goo blog サービス終了のお知らせ 

A Pocket Full of Smile

気まぐれに何か楽しいこと、美味しいもの、素敵な場所などを書いてみようかな

えびのやのかれいの煮付け御膳を食べました

2014-01-31 00:34:04 | グルメ
この2ヶ月ほど『もう新幹線はたくさ~ん!』って思うくらい、東京と大阪を行ったり来たりしていたので、大阪のおいしいランチを食べる機会にも恵まれてました。食いしん坊の私にとっては、おいしいご飯を食べられるのは何よりのご褒美!

ある日はとっても和食を食べたい気分だったので、オフィスの近くにあった『海鮮旬菜 えびのや』さんに行ってみました。ランチの見本としておうどんがお店の前に置かれていたんですが、あれは作り物ではなくってホンモノだったんですね。スズメが背伸びをして、丼からおうどんを取ろうと苦戦してて、とってもかわいかったです。スズメがおうどんを食べるという事実には、ちょっぴり驚いたけれど・・・。

スズメとお揃いでおうどんを頼むという手もあったけれど、お魚が食べたかったので『かれいの煮付け御膳』にしてみました。


煮付けだけじゃなく、お刺身までついてくるところがうれしいですよね☆。新鮮なまぐろとイカ、とってもおいしかったです。

メインの煮付けは一見色が濃くって味はどうなんだろうと思ったけれど、味付けも煮具合もちょうどいい感じ。えんがわ部分まで柔らかく煮付けてあって、ご飯によく合うお味でした。関西の味付けで育ったものだから、東京のお店で煮付けを食べると、私にはお醤油が濃すぎることがよくあるんですよね。だから、久々においしいお魚の煮付けを食べられてうれしかったです。

それに大阪のお店でごはんを食べる時に案外うれしいのが、おみそ汁のおいしさ!お味噌の味より、おだしの味が際立っていて、本当にホッとするんですよね。

大阪に住んでた時はそんなことには一切気付かなかったけれど、こうやって久々に行ってみると味覚からもいろいろ気付くことがありました。味覚って大事だなぁって、しみじみ思ってしまいましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする