早いもので、もう九月。
このクリスマスものも、どうにか間に合いそうでホッとしています。
今はバックステッチを入れているところです。
そんなにわからないかもしれませんが、家の輪郭や窓、
家の屋根にリボンもつき木には白いフレンチナッツステッチも入れました。
こちらも人や街灯、うさぎなどにバックステッチを入れました。
あと一息です・・・
これだけしていると、つまらないので並行してこのサンプラーもさしています。
DMC115番の段染め糸でリネンにさしています。
全面刺しと違ってサクサク進みます。でも、飛ぶと針目を数えるのが少々面倒
猫がなんともかわいくて、気に入りました
図案はこの本からのものです。
シリーズで色々出ていますね。他の本も素敵なので欲しいな~
今日から、ちーちゃんも給食が始まり私のチクチクタイムも増えることでしょう・・・
その前に散らかり放題の部屋を片付けないといけないし
種まきの準備もしなきゃ~~
ブログランキングかなり、下降してしまいました
なくてもちゃんとした絵になってるけど、こうしてステッチを入れるとより鮮明になるもんね
リネンのサンプラーのんも、すごく進んでる
ちゃんとクリスマスまでにも余裕で間に合いそうだし、根気のいることをコツコツとこなしていけるちーちゃんままを尊敬してます~
私もね、私が一番の散らかし魔なもんで、誰にも文句も言えず。。。誰が来ても恥ずかしくないように片づけと掃除をしたいって気持ちだけはあるんだけどねぇ。。。
展示会も1ヶ月を切ったというのに、案内状さえできてないのよね。。。どうしましょっ
感動です~
白いフレンチナッツSが、
オーナメントボールなんですね。
かわいい~☆
あたたかな雰囲気が伝わってきて
クリスマスが待ち遠しいですね。
サンプラーの糸は、カラーバリエーションではないのかしら??
でも、これもシックでいい感じの
グラーデーションだわ~
あみねこ劇場・・・もう最高
やっぱりあんなにみんなを笑わせてくれるのは、脳年齢が若いから
セレンさんは毎日のように生徒さんがいらっしゃるから、綺麗だと思いますよ
うちなんて、ほんと突然人が来たら外で立ち話です
いつでもお家に呼べる
そっか~展示会の準備が忙しくなるのですね。楽しみにしています
目がとっても悪くなって・・・パソコンのしすぎという説もありますが。
Hiroさんはお仕事でも刺繍をなさってますが、目は疲れませんか?
これだけフレンチナッツを刺すと、コツがわかってきました
これは、カラーバリエーションのシリーズではないんですよ。でも、あの綺麗な色合いのグラデーションで刺してもいいでしょうね
なんてなんて綺麗なんでしょう^^
実物を見たら、きっと驚きでしょうね。
段々と仕上がっていきますね。
毎回、とても楽しみです^^
完成が待ち遠しいですが、あまり無理をされないようにして下さいね^^
是非、完成したら、実物を見せて下さいね^^
リアルなかんじ(アニメっぽくない)のに、
すっごくかわいいですよね。
絵ではなくて、ヒトマスヒトマスなのに、
ちゃんとシルエットが表現できるんですね~。
それにしても、
ちーちゃんままさんすごい。
丁寧な出来上がりに、ウットリです。
本当にびっちり刺してあってバックステッチもあって、ご苦労手に取るようにわかりますよ(笑)
とってもきれいです。
あと、一息ってここからが大変なのよね。。。
ちーちゃん 学校が始まったんですね。
ままさん お疲れ様でした。
季節もよくなりますので
チクチクも進むかな?!
私はさっぱりです。。。
目が悪いので、ちびちびすることにしています
実際の見たらアラがよくわかって、恥ずかしいですが是非、見てくださいね~
kumiさんも北海道だから、銀世界はこんな感じなんでしょうね。
私はスケートもしたことないんです~
この小さなうさぎとかをさしているときは、とっても楽しかったです。
私のこれは、もう裏はめちゃくちゃです。糸が四方八方に飛んでるし・・・
hihiroさん、どうやってあんなにたくさんの作品をさせたのか、不思議です
すごく集中して、されたんでしょうね。
私も9月10月は種を蒔いて、苗作りがあるので、なかなかチクチクはできないかも・・・
hihiroさんは、あちらの世界からもどれませんか~?チクチクも頑張ってね~