ちーちゃんままの四方山話

ブログに来てくださってた皆さん、長い間ありがとうございました。

家計簿

2005年11月30日 | 
この季節になると、本屋の店頭に手帳とともに並ぶ、家計簿
みなさんつけてますか

普通の日記帳は、一年書き通したことがない私。
でも、この家計簿はお気に入りです
特色は、すべての費目の予算をたてて使ったお金を引いていくことです

あの黒田清子さまもお母様の美智子さまから、嫁ぐにあたってプレゼントされたらしい
由緒正しき家計簿です

来年から、一緒に頑張りませんか?

               羽仁もと子案 家計簿    婦人之友社

花のリース

2005年11月29日 | クロスステッチ
すごい風が吹いています
これも、昨日に引き続き、青木和子さんの図案のものです
額に合わせて、やはり花を減らしたり工夫しました
お気に入りのひとつで、手放すことはできないかな~
よ~く見ると、蜂さんやてんとう虫さん、青虫もいるんですよ
全部、見つけれた

薔薇のクロスステッチ

2005年11月28日 | クロスステッチ
暖かい日も今日までで、明日からまた寒くなるみたいですね
風邪ひかないように、気をつけましょうね
この作品は、クロスステッチを始めた初期のものです。
大好きな青木和子さんのデザインで、ワイルドフラワーガーデンという本からのものです。
額を100円ショップで買ってたので、それにサイズを合わすのに、少し工夫しました。色も持ち合わせのものからで、指定の色とは少し違います。
青木さんもご自宅でガーデニングをなさっているので、お花のモチーフがとても多いです

娘の遠足

2005年11月25日 | クッキング
バスに乗って大阪城まで行きました
母は、五時半起き眠いよ~
お弁当のメニューは、梅おにぎり、ピーマンとじゃこ炒め、ねぎ入り卵焼き、
ボロニアソーセージ、さつまいもとりんごとレーズン煮、プチトマト。
いつも、ワンパターンなお弁当です

プランター菜園

2005年11月24日 | ガーデニング
たった一つのプランターで、いろんなお野菜を育ててます。
チンゲンサイ、チマサンチュ、ロケット、パセリ、三ッ葉、ワイルドストロベリー、サラダ菜
外側の葉からちぎっていくと長い間、食べられますよ
苗をくださったひーこさん、ありがと~

葉を愛でる

2005年11月18日 | ガーデニング
春に種まきをして、ずっと咲き続けているアルテナンテラ・パープルナイトです。
耐暑性が強く、コンテナガーデンや花壇に色どりをそえてくれました
種取りをしたいので、お花が咲くのを待っているのですが、なかなか咲きません。
これは、ほんとにお薦めの植物です虫もつかないし、長い間咲いてくれます。
お花の添え葉に、とっても重宝しますよ。高さはよく育って50cmくらいです。

花日記パート1

2005年11月17日 | ガーデニング
天気もよかったので、三時間程、ガーデニングしました
手がガサガサです
春に綺麗なお花を楽しむためには、これくらい頑張らなきゃね
このノートは、3年連用花日記で、今年でおわります。
婦人之友社から出ていて、なかなか使いやすいノートでした
作業記録や、花が咲き始めた日など記録しておくと、とても役立ちます。
寄せ植えをするとき、同時期に咲く花がわかっていると、便利ですよ