
週末に「ふるさとの食 にっぽんの食」イベントに行ってきました。
代々木公園やNHK広場で日本各地の名物、名産品を売ってくれるイベントです。
チャリティで100円で日本各地の名物料理を食べられるエリアには長蛇の列。
しかたがないのでその場で名物料理を食べるのはあきらめて

りんご、みかんといった旬のフルーツはもちろん、東京ではなかなかお目にかかれないご当地自慢のものもいっぱい。
私が今回購入したのはフルーツ中心。どれも試食があるので「おいしーー」と次々と購入

佐賀のみかん「はるか」。(こんな名前だったと思う

酸味が苦手な人には最適。
グレープフルーツみたいな見た目ですが、酸味ゼロ、おいしーー

高知の「文旦」。
酸味があまりなくておいしー
大阪府の「水ナス」のぬか漬け。
(試食はないけど)柔らかくておいしいの知ってる(うちで食べたらやっぱりおいしい)お店で買うより格安!

信州の「サンふじ」。1個100円。酸味がなくて安くておいしーー
・・・と、ここまでで結構重い荷物

新潟のブースで100円のガラガラくじをひいたら、超軟水と特等の「南魚沼産コシヒカリ」2キロ

しかもブースで売っているものよりグレードが高いものだそうで、うちでみたら前日の精米でした

金の玉がでたときにカランカランと鐘を鳴らされたので、近くで商品をみていたおばさまたちの視線が集中

みなさまいっせいにガラガラくじのところに移動していました
