連日の猛暑で、かなりバテバテの私です・・・
今日も家の中でも32℃でした
みなさん、大丈夫ですか?
外に出るとあまりの暑さで頭痛がしてきます
さて、我が家の庭もようやく出来上がりました。
自分でするのは諦め、職人さんに花壇の石積みと小道作り、
アーチの設置と木の植栽をお願いしました。
我が家は一階に洗濯物を干しているため、それをいかに隠すか
木の配置にとても悩みましたが、どう植えても見えるものは見える
小さい植物は自分で植えていっているのですが、
まだスカスカでナチュラル感が全然ありませんね
とりあえず、この夏秋のみを考え植えてみました。
春の植栽まで考えると、色の配色がぐちゃぐちゃになるので・・・
このお庭、入居前はこんな感じでした
いったい何本の木が植わっていたのでしょう・・・
低木まで入れると15本くらいは抜いたと思います。
抜いた後はいろんな下草が生える生える!!
右半分は抜いた後ですっきり。
木はぎりぎり6月中に植えてくれたので、どうにか根付いたようです。
でもこの暑さで枯らさないようにしっかり水遣りをしないといけませんね。
新たに植えた木
常緑・・・シマトネリコ、フェイジョア、ベニバナトキワマンサク、オリーブ
落葉・・・ハナズオウ(フォレストパンジー)、オオデマリ、ブルーベリー
アナベル
なお、これから夏休みで一層忙しくなるので、
このブログもお休みしたいと思います。
ブログも始めて三年。もうそろそろ止めようか・・・と思ったのですが、
ま~年に何回かひょろっと書くのもいいかな・・・と思い
このブログは、置いておきます。
庭が成熟するまでは二三年はかかるかな~~