ちーちゃんままの四方山話

ブログに来てくださってた皆さん、長い間ありがとうございました。

ミニトマト初収穫!

2007年06月30日 | ガーデニング

前回、ミニトマトが病気になったという記事をのせたと思いますが

その中でも頑張って育ってくれたトマトがこの子たちです

尻腐れ病になり落ちてしまったりで

なかなか収穫できなかったアイコさん。

やっと口に入る日がやってきました嬉しい~~~

皮は売ってるものより少し固いように思いますが、味は濃く美味でした

ちーちゃんもニコニコして食べてくれたよ

バナナピーマンも、途中葉が虫に食べられたりしていたわりには

白い花をたくさんつけて青い実が下に下に伸びていってます。

どのくらい伸びるのかな~楽しみだわ

蟻が花にたくさん来ているので、受粉は蟻がしてくれてるのかも・・・

過去のミニトマト、バナナピーマン成長記録クリックできます!

今年も芝生に一本ねじばなが咲きました

クリックできます!去年と同じところに咲いているので、これって宿根なのかしら?

踏んづけないようにそっとしておきましょう~

 


南高梅で作る梅ジュース♪

2007年06月27日 | クッキング

完熟南高梅(和歌山産)で作る梅ジュース

今が旬ですので、梅干を漬けられた方もいらっしゃるでしょうね。

私は、まだ梅干は作ったことありません・・・母が作ってくれるので

この梅の香りって、ほんといいですよね~

ジュースはとっても簡単だし、梅酒のように出来上がる時間も長くなく

すぐできるので、みなさんも作られてみませんか?

材料は梅1キロ、氷砂糖500グラム、果実用2.4ℓくらいのビン

①梅を一粒ずつていねいに洗い、へそのゴマのようなヘタを楊枝などで取り除き

キッチンペーパーなどで綺麗に水をふきとる。

②①をビニール袋に入れ冷凍庫で丸一日凍らす。

③綺麗に洗ったビンを乾燥させ、凍った梅と氷砂糖を交互にビンに詰める。

④できたら、冷蔵庫(野菜室)で三週間ほど置く。

常温だと暑い地域は発酵してしまうかも・・・

涼しい地域は常温でもいけると思います。(二週間くらい)

できたシロップは水や炭酸などで薄めて飲みます。

 

ジュースに使った梅はジャムにしてみようと思うので、

その作り方はまた後日ね

今日のおまけ・・・庭の花を和風に活けてみました

ヘレニウム(団子菊)ディルの花、ベロニカ

ぼやき・・・腰が痛いぎっくり腰ではないのだけど、慢性の腰痛

今日は年に一回のちーちゃん、お泊りキャンプ。たった一泊だけど。

いない間にあれもしてこれもして、これもしてあれもして・・・と

いろ~んなことを考えていたけれど、何もできずに終わりそう

せめてゆっくり一人でお風呂に入って、ごはんもゆっくり食べようと思います


*花笑み*

2007年06月24日 | ガーデニング

百合の花が開くときの、高貴で気品あるさまにだけ使われるという

美しい言葉・・・花笑み

人が美しく微笑むときにも草深百合(くさぶかゆり)の花笑みというそうです。

万葉集にも百合の花はよく出てくるので、当時から百合の花は

あちこちに咲いていたのでしょうね。

百合にたとえられる女性って素敵ですね

上の百合はプリンス・プロミスという品種で、鉄砲百合とオリエンタル百合の交配。

百合の花は教会に捧げられるお花だし神聖なる象徴だったのでしょう・・・

小百合の「さ」は神や精霊を意味する接頭語です。

百合は「ゆれる」ことを意味する「ゆる」「ゆすり」から転じた名だそうです。

この時期、あじさい意外に主役をはれる花が少ないので百合は香りもあるし

じめじめした季節を少し浄化してくれそうですね。

今日は一日ですが、昨日の夕方はこんな不思議な雲が現れました。

庭にはこんなお客様も・・・

オンブバッタの赤ちゃんですね

葉をおもいきり食べるので、あまり歓迎されないのですが・・・

これはタネから育てているセージにいたバッタ。

あとはコリウスもいっぱい食べられていました

ということはシソ科の植物が好き!と思われます。

ミントも被害が出てるかも・・・みなさ~ん、パトロールですよ

今朝いただいたブルーベリーのベーグル。

形を変えて遊んでみました

このパンはクリームチーズが合いますね~

雨の日は、みなさんどういう一日を過ごされていますか?

