい記憶がかぶさっていて、
いつかすっかり忘れてしまっていくんだろうなぁ。
でも、なぁんにもわかっていないような赤ちゃんだと思っていたときのことを
感情つきで話をするなんてねー。
それを見た景太が
「けいたも赤ちゃんのとき、ベビーカーに乗ってたときに、あんなふうにお兄さんに運んでもらったことあるなぁ。」
えー?!
確かに駅の階段で何度か手助けしてもらったことがあるけど。
ほんとに覚えてるんかな?ほとんどの場合、私が景太を抱っこして、ベビーカーを運ぶのをお手伝いしてもらった。
でも数段ぐらいの短い階段や店の入り口なんかで、景太がベビーカーに乗ったまま運んでくれたってケースが1~2回は確かにあった。
「ママじゃない人でちょっとびっくりして、景太どきどきしたわ。
お母さん、ありがとう~って言っててぼくもうれしくなったわ~。
階段のぼってくれたん。
よいしょ、よいしょって。やさしいお兄ちゃんやったなぁ。」
だって。
3年ぐらい前の記憶ってことかな。
しゃべれない赤ちゃんの頃の話が最近時々出てくる。「この絵本は○○さんにもらったんやんな♪」とか。
びっくり。
脳みそがまだ新しい時期だからよーく覚えていたのかなぁ。
そして、これからどんどんと新しい記憶がかぶさっていて、
いつかすっかり忘れてしまっていくんだろうなぁ。
でも、なぁんにもわかっていないような赤ちゃんだと思っていたときのことを
感情つきで話をするなんてねー。