この頃、目標がないハンドメイド



去年は手作りマーケットだったり、クリスマスプレゼントチャームだったり
先月は頼まれたマスクイヤリング作ったりしたけど
今は特に予定なし
パーツだけは買い続けてるんで、めちゃあるんやけどね~

そろそろマスクも外れるか~ってことだし
チャーム以外で何か作ろうかな~っと思ってたら
リボンローズどうですか?のお誘いあり
友達とワークショップ行ってきた



講師認定受けてないから、途中のプロセスは写真NGやったんで、出来上がりの写真のみ
これが私の作品と


先生の作品(左下の赤いリボン)と私と友達と、もう一人受講しに来てた方の作品
黒のボックスが渋くていいね~


幅3.5センチのリボンを巻いて
グルーガンで留めながら
薔薇を作るんやけど、意外と簡単でなかなか楽しかったわ

どっちかっていうとボックスにリボン巻く方が時間かかったかも

途中、手作りケーキとパンを頂いて休憩後



今度は同じ幅のリボン使うけど、ちょい違う作り方のリボンローズ

さっきのローズは何かに貼り付けるのにいいけど
こちらのローズは横に広くて裏がまとまるので、
ブローチやチャーム向きらしい

先生のとみんなの作品
2色使いも綺麗やなぁ~




リボンローズ2種類



薔薇ってまじまじ見たことないから、どの形が薔薇らしいんか
ようわからんけど、なんとなく薔薇っぽいから
ちょっとプレゼントの飾りに使えていいかも




リボンの種類を変えると、また質感が変わって面白い


これは先生のリボンローズを使ったクリスマスリース

家に帰ってアクセパーツを漁ったら、
1.2センチのリボンがあったんで
復習兼ねて作ってみた


リボンの幅が狭いからグルーガンまみれで裏が汚い汚い



でもま、なんとか
なんちゃってローズになりました🌹
これぐらいの大きさやったらイヤリング向き?
同じ材料使ってても、出来上がりが人それぞれなんで
いろんな気づきがあって楽しい

もうあっという間に2月半ば
あっという間に春がきて夏がきて秋が過ぎて今年も終わるんだろうな~
今年もいろんな気づきがありますように