一人ときどき二人暮らし

結婚34年、子なし主婦63歳になりました
旦那台湾単身赴任中のそんな主婦の写真日記です〜

子なし夫婦はお金が出ていくばかり

2013-08-12 17:46:27 | 不妊

そうです

その通り

夫婦ともども50歳代になると

甥っ子や姪っ子がそろそろ高校、大学進学の時期です

入学祝い、就職祝い、それから先の結婚祝い、出産祝い

就職したらさすがにお年玉はいらんと思うけど

それまではお年玉も毎年の出費です

全員就職、結婚、出産し終わるまで生きてるかどうかわからんけど

だとしたら一生ですね~

お祝い金を出し続けるわけですよ~

子供がいたらもらう立場にもなるわけやから

差引0になりそうですが・・・・

 

もひとつおまけに

どちらも長男長女なんで

兄弟で食べに行っても弟や妹からおごってもらうことは決してありません

年上はおごらなきゃね~

 

我が家がこの先何かもらうとしたら・・・あ~お葬式の時かぁ~

縁起わるっ!(´Д` )

死んでからもらっても嬉しくないっつ~の

あ~あ

そういう点では子供がいないと、なんかすごぉ~く損した気分です(´・_・`)

私たちも誰かになにかを祝ってほしいぞ~

 

 

 

おまけ

淡路SAにて

よく晴れた空に花時計と明石大橋

花時計の花がモリモリでした

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする