ちーちゃんままの四方山話

ブログに来てくださってた皆さん、長い間ありがとうございました。

春の種蒔き計画

2010年03月23日 | ガーデニング

 

今年はめずらしく、種の通販会社から全く買いませんでした。

カタログはパラパラと見ていたものの、頼む間もなく春がきてしまいました

秋に自家採種した種がいろいろあるし、皆さんからいただいた種もあるので

今年はその中から蒔こうと思っています

もう15年くらい年に二回の種蒔きを続けてきたけど、ちょっと年もとり

心身共に疲れてきたので、楽なガーデニングにシフトしていきたいな・・・

と思っています。

球根と宿根草を中心にして、あまり手間がかからない庭にしようかな・・・と。

 一年草はHCで苗を買えば、てっとり早いし安上がりということは

よくわかっているのですが、やはり種から育てると双葉の状態から種を採種する

ところまで観察することができ、全く感動が違いますよね・・・

夏から秋に咲くお花の発芽温度は20~25℃くらいのものが多いです。

室内なら、もっと早く種蒔きできるけど、外で蒔くのなら

4月の下旬から5月にかけて蒔くほうが確実かもしれません(関西の話)

 

 

この春は20種類くらいに、絞りました。

これでも減らしたの・・・

まだ、春の花が咲いていないのに、頭では夏~秋の計画ですね


春は黄色から~!

2010年03月18日 | ガーデニング

 

黄色っていう色は春にぴったりな色だな~と思いませんか?

菜の花も黄色だし、今、満開のミモザやレンギョウなども黄色

 

 

お日様をクレヨンで描くと黄色ですよね。

え?赤?真っ赤な太陽とも言うね・・・

黄色はポカポカ天気を連想する色なんじゃないかな・・・と思うのですが

 

 

我が家の庭では、黄色のビオラと水仙(ティタティタ)が

トップバッターで咲いています

 

 

間にムスカリの球根も入れたんだけど、咲く時期がずれてしまいました

後方にはシノグロッサムを、そしてネモフィラのこぼれ種も出てきています。


卒業式の歌パート2・・・ともだちになるために♪

2010年03月11日 | ちーちゃんのこと
ともだちになるために



ちーちゃんの卒業式は(中学)来週です。

なのに、ちーちゃん風邪をひいてしまって、ずっと休んでいます。


お別れ遠足も行けなかったし、今日は送る会も学校であったのに行けなかったんです(涙)

でも、無理して行って肝心な卒業式に出られなかったら悲しいので、家で養生しています。

熱はひいたのですが、鼻がズルズルでセキもゴホゴホと・・・

ちーちゃんは、卒業といっても同じ敷地内にある高等部にあがるだけなので悲しさはなく、お友達とも一緒です

先生方も少しは変わるけど、会えなくなるわけではありません。

障害児は小さい頃から刺激が必要ということで、一歳くらいから母子で通園施設などに毎日通ってきました。

だから、養護学校のママ友のお付き合いも凄く長いわけです。

ちーちゃんは小学校だけ、近所の普通学校の障害児学級に通わせたのでその6年間は抜けていますが。

苦楽を共にしてきた同士かもしれません。

ちーちゃんも、たくさんのお友達ができたけど、私もちーちゃんのおかげで素敵な人たちに

たくさん出会うことができました。この場をお借りして・・・ありがとう

今日の曲は、ちーちゃんの卒業式で歌われる曲です。

卒業式の歌パート1・・・ 旅立ちの日に♪

2010年03月11日 | ちーちゃんのこと
合唱曲 旅立ちの日に(tabidachinohini/On the day of departure)



先週、ちーちゃんが通っている養護学校の高等部の卒業式がありました。

健常なお子さんたちは、その後就職されたり大学に進学されたりするでしょうが、

心身ともに重度な子供たちは、デイサービスのような所に通う場合が多いです。

それも、なかなかないので、何箇所かをかけもちしたりして、通います。

養護学校のように、通学バスもないので、親が送迎をしたりする場合も多いです。

なので、親子の二人三脚は続くのであります・・・

「おめでとう!!」って、口では言うけれど、自分が言われる立場になるとちょっと複雑。

もっと、養護学校にいたいよね・・・

自分の卒業式では、あまり感動した覚えがないけれどやはり親の立場になるとウルウルきますね。

この曲は、高等部の卒業式で歌われました。いま、一番よく歌われている卒業ソングのようです。

私の頃は、「贈る言葉」だったっけ・・・年がばれる?

いまや、「蛍の光」とか、「仰げば尊し」なんて歌われないのかな・・・

「旅立ちの日」は1991年埼玉県のある中学の校長先生と音楽教諭が作られた曲だそうで、それが全国に広がっていったようです。詳しくはここをクリックしてくださいね。


☆やっと完成!クロスステッチ☆

2010年03月08日 | クロスステッチ

 

去年のうちに刺繍は完成していたのですが、なかなか額装しに行く暇がなく

やっと先日、三宮の東急ハンズ内にあるカワチに行って発注してきました。

昨日、それが届いて早速飾りました。

今回も、既製の額では大きさが合わないので、オーダーで作ってもらいました。

 

 

うさぎさんが、リボンでつながれています

 

 

2009年に仕上がったので、自分の名前と一緒に・・・

こうやって、皆さんに出来上がったと報告できて、ほっとしました

 

 

どんどん目が悪くなって、見えなくなってきたので(ローガンというやつですね

もう、こんな大作を作ることはないと思います・・・

今年になってからは、全くしておりません

 

 

だいたい、実物大です。

 

 

見ての通り、グラデーションの糸ではなく、糸を替えて、

グラデーションのようにしています。

 

”Enchanted Alphabet”  Lavender & Lace 社

 


春近し~♪

2010年03月01日 | ガーデニング

先月からの暖かさに加え、週末のまとまった雨で

庭の植物も目覚め始めました

チューリップの球根も、全然出てこないので

「もしかして私、植え忘れた?」

と自分の物忘れのひどさを嘆いていたほど、出てきませんでした

それが、やっとおととい小さな頭をにょきっと出してくれてほっとした次第です・・・

まだ、ボケてなかった・・・と一安心

 

さて冬の間、殺風景だった庭に彩を・・・と思い、

二三買った植物があるので、今日はそれを紹介します。

 

 

ギョリュウバイ(御柳梅)

 

葉の姿がギョリュウ科の樹木「御柳」に似ており

梅のような花を咲かせるので、ギョリュウバイの名前があります。

オーストラリア・ニュージーランドが原産なので少し耐寒性が弱いです。

その代わり耐暑性は強いので、西日本の暑さには向いていると思います。

軽い霜程度なら、枯れる心配はないようです。

かつては葉をお茶の代用にしていたところからティーツリーとも呼ばれます。

レプトスペルマムという別名もあります。

足元にブラッククローバーを一緒に植えてみました。

ギョリュウバイの中心も黒いので、いい感じです。

 

 

なんともいえない香りに吸い寄せられるように買ってしまった

ボロニア・ルーティア

一メートルくらい離れていても柑橘系の香りがするんです

香りのある花には弱いです

ライムグリーンのスズランのような花で中にキンモクセイそっくりの

オレンジの小さい花のようなものが見えます

 

 

残念ながら、耐寒性も耐暑性も弱いようなので、

この夏をどうやって乗り越えるかが課題ですね。

足元にはこのビオラを植え込みいっぱい咲いています。

 

 

 

これはめずらしくないですが、花かんざし。

つぼみは赤みをおびていて、咲くと真っ白な花びらに黄色いしべが現れます。

花びらはドライフラワーのようにカサカサしています。

花つきが悪くなったら、茎を半分残して切り戻し植え替えると

一ヶ月ほどでまたつぼみが、たくさんつくようです。

キク科ローダンセ属  

オーストラリア原産の半耐寒性一年草(本来は多年草)

置き場所は、冬は日当たりのいい風通しのよい軒下

夏は涼しい半日陰で。

私は最近手に入れたドドナエアの赤黒い葉と一緒に寄せ植えしてみました。

ドドナエアの葉の色と、花かんざしのつぼみの色が似ていて綺麗です。

 

 そろそろ、ガーデニングモードになってきたちーちゃんまま

庭に出て小さな春を見つけるのが、楽しみになってきました