私の願望は読書三昧実際は日々の雑務に追われるだけ・・・

 


発信し続けることが大事!

2007年06月21日 | ちーちゃんのこと

今日は地域の支援センターのコーディネーターのもと、

すでに作業所(障害児の卒業後の行き場所)を立ち上げ、かかわっている

お母さん方の話を聞く場に参加させていただきました。

聞く側も私の子供のように重度重複障害児だけでなく、知的障害児のお母さん

も加わり障害の区別なく、同じ地域に住む人たちが集まりました。

昨年施行された障害者自立支援法により、作業所の運営も

とても厳しいものとなっています。

法人格の作業所ですら大変なのだから、

無認可の作業所はもっと火の車だと思います。

障害者にデイサービスを行なってくれる所もどこもいっぱいで

私の子供が通っている学校の高三のお母さんに聞くと

もうどこも入れるところがないそうです。

入所施設にしても変な話・・・誰かが死なないと入れない・・・

老人の施設はピンからキリまでありますが、お金さえ出したら

なんとか行くところはあるのではないでしょうか・・・

それでも人気の老人ホームは何年も待たないといけないですよね。

こんなことを言ってるとどんどん暗くなりますが、今日の話で

一番心に残ったことは「理念を大事にして、夢を諦めない」という

先輩のお母さん方のメッセージ。

理念とは・・・

「一言も喋れない子供たちでも、この世は素晴らしいと思える場所にしたい!」

ということ。

夢は持ち続けないと、叶うものではない。

アメリカに行った松坂投手も言ってましたね。

夢は夢でなく叶えるもの

日々の生活で精一杯の私たちに、子供の卒業後のことを考えるのは

相当なエネルギーがいります。

どこに行こうかで悩むのではなく、行き場がないのですから・・・

途方に暮れるという言葉がピッタリかもしれません。

 でも、先輩のお母さん方はこうも仰った。

今やれることをするのみ。

目の前にあることは、少しずつでもやっていかないといけない・・・

まずは、「困っている!!」ということを声を上げて

発信することが大事かとも思います。

声なき障害児のかわりに親が代弁者となって言い続けないと

何もわかってもらえないような気がします。

このブログでこういうことを書いたのも、障害児をもつ親の気持ちを

たくさんの人に知っていただきたいからです。

それに、同じような思いをしている人たちがきっと、たくさんいると思います。

私たちはこんなことをしているよ・・・とかどんな小さなことでもいいので

ヒントとなることを教えていただけたら嬉しいです。

 

 


大変・・・・・ミニトマトが病気に?

2007年06月20日 | ガーデニング

梅雨とは思えない、いいお天気が続いていますね

水遣りもしないといけないし、四国のほうでは取水制限が始まっているというし

降ってもらわないと困りますね。

 

サカタのタネ・オリジナル・・・ミニトマト「アイコ」

人間の子育ても過保護はよくないけれど、やってしまいました

種から育てている大事なミニトマト・アイコさん

 だいぶ前から実がなっているのに赤くならず落ちてしまったり、

下のほうが黒くなって腐ったり・・・

なんで、なんで

ネットで調べるとうちの子は尻腐れ病にかかってしまったようです

肥料を多くやりすぎると窒素過多になりカルシウムの吸収が抑制されて

しまうそうです。

ちょっと欲張りすぎたみたいですね・・・

たくさん実をつけてほしいばっかりに・・・

水は控えめにしていたのですが、肥料もほどほどというのが大事ですね

窒素を吸収してもらうために、小松菜を根の周りに植えたという農家さんの

話を読み、たまたまリーフレタスの種があったので、蒔いておきました。

たしかに葉がよく茂りすぎていました。

残っているトマトが元気に回復することを祈ります

トマトの病害虫トマトの病気について知りたい方はクリックしてね。

野菜つくりは難しいわ~~~

 

