今年の春は寒くて、蕾の状態から咲くまでに時間がかかりました。
今日はいっぱい写真を貼り付けますので、眺めて帰ってくださいね~♪
つる日々草
エリシマム・スコパリウム
咲き進むにつれて、色が変わっていきます・・・
ソニアさんからいただいた種より
ネモフィラ・クレオパトラ
よっちさんからいただい種より
桃色たんぽぽ
西洋オダマキ
リクニス・ホワイトロビン
オオデマリ
咲き進むにつれて、グリーンから白へ
ハナズオウ(フォレストパンジー)
ハナズオウの葉っぱ・・・ハート型が可愛い!
最初は小さいですが、だんだん手のひらくらいの大きさになります。
けいさんにいただいた種より
ラシラス
ヘンリーヅタ
アニスさんにいただいた種より
シノグロッサム
チューリップ(ハウステンボス)
アリウム・トリケトラム
オステオスペルマム
つるバラ(春がすみ)
最新の画像[もっと見る]
-
4月ですね! 14年前
-
芽吹きの3月です! 14年前
-
今年三度目の積雪! 14年前
-
花文字 14年前
-
花文字 14年前
-
花文字 14年前
-
今年初のお花は・・・ 14年前
-
今年初のお花は・・・ 14年前
-
今年初のお花は・・・ 14年前
-
今年初のお花は・・・ 14年前
いよいよバラのシーズンですね。
バラといえば、国バラもそろそろですよね。
一度は行ってみたいけど、遠いわ~~~
私は、アニスさんのお庭のバラを楽しみたいと思います♪
いただいた、シノグロッサム、グレーに近い紫で、とっても涼しげです。今、満開です。
初めて育てたのですが、丈夫そうだしお気に入りの一つとなりそうです。
いつも珍しい種をわけていただき、ありがとうございます。
急に暑くなり、日焼けの心配が必要になってきましたね。私、ついついすっぴんで、庭に出ているので・・・
GWは、恒例の四国に行ってました。
タオル美術館に行って、タオルの福袋を買い得した気分にひたっています♪
とってもお得なんですよ~~。
由莉ままさんのお家も、開花ラッシュだと思います。水遣りもしないといけなくなってきたし、忙しいですが嬉しい悲鳴ですね。
私も、由莉ままさんのお庭楽しみにしています♪
この暖かさで、どんどん庭の花が咲き始めました。
しほさんの庭も、きっと華やかになってきた頃でしょう!!
オンファロデス、我が家も今、満開となり可愛く咲いています。
へそのような種ができるので、よ~く乾かして、また秋に蒔いてくださいね!!
今年も、けいさんにいろいろいただいたお陰で、楽しませていただいています。
今日、ビオコボが咲きました!!
レセダ・ホワイトミニョネットも!
種の件は了解です。採種できたら、また送らせていただきますね。エリシマムは、去年も種採種しようと思ってたのに、できなかったので今年再チャレンジしてみます。
GWいかがお過ごしでしたか?
私は四国の方まで、出かけておりました。
急に暑くなってきて、花がどんどん開花しています。
桃色たんぽぽ、初めて育てました。とても丈夫だし、切花にもなりそうですね!!
ヘンリーヅタは植え替えなきゃ・・・と思いながらする暇がなかったのですが、ちゃんと生い茂ってくれました。結構、丈夫そうですよ!!
今から、紅葉が楽しみです♪
アリウム・トリケトラムは、前の住人が育てていたのか、それとも近所から飛んできたのか・・・庭中に咲いているのです。これって、球根でなく、種かしら?黄色のビオラの隣もそうです。花びらの中に緑の線が入ってていて、綺麗ですね。
バジル・・・庭にあると重宝しそうですね!
私も、全然種蒔きしていないので、そろそろ蒔かなくっちゃ!!
早い!!
家のなんてまだ地面にへばりついてます。
珍しいものがいろいろあって素敵なお庭ですね~
5月に入って、一気に初夏が来たという感じの愛媛です。
ちーちゃんままさんのところでも、いろんなお花が咲いていますね。
ちーちゃんままさんからいただいた種も、お花が咲いたりつぼみができたり、楽しませていただいています。
少しずつ紹介させていただきますね。
可愛いですね^^
まだまだ知らないお花もいっぱいです(;^ω^)
φ(`д´)メモメモ...覚えたいです!
今年はいつまでも寒くって、なんだか時期がずれてきてる気がしますよね。
ようやく落ち着いた気温になるでしょか。
オンファロデス、開花しましたよ^^
ありがとうございます♪
先ほど、私のブログがうまく表示されない件についてgooメールの方に、メッセージを出しましたので宜しくお願い致します。
エリシマムの複雑な色を、初めてみました。
我が家と違い素敵なお庭、
いつも羨ましく見せて頂いています。
私も桃色タンポポと白を蒔きましたが、
可愛く咲いてくれています。
ヘンリーヅタを地植えから鉢上げをしたので、
ちーちゃんままさんのように紅葉が見られたら嬉しいです。
私も今年初めて植えましたが、
一番上の写真黄色の鉢の左隣がアリウム・トリケトラムですか?
アリウム・コワニーは植えていますが、
トリケトラムもお気に入りです。
今日娘にバジルお願いね、と言って帰りましたが、
そろそろ種蒔きをしなければと思っています。
今朝は春の嵐か、風の音で目が覚めました。
せっかくの休日なのに、ゆっくり寝たかった~~。
おかげさまで、ネモフィラ発芽させることができました。
こぼれ種でまた、来年も咲いてくれるといいけど、一応種取りもしようと思っています。
ありがとうございました。
ふか~い紫の色が綺麗ですね。
そういえば、ここ最近水色のネモフィラ育ててません・・・懐かしくなってきました(笑)
ソニアさんも、ガーデニング疲れ出されませんように♪
散歩、楽しめましたでしょうか・・・?
また、ぷらっと寄ってみてくださいね。
無事にネモフィラ咲いたのですね!良かった良かった!
今年は(も?!)日照不足で野菜や花達が可愛そうなほど成長が遅れていますね。
春蒔きの種もようやく蒔きましたが、今日も雨なので皆、軒に避難しています。
今年は何パーセント発芽するのやら?
体調を崩しやすい時期なので、ちーちゃんままさん、ちーちゃんお身体には
気を付けて下さい。