さて、今回は台湾には友達と行きました
LCCジェットスターのキャンペーンで
片道4490円
これは行っとかないとね〜
一人は同じ期間だけど
もう一人は仕事の合間に来るので
途中から合流です
今回、あいにく旦那は、日本に帰る予定も出張の予定もないので
僕は家を出て行くっ
と言いました
一応3LDKで部屋は3つあるから、
旦那がいようがいまいが、友達が来ても、それぞれ個室で寝れるんだけどね〜
ま、出て行くというなら引き止めやしまへん〜
どうぞどうぞご勝手に〜
というわけで
旦那には台北市内に部屋をとってあげました
ただし、条件はバスタブ付き
たまにはゆっくりお風呂入ってもらいたいからね
さてさて前置き長くなったけど
同行した友達は、一度台湾観光済み
今回は台湾の日常を味わいたいそうな〜
なので
通り一遍のツアーでは行かないところを
案内することにしました
着いた初日は、まずはここ好公道で小籠包

やっぱりここはうめぇ〜

2日目は迪化街
問屋街をいろいろ冷やかしながら

古い町並みを感じながらぶらぶら歩き


鮎子生活というお店覗きます〜

可愛いお茶も1個から売ってます

お土産用にセットになったものやら
自分で好きに詰め合わせできたりもします

他にもドライフルーツの種類も沢山あって
おばちゃん二人、日本語上手な店員に
怒涛の試食攻撃を受け、あっさりと
お土産大半をここでお買い上げ〜
さらに、帰りにモンキーバナナまでもらっちゃって

ホンマ、ここは客の心掴むの上手やなぁ〜
そして、二人とも既婚者ですが、ここ縁結びの神様、霞海城隍廟にも一応手を合わせました

さらに近くにある永楽市場へ〜
1階の市場をぐるっと回って
2階の布の問屋へ
ここはあっち向いてもこっち向いても布、布、布だらけ


2階全て布問屋なので、歩いてるだけで布に埋もれそう

友達のソーイング先生連れてきたら
ここから動かんやろなぁ〜
北門駅通り過ぎ、西門まで歩くことにしました
お茶したかったので、ここ中山堂の台北書院へ

もう3回目なので、手順もわかってるけど
一応説明は受けました〜

緑豆ケーキとナツメのお菓子
やっぱりこの取り合わせが好きだなぁ〜

晩は、晩御飯ぐらいは一緒に食べてあげようということで、仕事終わった旦那と合流して永康街の大来小館で乾杯




ここは魯肉飯(ルウロウハン)が有名なんだけど

私的にはイマイチ

上品すぎる味は物足りないかなぁ〜
もっと甘くて油こってりが好きです
旦那はお気に入りの切り干し大根入りオムレツ頼んでました

台湾ならどこにでもあるけど、
私的にはこれもあまり好きじゃないかなぁ
ハハ
翌日土曜日は、旦那休みだけど
翌日も友達と遊んできまぁす〜
旦那蚊帳の外、台湾旅行続きます

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
LCCジェットスターのキャンペーンで
片道4490円

これは行っとかないとね〜

一人は同じ期間だけど
もう一人は仕事の合間に来るので
途中から合流です

今回、あいにく旦那は、日本に帰る予定も出張の予定もないので
僕は家を出て行くっ


一応3LDKで部屋は3つあるから、
旦那がいようがいまいが、友達が来ても、それぞれ個室で寝れるんだけどね〜
ま、出て行くというなら引き止めやしまへん〜
どうぞどうぞご勝手に〜

というわけで
旦那には台北市内に部屋をとってあげました

ただし、条件はバスタブ付き

たまにはゆっくりお風呂入ってもらいたいからね
さてさて前置き長くなったけど
同行した友達は、一度台湾観光済み
今回は台湾の日常を味わいたいそうな〜
なので
通り一遍のツアーでは行かないところを
案内することにしました

着いた初日は、まずはここ好公道で小籠包

やっぱりここはうめぇ〜


2日目は迪化街
問屋街をいろいろ冷やかしながら

古い町並みを感じながらぶらぶら歩き



鮎子生活というお店覗きます〜

可愛いお茶も1個から売ってます

お土産用にセットになったものやら
自分で好きに詰め合わせできたりもします

他にもドライフルーツの種類も沢山あって
おばちゃん二人、日本語上手な店員に
怒涛の試食攻撃を受け、あっさりと
お土産大半をここでお買い上げ〜

さらに、帰りにモンキーバナナまでもらっちゃって

ホンマ、ここは客の心掴むの上手やなぁ〜
そして、二人とも既婚者ですが、ここ縁結びの神様、霞海城隍廟にも一応手を合わせました

さらに近くにある永楽市場へ〜
1階の市場をぐるっと回って
2階の布の問屋へ
ここはあっち向いてもこっち向いても布、布、布だらけ


2階全て布問屋なので、歩いてるだけで布に埋もれそう

友達のソーイング先生連れてきたら
ここから動かんやろなぁ〜

北門駅通り過ぎ、西門まで歩くことにしました
お茶したかったので、ここ中山堂の台北書院へ

もう3回目なので、手順もわかってるけど
一応説明は受けました〜

緑豆ケーキとナツメのお菓子
やっぱりこの取り合わせが好きだなぁ〜


晩は、晩御飯ぐらいは一緒に食べてあげようということで、仕事終わった旦那と合流して永康街の大来小館で乾杯





ここは魯肉飯(ルウロウハン)が有名なんだけど

私的にはイマイチ


上品すぎる味は物足りないかなぁ〜

もっと甘くて油こってりが好きです
旦那はお気に入りの切り干し大根入りオムレツ頼んでました

台湾ならどこにでもあるけど、
私的にはこれもあまり好きじゃないかなぁ

翌日土曜日は、旦那休みだけど
翌日も友達と遊んできまぁす〜
旦那蚊帳の外、台湾旅行続きます


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村