 


団子菊☆ダンゴギク

2007年06月18日 | ガーデニング

すごいネーミングのお花があるものですね・・・

でも、このお花を見たらなるほど~って納得してもらえるかしら?

真ん中の部分が団子のようにまん丸ですね

今年、初めて我が家にお迎えしたお花で、Helenium(ヘレニウム)

という名前がちゃんとあります。種類はマーディグラスという品種です。

団子菊というのは和名です。

暑さ寒さにも丈夫で今頃から初秋まで咲き続ける丈夫なお花のようです。

咲き方がおもしろいので、このお花の蕾の状態に戻ってもらいましょ~

そばぼうろのように、真ん中がまん丸でしょ~

周りの花びらもこんなに小さいです。

黄色にオレンジが混じった花びらが・・・真ん中の部分も色が変わってきます。

このあともう一度最初のお花をみてくださいね~

草丈は50センチくらいから1メートルくらいまでなります。

太陽のもと元気がでるカラーです

これからしばらくお花が減るので重宝しそうです。

 


夏はレース編みですね♪

2007年06月16日 | 編み物
梅雨に入ったかと思うと今日は真夏のような天気です
  
洗濯機も三回まわし、布団も干して梅雨の晴れ間に感謝
 
春からしばらく鳴いていなかったのに、うぐいすも朝からよく鳴いています
 
 
夏になるとやっぱり涼しげなレース編みをしたくなりませんか?
 
去年たくさん糸を買っていたので、コースターを作ってみました。
 
最初は編み図を見ながらだったので、一つ編むのも一時間もかかってしまいました。
 
二段ごとに糸を切って変えたので糸の始末とか結構手間がかかりました。
 
二個目、三個目になるにつれて少しずつ早く・・・
 
でも、100円ショップなんかでこんなの売ってるとへこみますよね
 
一時間もかけて作ったものが100円で売ってると・・・
 
ま~売るわけではないので、作っている時間が楽しいひと時
 
この編み方はこの本にのっています。
 
最近のレース編みの本は、そんなに難しいものがのってなく
 
すぐ作品になるものがのっているので、便利です
 
かわいいレース編み雑貨―編み方のレッスン付き

主婦と生活社

このアイテムの詳細を見る

雨の中ひっそりと咲いていた百合・・・ドルチェです

五本くらい咲く予定だったのに、つぼみの段階で虫にやられ無残に食べられ

これ一本だけしか咲きませんでした

残念ながら香りはありません・・・

もう一種類咲く予定なので、そちらに香りは期待しましょう

 

 


細々、続いています・・・ミラビリア☆

2007年06月13日 | クロスステッチ

ちーちゃんまま、ミラビリアのクロスステッチ、ギブアップしたのかな~なんて

思われてた方もいらっしゃるかしら????

前回、したのが4/20だから、もう二ヶ月くらいたってしまってました・・・

あまりに変化がないので、出すに出せなくて~

言い訳になりますが、やはりちーちゃんが養護学校に行きだして

私も学校に行くことが多く、二週間くらい針を持たない日もざらです。

(週に二回は行ってることになるかも)

今日は珍しく何も用事が入ってなかったので刺繍をしたかったけれど、

梅雨に入る前にと慌ててポット上げや定植などガーデニングに汗しました

ガーデニングは刺繍と違って待ったが効かないので、

次から次とする作業が出てきます・・・

ほんとは木の剪定もしたかったのですが時間が足りませんでした

明日には梅雨入りしそうですね

あらら・・・クロスステッチの記事なのにガーデニングの話になってしまった

ちょっと画像が大きいですが、針目まで見えるのでよくわかるかな?

