この日は少し遠出をすると決めていたので、ちょっと早起き。テレビを見ながら出かける準備をしていたら、あるニュースが流れていました。基隆という海辺の街の海に浮かんでいた、超巨大ヒヨコが気温が高くなりすぎたためか、破裂してしまったというニュース(・・・と思われる)。
↓この子はそのヒヨコとは違うんですけど。

これよりもっともっと大きなヒヨコが、ヒヨコ内部の気温と外気の差が大きくなりすぎたんでしょうね、破裂しちゃったみたいで、市長さんが(多分)今後の対策についてインタビューを受けてらっしゃいました。
日本では殺人だの、DVだのと胸が苦しくなるニュースが多いだけに、このニュースを見た時には『台湾って何て微笑ましい国なんだろう』って、気持ちが温かくなりました。まぁ、ニュースの内容は中国語が分からない私の勝手な解釈だけれどね。
この日はゆっくり朝ごはんを食べに行く時間がなかったので、台北駅構内にあるセブンイレブンでもち米のおにぎりを購入。お金を払ったのに、商品を渡してもらえなくて『なんで?なんで?』とアワアワしていたら、熱々状態にチンして下さってました。何も聞かれなかったから、焦っちゃいましたよ。

そして乗るべき電車の切符を窓口で購入。はい、ついに新幹線(TSHR)に乗っちゃいました。

ここんとこ、東京⇔大阪を新幹線で行き来する機会が多すぎたので『新幹線なんてもうたくさんっ!』って言ってたのに、台湾でも新幹線に乗った私って・・・。
THSRは日本の新幹線より、明るい色ですね。車体の色と切符の色がお揃いなのが、ちょっとオシャレ。

肝心の車内は・・・完全に『のぞみ』です!


私は買わなかったけど、ちゃんと車内販売もありましたよ。
そう言えば、映画『藁の盾』の新幹線のシーンはTHSRを使用してましたよね?これだけそっくりなんだもん、映画を観てる間、完全に日本の新幹線だと信じて疑わなかったのも仕方ないか。
↓この子はそのヒヨコとは違うんですけど。

これよりもっともっと大きなヒヨコが、ヒヨコ内部の気温と外気の差が大きくなりすぎたんでしょうね、破裂しちゃったみたいで、市長さんが(多分)今後の対策についてインタビューを受けてらっしゃいました。
日本では殺人だの、DVだのと胸が苦しくなるニュースが多いだけに、このニュースを見た時には『台湾って何て微笑ましい国なんだろう』って、気持ちが温かくなりました。まぁ、ニュースの内容は中国語が分からない私の勝手な解釈だけれどね。
この日はゆっくり朝ごはんを食べに行く時間がなかったので、台北駅構内にあるセブンイレブンでもち米のおにぎりを購入。お金を払ったのに、商品を渡してもらえなくて『なんで?なんで?』とアワアワしていたら、熱々状態にチンして下さってました。何も聞かれなかったから、焦っちゃいましたよ。

そして乗るべき電車の切符を窓口で購入。はい、ついに新幹線(TSHR)に乗っちゃいました。

ここんとこ、東京⇔大阪を新幹線で行き来する機会が多すぎたので『新幹線なんてもうたくさんっ!』って言ってたのに、台湾でも新幹線に乗った私って・・・。
THSRは日本の新幹線より、明るい色ですね。車体の色と切符の色がお揃いなのが、ちょっとオシャレ。

肝心の車内は・・・完全に『のぞみ』です!


私は買わなかったけど、ちゃんと車内販売もありましたよ。
そう言えば、映画『藁の盾』の新幹線のシーンはTHSRを使用してましたよね?これだけそっくりなんだもん、映画を観てる間、完全に日本の新幹線だと信じて疑わなかったのも仕方ないか。