今回はドレスの部分の白い色のべた刺しでした。

空いている部分はビーズを刺します。

最後の難関、妖精の大きな羽をラメ糸を混ぜて頭の後ろに刺します。

ラメ糸は切れやすく割れやすいので短めに進めています。

年内仕上がりは、諦めました・・・長いスパンでのんびり刺していこうと

思うので、みなさんも気長にお付き合いくださいね

過去のミラビリアの途中経過クリックしてください。

 


久々のパン作り♪

2007年06月12日 | クッキング

週末はほとんど家で過ごしているちーちゃんまま家

どこか連れて行くといっても、ちーちゃんが楽しめるところも限りがあるし

よって、何をするわけでもなく三食に明け暮れる毎日なのです・・・

ご老人を家で介護されてる家庭も、

なかなか外出とかできないのではないでしょうか?

コムスン問題が毎日、ニュースで報道されているけれど、

日々ヘルパーさんなどに手伝ってもらっている家庭は

来てもらえなくなるとたちまち困ることになると思います。

我が家は、まだヘルパーさんとかには頼んでいないので

すべて家の介助は私がしています。

でも、いつかは頼まないといけない日が来るのでしょう・・・

ということで、久しぶりに週末はゆっくりパンを焼いてみました

先日買った本のレシピを試してみたかったの

「少しのイーストで ゆっくり発酵パン」高橋 雅子著

この本の特徴はイーストの量が普通の1/4くらい少なく、

一次発酵を冷蔵庫の野菜室で10時間くらいゆっくりかけてすること。

上のパンは水のかわりに牛乳でこねて、白ゴマをたっぷりねりこんでいます。

何もつけなくても甘味があり、食感もかみごたえがあり美味

粉はフランスパン粉(リスドオル)を使用。

これも基本編に載っていたパン。

強力粉に全粒粉を混ぜています。

もうちょっとクープ(切り目)を深く入れればよかったと反省。

バターも入ってなく素朴なパンなので、

紅茶風味のミルクジャムをつけていただきました。

私はこういうシンプルパンが大好き

この本では夜こねて、一晩冷蔵庫で寝かして朝、成形、二次発酵、焼き上げ

と書いてたけれど家のリズムでは朝は大忙しなので、

午前中にこねて冷蔵庫に入れて夕食が終わってから成形、

二次発酵、焼き上げと進めました。

そして、翌日の朝いただきました

買う方が楽ちんだけど、時間のあるときはこうやって時間をかけて作ると

食べる楽しみが倍増するような気がします

日々せわしく動いているので、ゆっくりキッチンに立てるのは

幸せなひとときです

もちろん平日の晩ごはん作りは、バタバタで苦痛です・・・

暑くなるとメニューも考えつかないし、キッチンは汗だくになるしね

 

 

 


収穫が待ち遠しいミニトマト♪

2007年06月10日 | ガーデニング

ミニトマト・アイコさんもいっぱい実をつけ始めました。

でも、なかなか赤くなってくれないんですよね~

五本の苗をプランターで育てているので夏になったら、買わずにすむかな?

虫食いのあわれな、バナナピーマン

犯人探しをするのだけど、なかなか見つけれません・・・

きっと青虫だと思うのだけど。

隣にあるトマトは全く食べられてないところをみると、

きっとこの葉っぱはおいしいのでしょうね

一番上に花芽がつき始めたので、もうすぐかな・・・

高さは30センチほどで、そんなに大きくなっていません。

産毛が生えたようなベルベットのような葉をもつフランネル草

これも宿根草で植えっ放しの楽チン植物です。

どんなお花も花がら摘みをまめにして種をつけないようにすると、

長い間咲いてくれますね~